プロフィール
テツ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:399597
QRコード
▼ 9目制覇の横で怒涛のモンスター狩り
ツインパがようやく退院。
こんなに部品替えてかなり傷んでたのね(T_T)

もっと優しく扱わないと(笑)
で、火曜日!
最初に言っておきますが、火曜日
私の釣果は、、、
シーバス二桁の10匹







クロダイ1匹

ボラ2匹
マルタ1匹
ニゴイ1匹
エイ1匹
鯉1匹
ハクレン1匹
ウナギ1匹


お初のウナギには散々手こずらされラインぐちゃぐちゃにされるはルアーのフック、そして本体まで曲げられるしもう二度と関わりたくない。
とまあ9目制覇
完璧でしょ?
数えてませんがシーバスのバラシもかなり多くて多分20近くヒットしてました。
普通ならお腹一杯でチャンチャンで終わるはずがこの2人のおかげで全く釣れてない雰囲気にさせられました(笑)
いや、私の魚がセイゴに感じさせられましたね。
その二人とはyuuさん、tatzenさん!
な、なんと90以上の怪獣クラスを1日同時に釣ったんですから(@_@)
ポイントはすでに情報は流れてると思いますが旧○戸!
いやー、たまげた。



(yuuさん重そう~)
勿論二人とも自己新でtatzenさんに関してはまだランカー経験がなくこの日二本もランカーゲットはお見事でした。
yuuさんの95upの余韻が残るなかtatzenさんが81up
!



そして終わり間際の96upはかなりの感動でしたね。

(嬉しそう~)
まさか1日で隣で怪獣クラスを三本お目にかかることは中々ないでしょう。
私自身波にのれなかったのは残念でしたが、、、いや、非常に悔しいが本音かな(笑)
とまあー、おおざっぱに書きましたが詳しくはご本人のログで楽しんでくださいね。
http://www.fimosw.com/u/itadaki1746/fasamwxk49n47h
(yuuさんログ)
http://www.fimosw.com/u/tatzen/xgrd3og5fimtjj
(tatzenさんログ)
ちょっとここでなぜこんなにもナイスサイズが居たのかを考えますが前日の大雨で上流からベイトとともに魚がおちてきたのか、青潮も関係あるのか、はたまた偶然のタイミングが重なり合っての何かなのかは私にはさっぱりわかりませんが、その日にポイントにいたのがナイスタイミングだったのでしょう(^o^)
前日のナイトから別ポイントにエントリーするつもりが雨で中止。
そのままみんなで相談するも答えが見つからなく何となく久しぶりの旧○戸にきたのがまさかの爆発でしたね。
一週間に一回、行けて二回の私達は中々タイミング合うのは難しい状況ですが、この爆発はかなりの高確率でしたね。
勿論魚が居ても喰わすのは簡単ではありません。
ルアーの選択そしてカラー、リトリーブスピード、アクション、あと魚がいるレンジなどなど喰わすにはかなりの見立ても必要になってくるのでは!
そしてそのタイミングがあったからこそ
モンスター級が釣れたのでは(^o^)
だからこそ一緒にいて私だけ釣れなかったのは何かがお二人と違ってたかも知れませんね。
この経験をタテにしてこれからも修業の日々が続くでしょう。
ただ私に出来ることはフィールドに出て釣りをすることですね。
なーんて普段書かないこと書いたら疲れた(笑)
そういえば今回釣果があったルアーはみんなアイアンマービーでした。
キビナゴとブラックは半端なく魚がアタックしてきましたね。
が、何せシャローなのでルアーの塗装はほとんど分からなくなるほどボロボロになってしまいました。

旧○戸恐るべし(笑)
でもまぁ、釣らせてくれたから感謝ですね。
フックの5番もお気に入りかな!
あっ、そういえばこの状況を来れなかったむーたんさん、じゅんさんが聞きつけて夜ナイトに行きましたが、、、
外道ラッシュになったのは言うまでもありません(笑)
ナイトも出るかと思いましたが釣りは難しい(+_+)
だからこそ面白いのかも知れませんね!
yuuさん、tatzenさん本当におめでとう。
記念に二人で私に何かおごって(^_^)v
ラーメンでいいよ(笑)
あっ、忘れてましたがちなみにハクレンと
ウナギだけはメーター級を釣りましたが
決しておめでとうとは、、、
言わないでね!
フりではありませんから(笑)
こんなに部品替えてかなり傷んでたのね(T_T)

もっと優しく扱わないと(笑)
で、火曜日!
最初に言っておきますが、火曜日
私の釣果は、、、
シーバス二桁の10匹







クロダイ1匹

ボラ2匹
マルタ1匹
ニゴイ1匹
エイ1匹
鯉1匹
ハクレン1匹
ウナギ1匹


お初のウナギには散々手こずらされラインぐちゃぐちゃにされるはルアーのフック、そして本体まで曲げられるしもう二度と関わりたくない。
とまあ9目制覇
完璧でしょ?
数えてませんがシーバスのバラシもかなり多くて多分20近くヒットしてました。
普通ならお腹一杯でチャンチャンで終わるはずがこの2人のおかげで全く釣れてない雰囲気にさせられました(笑)
いや、私の魚がセイゴに感じさせられましたね。
その二人とはyuuさん、tatzenさん!
な、なんと90以上の怪獣クラスを1日同時に釣ったんですから(@_@)
ポイントはすでに情報は流れてると思いますが旧○戸!
いやー、たまげた。



(yuuさん重そう~)
勿論二人とも自己新でtatzenさんに関してはまだランカー経験がなくこの日二本もランカーゲットはお見事でした。
yuuさんの95upの余韻が残るなかtatzenさんが81up
!



そして終わり間際の96upはかなりの感動でしたね。

(嬉しそう~)
まさか1日で隣で怪獣クラスを三本お目にかかることは中々ないでしょう。
私自身波にのれなかったのは残念でしたが、、、いや、非常に悔しいが本音かな(笑)
とまあー、おおざっぱに書きましたが詳しくはご本人のログで楽しんでくださいね。
http://www.fimosw.com/u/itadaki1746/fasamwxk49n47h
(yuuさんログ)
http://www.fimosw.com/u/tatzen/xgrd3og5fimtjj
(tatzenさんログ)
ちょっとここでなぜこんなにもナイスサイズが居たのかを考えますが前日の大雨で上流からベイトとともに魚がおちてきたのか、青潮も関係あるのか、はたまた偶然のタイミングが重なり合っての何かなのかは私にはさっぱりわかりませんが、その日にポイントにいたのがナイスタイミングだったのでしょう(^o^)
前日のナイトから別ポイントにエントリーするつもりが雨で中止。
そのままみんなで相談するも答えが見つからなく何となく久しぶりの旧○戸にきたのがまさかの爆発でしたね。
一週間に一回、行けて二回の私達は中々タイミング合うのは難しい状況ですが、この爆発はかなりの高確率でしたね。
勿論魚が居ても喰わすのは簡単ではありません。
ルアーの選択そしてカラー、リトリーブスピード、アクション、あと魚がいるレンジなどなど喰わすにはかなりの見立ても必要になってくるのでは!
そしてそのタイミングがあったからこそ
モンスター級が釣れたのでは(^o^)
だからこそ一緒にいて私だけ釣れなかったのは何かがお二人と違ってたかも知れませんね。
この経験をタテにしてこれからも修業の日々が続くでしょう。
ただ私に出来ることはフィールドに出て釣りをすることですね。
なーんて普段書かないこと書いたら疲れた(笑)
そういえば今回釣果があったルアーはみんなアイアンマービーでした。
キビナゴとブラックは半端なく魚がアタックしてきましたね。
が、何せシャローなのでルアーの塗装はほとんど分からなくなるほどボロボロになってしまいました。

旧○戸恐るべし(笑)
でもまぁ、釣らせてくれたから感謝ですね。
フックの5番もお気に入りかな!
あっ、そういえばこの状況を来れなかったむーたんさん、じゅんさんが聞きつけて夜ナイトに行きましたが、、、
外道ラッシュになったのは言うまでもありません(笑)
ナイトも出るかと思いましたが釣りは難しい(+_+)
だからこそ面白いのかも知れませんね!
yuuさん、tatzenさん本当におめでとう。
記念に二人で私に何かおごって(^_^)v
ラーメンでいいよ(笑)
あっ、忘れてましたがちなみにハクレンと
ウナギだけはメーター級を釣りましたが
決しておめでとうとは、、、
言わないでね!
フりではありませんから(笑)
- 2012年9月28日
- コメント(22)
コメントを見る
テツさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | バイブ系は同じ様な製品でもけっこう引き抵抗が違う |
---|
8月18日 | 涼を求めて 山岳渓流の釣り |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント