プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:425
  • 昨日のアクセス:1150
  • 総アクセス数:4612559

STAFF BLOGGER


豆アジング

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
おはようございます。
神戸の まえやん です!(〃⌒ー⌒〃)ゞ
毎日暑い日が続きますが皆さんはどうされてますか?
お盆休みを利用して遠征に?
それともご近所で豆アジング!?
豆アジングと言えば
三重県で開催された豆アジング大会のお手伝いに行って来ました♪
小雨が降ったり止んだりの天気でしたが
たくさんの方が参加し…

続きを読む

ヒットレンジ

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
こんにちは!
コトーです。よろしくお願いします。
今日は、アジが少ない時のヒットレンジについてあれこれ書いてみようと思います。
日本の海でも魚影が濃いエリア、そうでないエリアがありますね。
少ないエリアでも、あるシーズンは好調で、その他のシーズンはポツポツとしか釣れないと言ったエリアもあります!
また、…

続きを読む

盆休み

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
こんばんは
hideです
お盆休みでお休みの方も多いと思われますが、台風の通過後っと言う事も有り
良い条件下での釣りが出来ていますでしょうか
自分は金曜日の夜から三重方面に釣りに来ていますが、場所によってはまだ台風の影響が残り濁りの酷い所も有ります
肝心のアジと言いますと~
これが相変わらずの渋さでサバが異…

続きを読む

月夜の連休

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは
本日担当のカズキです。
皆さんは盆休みを満喫されていますか!?
盆休み何て無く仕事をされてる方もいらっしゃるかと思います。
暑い中ですがご苦労様です。
せっかくの連休ですが、今年はタイミングが悪く月夜の周期と、かぶってますね。
月夜のアジングは厳しくアジングに出かけるのを躊躇ってしまい…

続きを読む

一歩後ろ!

  • ジャンル:日記/一般
こんにちわです。
千葉外房スタッフのナッシーです・・・・・
いきなりですが、ごめんなさい!!
この週末で外房を調査してお盆休みで来られる方にいい情報をと・・・・
思っていたのですが、台風やこの所ずっと吹いていいる南よりの強風で調査が出来ませんでした(泣)
ですが、今日あたりから、海も落ち着いて来ますので…

続きを読む

ありがとうございました。

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは(*^^*)
本日担当のおかちゃんです。
先週末は京都ゲリラ、初心者セミナーの開催、開講をさせて頂きました!
セミナー前日の夜にゲリラ実釣会を開催しました。
台風の影響で雨の降る中ご参加くださいましたサークル会員様に頑張って頂きました!
豆サイズからナイスサイズまで釣れ、楽しい時間を過ごす事が出来ま…

続きを読む

高知アジング

  • ジャンル:釣行記
高知からハマちゃんです。
皆様も御存知かと思いますが先日からの悪天候による自然災害が高知では相次いで発生しており避難されている方も多数おられ土砂災害、河川の氾濫等、大変な事になっている地域が沢山あります。今回の台風11号はまだまだ日本列島を直撃しております。
また高知の大イベントである毎年恒例の‥YOSAKO…

続きを読む

豆道

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
おはようございます。
本日担当のいなちゅうです。
ここ広島では雨脚と風が徐々に強くなってきているようです・・・
台風11号の動きが気になるところですが、みなさんも事故等に
は十分注意してください。
さて、今回のお題の「豆道」なんですが、大そうなタイトルですが
実は私は豆アジ初心者だったりします・・・(笑…

続きを読む

経験則。

  • ジャンル:日記/一般
ども!  本日担当 コケ師でおます!
さぁ もうすぐお盆休みに突入ですねw
学生さんはもう夏休み入ってるんかな?
週末は台風の影響も各地であるかもしれないので注意してくださいね!
さて・・・・そろそろ本題にでも入りますかねw
みなさんはアジング以外の釣り・・・しますか?
もちろん キャリアの長い方達は …

続きを読む

ロッドとリールの相性

本日担当の、なぜかこのページの左の名前が私だけ消えている静岡の0☆3★6です(笑)
本日もよろしくお願いします<(_ _)>
今日は、静岡で行われているワイガヤ釣行会で、私のタックルを触られた参加者からよく聞く意見。
「軽っ!」
というやつの一番の理由について少し書いてみようと思います。
正直、そこまでロッドも…

続きを読む