プロフィール

テツ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:119
  • 総アクセス数:396045

QRコード

振り返る2013「そして若洲会との三年間の日々」

2013年も残り僅か!


いやー、今年も遊んだ、楽しんだ(^_^)


普通に釣りをしてましたがこの普通に釣り出来るって幸せなことなんですよね!


ファミリーに感謝です(^^♪


そして我がホーム若洲が何年ぶりかの当たり年。


せっせと通いましたね(笑)


しかし今年はあえて色々なポイントにも出向き開拓もしました!


やはり色んなフィールドでやると引き出しも増えて釣りにプラスになりますから。


それでは今年を振り返ってみたいと思います。


長くなりますので暇なときにでも!


1月


この月は毎年あまり良い釣果に恵まれず
散歩がてらの釣りが多くなります。


隅田川でホゲて帰り道にtatzenさんと良壱くんとで弁慶ラーメンに行って寒さを凌ぎました(笑)


agvm9odzac9r8x8gyybc_240_320-aef6b191.jpg


スーパーコッテリラーメンを二時頃食べたから胃をやられた記憶が(笑)


そして東京にドカ雪が降りビックリでした!

fjja43udr2s6y7drh887_263_480-46855d15.jpg


そしてその週若洲をチェック!

59tbiifei9ps7wo6x8g2_272_479-82f3b20f.jpg


まだ少し雪が残っておりテトラが怖かった。

とりあえず写真はありませんが2013年初ゲットした日です!


サイズは30あるなし(笑)


で、また帰りにラーメンでtatzenさんと暖まりましたとさ(^_^)


5ytsadrfbowjy7s2mm82_240_320-21505bb1.jpg


葛西の駅前にある大勝軒で煮干しがきいて私は大好きです!


なんかラーメン巡りのログになってしまった感満載でしたね(笑)


2月


この月は色々ございました(^_^)


まずはバチの釣りで旧江戸のランカーに出会えました。


nog7zb85d3jmxgxr7wxs_480_360-469dea0a.jpg

4cairtt6byrf6mvzd33y_480_360-ef8168cd.jpg

昨年も同じ月に出し来年も要チェックです!


そして若洲会新年会!


jmzisu3jpunmjhghjf8c_480_360-391c52d5.jpg

yuuさん幹事の中相変わらず楽しい新年会でした!

poexj7tno76djhfvw84a_480_360-1313d608.jpg

6gvhb29ahabbfsu3hcor_480_360-7dd18674.jpg

fui5kayek73vawg57vra_480_360-a2c36a87.jpg


釣りはというとデイでもそこそこ遊べる感じになってきましたね!


zhumiakwawvgy5zjt2sw_480_270-90b2b86d.jpg

chovjhas2yxhxtcuoc4k_480_469-26b8301a.jpg

極寒ナイトでも良いサイズが出ました!

as3t8vr8z5mrtfr3sonm_480_360-89149a8f.jpg

でも寒さで堪えたのは間違いない(笑)


3月


いやー、この月はとにかく若洲が凄かった。


ここ何年ではトップクラスの祭りでしたね!


gnos5ciru68vyfxh8ucd_360_480-87b3c980.jpg

jbt7diyan4vig8p88ojz_480_360-62a4fd78.jpg

buutafhvnzdf7eytj3up_360_480-4cb756da.jpg

ダブルヒットは当たり前

8d5mwmbogxkrer4a8pnd_360_445-153c16a3.jpg

トリプルも(^_^)

4gnxtx7r8bjmtj6um8i4_480_360-794e7bce.jpg

5ns8xfv7b4na2shj3432_390_360-2a2e7244.jpg


で、奇跡のクアドラブルも!


hrswoi2muoecehbheg4p_480_426-d8b4c149.jpg

savno8vidobw64u27tnd_480_360-399b2577.jpg

なんか奇跡でもなく普通だったかも(笑)

4py4oprmmic926eozijj_480_411-350a10fc.jpg
 ↑↑↑

そして上の写真をどこかのフォトコンテストに応募したら入賞した記念でもあります。

とにかく3月は行けば爆釣の季節でした!


4月


この月は3月とうって変わって渋かったですね。

釣れてもマメサイズ!

9kxucep98i7kgtrw99k6_480_360-44744ff6.jpg

genncv82b7bpputfnjx5_480_360-a98b0a46.jpg


もうやけ食いしてましたね(笑)

ykj7uywo4mspigvrro53_320_179-0adb597f.jpg


バットしない4月でした。


5月


5月は今まで足にしていたスペーシー100が不調になり心機一転新車購入!

j3pegumyzkt743y2ebhz_270_480-175394e5.jpg


ディオ110(^_^)

yjdndiz6nx2u74dxw77h_480_360-f7205824.jpg

スペーシーさん今までお疲れ様でした。


そしてこの月では釣具メーカーのマリアさんとブログモニター契約をしてスカッシュ125Fのインプレに励みました(^_^)

9t4teduxca43rgtmpger_480_168-8ed57390.jpg

釣れたのはカマスでしたが(笑)


hkeu8d6w39789dot9xk7_480_360-fe4bec5b.jpg
wxbpnujtgrbtwv2snuhw_480_270-d948d453.jpg

この時期で125のルアーは私のフィールドでは厳しかった、、、言い訳ですが(笑)



そして初ポイントの養老川にも行きかなりディープな浸かりを経験。


hyhoo42esica5g6ukddn_279_480-8401218c.jpg

x6m8yu4gr253eg9gejut_409_481-c17c7708.jpg

ボラしか釣れませんでしたが大人数で楽しかったのは間違いない(笑)

ovzsbrn87u3dyptg5ohs_480_373-efa46ef0.jpg


そして久しぶりにホーム若洲に戻ったら


brcvrff3o5rw2yfbmkba_360_480-cc72c6e3.jpg

若洲が復活してました!

uey3upc4xk92ox8dhihj_360_306-dc29f189.jpg


5xek52cht24z6aamz787_480_360-82b1c7f5.jpg


fgrjftu44x4t3zzafpb6_360_480-176e97f8.jpg


zg5vzh67c4rdixtm35fu_480_360-ca5babf7.jpg

ホント若洲復活って感じでしたね!


6月

5月下旬に続き好調な若洲。


kpfhfyt9bb3a2bhrdz5k_360_480-6062b06f.jpg


ランカーまで届きませんでしたが中々良いサイズ!

c72m45gcywxkx4tdst99_480_360-5b49e1ab.jpg
wo4g3r2u2cy373nhf9t9_480_360-f9344554.jpg


勿論ダブルヒットも。

z2yjvohkxhpia3og6n8i_480_360-7bd06122.jpg

トリプルも

7vsyyrw76r2px4vjecnh_480_270-f015a53a.jpg

アホな三人組だねー(笑)


そして初のダイワリールセルテート購入!

ekay3naby7ojuu866jrv_276_480-0d684234.jpg

ノブも交換して!


vxx3y3zvr2b6krx6i6k8_271_480-7a20f8e1.jpg

ツインパが不調でしたからセルテートの格好良さに惚れて購入してみました。


yi2mv3kggnero3bkdm4p_271_480-7a09a4d3.jpg


即チヌで入魂(笑)


rtfkrp8sajh2unyh4ztr_340_360-4e915303.jpg


シーバスでも入魂(^_^)

疲れ知らずのシルキーな回転ですね。

そしてまたまた若洲に戻り大爆釣!


35dpyi5kod9dj2zogdv5_480_360-fb4ace06.jpg


デイゲームで奇跡の午前中で18匹!


デイゲームでの自己新でした。


7月


この月はいきなり渋くなり釣れてもサイズが、、、


ydpopf8vtuvj9frj4hh9_480_270-60f4ec1f.jpg

phb8pnev345fbuexmvoa_271_480-90c79a6f.jpg


しかし下旬に中々のサイズが出てホッとしました!

wth442ttfferw6dxb8au_271_479-54408392.jpg

gnm7na2ayofrnurtdop2_274_480-bca6b9e3.jpg


そしてむーたんさんとtatzenさんとで上半期対決して勝者は


54gnjkp9fkfruwe7mush_270_480-8bfe1eec.jpg

tatzenさんでした。


おめでとう!


8月


なぜかスレ祭りでした。


かかる魚は尻尾と背中ばかり!

よく引きましたね(笑)

i2ka9iey74aytajyc9tb_270_480-c2f2f118.jpg

paimisdg5y3yhpc48nmv_271_479-4b239ad4.jpg

これもスレ!

ixczw4ou2ubgidtjmcde_270_480-5213f99e.jpg

zke6cgrbnxafx6h7zc7c_480_205-6842055b.jpg

サイズは申し分ないけど(笑)


zz7btij5sw4jydapcvh4_270_480-7b4844a3.jpg

このチヌはガッツリ口でしたが!

gwixkzm6z8dki6xgsnvf_480_270-7136c22c.jpg


そして8月の下旬にx-day!

d6w25ndskazv5hnht6aw_480_390-885cf2c4.jpg

xovj4aecdx7igwgfvden_480_270-68f89bb2.jpg

suhbxmrvrxz9b3r53j8b_271_480-f25e3ff8.jpg

80、70、60を筆頭にシーバス祭り。

デイゲームでの新記録更新の19匹でした。

まっ、半分スレでしたが(笑)

ただ1人釣行でしたのでそれが残念でした。

前の日のナイトなら全員揃ってたんですが(笑)

次の日良壱くんも祭りきたそうです。


ptxo2znpr53hxxiu4rcx_271_480-d8a9f8e1.jpg

元々はx-dayを予言した張本人は良壱くんでした(^_^)

まっ、予言はナイトでしたが(笑)


9月


今月はまたマリアさんのスカッシュ95F,Sとスライス55のブログモニターになり頑張ることを誓いフィールドへ!


7nvrxttt5sg65vyo9wpo_480_270-4ccf2af6.jpg

7e3n7d22vu9gizj83uex_480_270-f90ba9ed.jpg

マリア縛りの旅!

他のルアーは持参せず?頑張りました。


mrs8rrxvac6nbk2svvtt_320_480-c44bfc5d.jpg

こんなの作って貰って裏切る訳ないでしょう(笑)


そしてすぐに結果が!

kr5vdrizcksinkgkartw_480_360-95085ef4.jpg


スカッシュでの初釣果!

うれしかったなぁー。


yznogdw7njteenmkeoox_480_360-37d8d1b0.jpg

これもスライスでした(^_^)

やはり釣れます。


or7sm9cdk6fn28e25pfb_272_479-5987b31d.jpg


これはタイスラでのゲット!


しかしその後鉄板を隠し持っていたのにyuuさんに発見されて逃げまわってましたとさ(笑)

証拠のビデオまで撮られてました(T_T)

pm7sidntdofwsv3vhte5_130_59-4e9606b6.jpg


そして久しぶりトンチンラーメン!


u58jbsdyzcrbirmanrox_480_270-679cb9e6.jpg

このラーメンのおかげでせっかくダイエットに成功したのにリバンドまっしぐら(笑)

トホホ、、、


10月

この月は前半スカッシュSのゼブラグローがオオハマリ。


o32s4ix4wmxf8mebfag8_270_480-b3dcaab1.jpg

duyvrsxujgpe5bfdtiix_270_480-2dac6848.jpg

juj6fdjmcgrufwozxsxe_480_360-5a5daf9b.jpg

b9i9a4ne6c68pi7soymc_359_476-75010023.jpg


とにかく他のルアーが反応ないとこスカッシュに助けられました。


skia6n34wi9wur9c8vr6_211_370-b4456b36.jpg

久しぶりにトリプルも!

focounbz2j59emobog3s_403_227-3c01cc3b.jpg


下旬は千葉のデイが中心でしたね。


vo88kaamhug6h257jatp_288_288-63b2b5cb.jpg



agbk6679fgnrxn6hdu3z_480_270-99843d01.jpg


z6ie5tinz2ix6gdarmzs_272_479-e657459d.jpg


3gdoozc97kgjf532z3zu_480_270-c61ecef5.jpg


上げに入ってからの釣果です。


tu3avvd2w5b5eegsiiz8_274_480-b8140d48.jpg


久しぶりにデイを堪能できました!


まっ、秋真っ盛りでしたから!


11月

11月はなんと言っても嬉しいゲスト。


h346tt6ytykfgkf6o3o6_480_270-d101ad4f.jpg


nartpatwues7nezvfwwn_273_479-71d3d343.jpg


gcoezsnd5ddk2gjy7r9n_268_480-1693d05d.jpg

サバがかなり釣れてました。

でもクーラーボックスを持って行くと、、、


prg9x8yuefgox6r8b8ad_273_479-2f96a8c5.jpg

シーバスしか釣れませんでした(笑)


nzw7k9fk8rawkf9fmjs4_272_479-409c7366.jpg

b5cogezijtcrd4epkty3_274_480-b48d5f03.jpg


まっ、本命はシーバスですが(笑)


12月


そして記憶が新しい今月!


ついこの間行われた若洲会忘年会!


n252pzh5skjorsevs6go_480_360-6f72158b.jpg

本当に楽しかったですね。


今回初幹事をして思ったことは二度と幹事なんてしたくないと思ったことかな(笑)

3tv5jmh9cyh2dykvvpua_360_480-63783f31.jpg


サポートをしてくれた良壱くんありがとう。


iwa7kku4k2mxejpbecvb_480_270-5aed6e3d.jpg


次回は飲んで食ってゆっくりしましょうね(^_^)

でも本当に楽しかった~!


で、本当につい最近の内房遠征。

そして今期釣り納めの日。


5z3oih5fmizn7mf3axed_480_319-33dec13f.jpg
kfocixgwgxnhenynijrx_480_360-9af03997.jpg


これもまた今年一年を締めくくるほど最高に楽しかったです。


xkikysme2ki3ftgsuxw6_326_236-a9a0b467.jpg

帰りに食事をしてお開き。

iaai8ke5f7g7rh72ra7w_480_270-1a746741.jpg


正直次の日から脱け殻状態で今に至ります(^_^)


それほどヘロヘロになり楽しすぎたかもしれませんね。



いやー、このログを作成するにも疲れた(笑)


でも作っているうちに今年の出来事が思い出して笑ったり、泣いたり良い思い出でしたね。


他、1月に父親が亡くなり娘が4月から高校生になったり今月、いや、今週(笑)息子の大学受験。


どうにか受かりホッとしたと同時に本当に今年は色々ありました。


そしてあっという間の一年でした。


色々あったからこそまた来年も頑張ろうと気持ちになれますね。


今年釣りでご一緒した若洲会メンバーの方、ソル友の方、ファン登録をして頂いてる皆様、ログを読んでくれた方、マリアさん本当にお世話になりました。


また来年も引き続き頑張りたいと思いますから宜しくお願いします。


皆様が良い年でありますように!




2013年

釣行回数 62回

シーバス釣果 190匹

ランカー80以上 2本(82up、80up)

70以上 6本


チヌ 3本

サバ 6本

カマス 1本

ホゲ回数 18回



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





最後にfimoのコミュニティーで結成して11月で三年になりましたが急な話で申し訳ないんですが「若洲会」のコミュニティーを12月31日付けで削除したいと思います。


皆で作って皆で相談して決めたことです。


今年の10月後半に堤防、人工磯以外は立ち入り禁止になり残念ですが私達が行ってる海側テトラ付近、荒川川筋、ゴルフ場側は入れなくなり釣りが出来なくなりました。


元々グレーゾーンでもありましたが(>_<)ヽ


間違って釣りをしても今や警察に問答無用で捕まります、、、残念ですが。


とても寂しいですが立ち入り禁止となった以上釣りは不可能なんです。





あの景色に感動させられ釣れなくても楽しめましたが一部だけの釣りでは足が運べなくなり今日に至ってます。



そして若洲に行かないのにそのままコミュニティーを放置するのは失礼だし中途半端です。


それでもいまだに若洲会コミュニティーに参加が後を立ちません。


素晴らしいフィールドですから。


勿論堤防と人工磯はオリンピック工事が始まるまで楽しめますから是非楽しんでください。


私達も行きたくなったらまた行くかもしれません(^_^)


でも行ったらテトラが懐かしくて涙が出るかも(笑)


ということで皆で相談してきめました。


若洲会自体の名前は残しておきますが
名前を変えて再出発するかもしれません。


まだ未定ではありますが、、、



こちらもまた三年間本当にお世話になりました。


このFimoコミュニティーのおかげで沢山の人に出会えましたし感謝しきれません。


本当にありがとうございました。


また出会いはすぐにあるかと思いますのでその時は何卒宜しくお願い致します。


何度も言わせて頂きますが楽しませて頂き本当にありがとうございました。


wk98kobfzztikfbuou78_480_360-43a8ec57.jpg

cvff6fp6z6rjfwrp359m_799_600-6504d6d4.jpg

cbgcoxb5nu2rvm65c5jj_480_360-feaa0f08.jpg

e62ixjufwkouf6yjx3z5_793_583-33d63d3e.jpg






若洲会会長


テツ

t7dujw6mwd3ogf78ip52_576_288-f39a0056.jpg




http://www.fimosw.com/s/1215/kjnr26hm4opsud?c=6







Android携帯からの投稿

コメントを見る