プロフィール

TERRA

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:104028

QRコード

ランカー観察!

  • ジャンル:日記/一般
おつかれさまです!

今夜はいよいよ待望の雨が降りそうで、シーバス命の皆様のテンションも上がってきそうですね!(^∇^)


そんなシーバスですが、皆さんは水族館で迫力あるランカーシーバスを見たことあります?

自分も水族館が好きで、色々な所に家族サービスと言いながら、家族を連れて廻りましたが、案外居ないんですよね、ランカーシーバス。

ガリガリのフッコや、かわいいセイゴは何処かで見たことはあるんですがねf^_^;)

知ってる人もいるかもですが、実は我が焼津市にはあるんですよ!

ランカー御ヒラ様や、御マル様が威風堂々と泳ぐプチ水族館?が!\(^o^)/

そこは、小川漁港入口の交差点から焼津港側に数百離れた所にある、静岡県水産技術研究所なんです!

建物入口はこんな感じ49wxz5whjurt9cfxrgxp_690_920-8d58f8b6.jpg

ちなみに人物モデルは自分では無いですよ。
(*^_^*)
次男坊で~す。(*^_^*)

まず、建物入ると、海亀さんがお出迎え!h3eeynnzkkfiethm787k_690_920-ec28c442.jpg

この亀さんだけで、子供は大喜びですよ!

で、次に目に入るのは手前にある何個かの小さい水槽。

写真は先週行った時のものですが、ソゲヒラメちゃんがおりました。jjztowt49p6zhbpsajwn_690_920-e8cc1021.jpg

横の水槽には鰻もいましたよ。

そして!そして!いちばん奥にはどーん!と大きな水槽が!

ただ、窓は3箇所だったかなf^_^;)

でも、窓から魚見たら、超ビックリしますよ!

だって、ランカー御ヒラ様や、御マル様がどーん!と泳ぐ姿が目の前で見れるんですから!
\(^o^)/5exj9jy5msapfrnob4h7_690_920-c998ef28.jpg

他にもランカー真鯛!ランカーカサゴ、他にも石鯛や根魚が沢山!

まさに夢の釣魚の共演!♪───O(≧∇≦)O────♪v37s42g74294u3nudcck_690_920-f3cd63b9.jpg

特に真鯛はハンパないデカさと多さ!

でも、やっぱりシーバスです!

こんなデカいシーバスが泳ぐ姿なんて、なかなか見れないと思います!
特にヒラスズキなんて、そうは見れないと思います!(たぶん、ヒラスズキだと思います…)f^_^;)kydz2frg73t8vz7seors_690_920-88c6518c.jpg

窓にベッタリしがみ付いて観察してると、ヒラは割りと中層を回遊していて、マルは底近くのストラクチャーを警戒しながら回遊してるようでした。(^∇^)

なのでヒラは割りと窓近くまで来てくれるのですが、マルはなかなか近くに来てくれないので、写真を撮るのに苦労しました~5kesx5w69hgkn2zekxgz_690_920-ee6b5f39.jpg

あと、二階などには、昔の漁具など、焼津の漁業の歴史の産物も展示してあったりして、なかなか興味深い物も見れますよ!

ほんと、ここはオススメですよ~!

しかも、お金とか払わないですから、タダっす!\(^o^)/

しかもあんまり、飼育員の人とも会ったことがない!(^^;)

かなりフリーな感じな場所です。f^_^;)

ただ残念ながら、平日だけしか開いていないんですよね~(T_T)

なので、遠方から起こしになる方とかいらしたら、特にお気をつけください!


さて、今週末は夜、潮が良さげですね!

雨も降った後ともなれば、期待出来ますね!

でも、そんな風に期待していくと、ホゲるんですよね、自分…。(T ^ T)

でも、ここ4回の河川釣行で、なんとなく今の時期の攻略となるカギが分かった感じがします。

それをまた、週末に検証してみたいと思います!

では、また!(^O^)/













iPhoneからの投稿

コメントを見る