プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:4579976

STAFF BLOGGER


スローなアジング

  • ジャンル:style-攻略法
  • (アジ)
本日担当の0☆3★6です。
またまた拙いログですが、よろしくお願いします<(_ _)>
最近、豆アジングに夢中な私ですが…
最近の静岡近辺の豆アジは、かなり喰いが渋い(>_<)
まあ港湾部に入ってきてから、少し時間も立ってスレてきているってのもあるんですけどね(^^;;
ライズもないし、引ったくるようなアタリもない。
2種間ほ…

続きを読む

所変われば品変わる!

  • ジャンル:日記/一般
こんにちわ(*^^*)
最近ドラマ、『1リットルの涙』を観て号泣しておりましたおかちゃんです(笑)
宜しくお願いしますm(_ _)m
今、THIRTY34 FOURではアジング初心者様向けのアジングセミナーが各地で行なわれております。
そこでですが、アジング初心者様や一年未満の方(釣り自体が始めての方)向けになりますが
題して
アジ…

続きを読む

梅雨メバルと山

この時期はアジングにシフトしている方が多く、色々なポイントでアジングを楽しまれている姿を見掛ける様になりました。
しかし私はというと、殆ど近場でのメバリングしか出来ていない状態が続いています。
メバルですが、この時期にも良いサイズのメバルは釣れます。
しかもコンディションの良い個体が多く、食してみても…

続きを読む

満月の狙い目

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。
本日担当のカズキです。
今日の大分は梅雨らしく雨が降り始めています。
アジングをやっていく中で厄介である満月の前後の数日。
皆さんはどの様に攻略の糸口を考えていますか?
僕も完全攻略とまでは行きませんが、少しだけ通用するやり方があるので紹介します。(参考程度でお願いします)
月夜と…

続きを読む

ザ・豆!!

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。
コトーです。よろしくお願いします。
今日は先月発売になったJHザ・豆の楽しみ方を書いてみようと思います。
まずは敵を知ることから!と思いいろいろ調べてみました。
水温18度の場合、受精後43時間で全長約2.5mm程度の仔魚が孵化します。
表層を浮遊しながら成長し、20mmほどになるとクラゲ…

続きを読む

悩まずに相談してくださいね!

  • ジャンル:日記/一般
前日は爆釣でウハウハでしたが、翌日は何も釣れずヨロヨロの真家が本日の担当です
宜しくお願いしますm(__)m
先週の事ですが、茨城で初心者セミナーがありました
ゆうすけくんがアジのポイント等について
よねちゃんが34の基本メソッドL字について
極々簡単に説明させて頂きました
皆さん真剣に耳を傾けて聞いていました

続きを読む

まさか!?

いなちゅうです!
先日、ホームグラウンドへ34のトシ君とりゅうさん、私の3人でメバリングに行って来ました。
今回はテスト釣行だったため、いつものようにブルーに固執したりデカいのを狙う必要はなし。
とにかく小型でも数が釣れる場所を選んでランガンを繰り返しますが、どこもシブくてテストもなかなか進みません・…

続きを読む

Thirty 34 Fourよりお知らせです☆

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます!
本日担当、D_Gですm(_ _)m
前回が5月末だったのですが、早いもので今月の当番が回ってきました…(笑)
またまた個人的なお話ばかりで申し訳ないのですが…
先週末で研修も終わり、今週からは博多支社へ移動になりました♪
これから3ヵ月…
試用期間が始まりです…(爆)(T▽T;)
まだまだ先は長いですね…

続きを読む

あれ!?

こんにちは!(^-^)/
神戸の まえやん です。
前回のブログで淡路島でアジが釣れ出したと書きましたが
今回は地元の神明でも
豆アジが小さめのサビキ仕掛けで釣れてるみたいなんで
早速
ザ・豆とFPR-57を持って
極豆アジを釣ってやろうとまだ明るい時間から出掛けてみましたが・・・・
結果は
豆アジの姿さえも確認できず
明…

続きを読む

初めての場所

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
こんばんわ
hideです
梅雨入りしてパッとしない天候が続いたり
急に30℃を超える気温になったりしていますが、いかがお過ごしでしょ~
自分は山口大会にお邪魔させてもらったり、福井にアジングしに行ってたりしましたが
周防大島に初めて行った事もあり
びっくりした事がありました
普段は太平洋側で釣りをしているので潮…

続きを読む