プロフィール
TERRA
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:105282
QRコード
▼ ジグヘッド・ダイエット・カスタム
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ。
最近なかなかガッツリ釣りに行けず、ストレスが溜まっているヤイーズの一市民です。
(´Д` )
会社の帰りに、近くの港内とか見たら、ボラっぽいベイトがバシャバシャしてましたが、釣れないのかな~、ルアーマンもちょっと前に比べ少ない気がします。
まぁ、自分と同じで仕事も家庭も大変で、釣りにガッツリ行けない人も、きっといるはずです。
自分はそんな時は、嫁さんや子供が寝静まってからのほんのちょっとの自由時間、行きたいフィールドや釣りたい魚をイメージしながら、ルアーカスタムをして楽しむようにしています。
(#^.^#)
ちょっと前のログでも紹介させてもらったイシグロジグヘッド+imaシーマウス。
これちょっと投げた感じだと、突起部分が大きいので、まぁ凄いローリング!(笑)
派手なローリングベイトな感じと言ったら分かりやすいと思います。
重量はジグヘッド10g+シーマウス6gとわりと重いので、中層〜底をグリグリ~、尻尾がフニャフニャ~っと、見た感じにもアピール高めでした。
元々シーマウス自体、ヒラメ用ワームなんだから当たり前なんですけどね。
まだ、しっかり使いきれていないんで、地元河川河口で釣れるように、まだまだ使って行かなければ…。
っと言いながら、その更にアピール高めにした進化板を作ってしまいました。
σ(^_^;)
なんで?って言われても、作りたかったから。
(笑)
その作りたい衝動にかられたのが、イシグロ・ジグヘッドの新型の取説を店で見て、ちょっと衝撃を受けてしまったんです。
もう発売されたのはかなり前ですが、これ。

これ考えた人、凄い頭イイな~って、ビックリしましたよ。
普通にジグヘッド+ワームにも使えるし、ワームのサイズもかなり幅広く付けれちゃうし、なんと言っても、後ろにブースター付けたら、捨ててるしかなかったワームのボディーを再利用してブレードベイトが簡単に出来ちゃう!
しかも、ヘッド部のアイなんて4個も付いてるし!(笑)
浅場、深場と使い分けも出来る楽しみも広がります。
もうリアクションバイトしてすぐ購入しましたが、う~ん…。
ジグヘッドの重さが軽いもので15g…。
サーフや港内で使うには最適な重さですが、比較的浅い場所で使いたい自分にとっては、ちょっと困ってしまい、結局、使わず終いに…。
でも最近ふと、重いならダイエットさせちゃうか!っとひらめいたんですね。
顔の形状も以前のヤツの方が好みだったし、思い切って鉛肉削ってしまえ~!っと。(笑)
そして、ニッパーでガシガシ削り込むこと、30分…。
手のひらに一個、マメが出来るほど頑張って、なんとか−3g減の12gとなりました。
これ以上削ると、いかんせん、顔が変になってきそうなんで、断念!(笑)
でも、顔もシンプルでカワイイ感じになりました~
(^_−)−☆
で、ローリング・ジグヘッド+ブレードの完成!
フックはとりあえずダーヨシ、瀬戸川で投げるイメージで根掛かり防止と軽量化を狙って、ヒゲもやし仕様にしてみました。
ただ、やっぱり重量が18gと重たくなってしまいました。
なかなか狙い通りには成らなかったんですが、これはこれで、河川河口やダーヨシ、サーフで使ってみたいと思います。
さて、これを作っていて、また面白いアイデアが浮かんできましたよ~
捨てようと思ってたあのルアーを使って…。
また完成したら、紹介させてもらうので、よろしくお願いしまーす。
そんな感じで釣りには行けませんが、行ける時の為に楽しみを増やして、日々頑張っていきます!
釣りにも行けないしょーもないログをいつも読んでくださっている皆さん、いつもありがとうございます!
また釣りに行けたら、頑張ってみますので、期待しないで温かく見守りください!(笑)
では、また!
(^O^)/
iPhoneからの投稿
最近なかなかガッツリ釣りに行けず、ストレスが溜まっているヤイーズの一市民です。
(´Д` )
会社の帰りに、近くの港内とか見たら、ボラっぽいベイトがバシャバシャしてましたが、釣れないのかな~、ルアーマンもちょっと前に比べ少ない気がします。
まぁ、自分と同じで仕事も家庭も大変で、釣りにガッツリ行けない人も、きっといるはずです。
自分はそんな時は、嫁さんや子供が寝静まってからのほんのちょっとの自由時間、行きたいフィールドや釣りたい魚をイメージしながら、ルアーカスタムをして楽しむようにしています。
(#^.^#)
ちょっと前のログでも紹介させてもらったイシグロジグヘッド+imaシーマウス。

これちょっと投げた感じだと、突起部分が大きいので、まぁ凄いローリング!(笑)
派手なローリングベイトな感じと言ったら分かりやすいと思います。
重量はジグヘッド10g+シーマウス6gとわりと重いので、中層〜底をグリグリ~、尻尾がフニャフニャ~っと、見た感じにもアピール高めでした。
元々シーマウス自体、ヒラメ用ワームなんだから当たり前なんですけどね。
まだ、しっかり使いきれていないんで、地元河川河口で釣れるように、まだまだ使って行かなければ…。
っと言いながら、その更にアピール高めにした進化板を作ってしまいました。
σ(^_^;)
なんで?って言われても、作りたかったから。
(笑)
その作りたい衝動にかられたのが、イシグロ・ジグヘッドの新型の取説を店で見て、ちょっと衝撃を受けてしまったんです。
もう発売されたのはかなり前ですが、これ。

これ考えた人、凄い頭イイな~って、ビックリしましたよ。
普通にジグヘッド+ワームにも使えるし、ワームのサイズもかなり幅広く付けれちゃうし、なんと言っても、後ろにブースター付けたら、捨ててるしかなかったワームのボディーを再利用してブレードベイトが簡単に出来ちゃう!
しかも、ヘッド部のアイなんて4個も付いてるし!(笑)
浅場、深場と使い分けも出来る楽しみも広がります。
もうリアクションバイトしてすぐ購入しましたが、う~ん…。
ジグヘッドの重さが軽いもので15g…。
サーフや港内で使うには最適な重さですが、比較的浅い場所で使いたい自分にとっては、ちょっと困ってしまい、結局、使わず終いに…。
でも最近ふと、重いならダイエットさせちゃうか!っとひらめいたんですね。
顔の形状も以前のヤツの方が好みだったし、思い切って鉛肉削ってしまえ~!っと。(笑)
そして、ニッパーでガシガシ削り込むこと、30分…。
手のひらに一個、マメが出来るほど頑張って、なんとか−3g減の12gとなりました。

これ以上削ると、いかんせん、顔が変になってきそうなんで、断念!(笑)
でも、顔もシンプルでカワイイ感じになりました~
(^_−)−☆
で、ローリング・ジグヘッド+ブレードの完成!

フックはとりあえずダーヨシ、瀬戸川で投げるイメージで根掛かり防止と軽量化を狙って、ヒゲもやし仕様にしてみました。
ただ、やっぱり重量が18gと重たくなってしまいました。
なかなか狙い通りには成らなかったんですが、これはこれで、河川河口やダーヨシ、サーフで使ってみたいと思います。
さて、これを作っていて、また面白いアイデアが浮かんできましたよ~
捨てようと思ってたあのルアーを使って…。
また完成したら、紹介させてもらうので、よろしくお願いしまーす。
そんな感じで釣りには行けませんが、行ける時の為に楽しみを増やして、日々頑張っていきます!
釣りにも行けないしょーもないログをいつも読んでくださっている皆さん、いつもありがとうございます!
また釣りに行けたら、頑張ってみますので、期待しないで温かく見守りください!(笑)
では、また!
(^O^)/
iPhoneからの投稿
- 2013年7月2日
- コメント(6)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント