プロフィール

てんたが

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2021年 3月 (18)

2021年 2月 (22)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (17)

2020年11月 (23)

2020年10月 (24)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (21)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (4)

2019年11月 (9)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (18)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (14)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (4)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (16)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (22)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (9)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (19)

2016年 6月 (24)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (19)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (16)

2015年11月 (16)

2015年10月 (25)

2015年 9月 (16)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (10)

2015年 6月 (22)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (17)

2015年 2月 (11)

2015年 1月 (16)

2014年12月 (22)

2014年11月 (18)

2014年10月 (26)

2014年 9月 (22)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (21)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (26)

2014年 3月 (32)

2014年 2月 (22)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (32)

2013年11月 (42)

2013年10月 (39)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (26)

2013年 6月 (25)

2013年 5月 (27)

2013年 4月 (32)

2013年 3月 (35)

2013年 2月 (30)

2013年 1月 (30)

2012年12月 (35)

2012年11月 (33)

2012年10月 (35)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (32)

2012年 7月 (31)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (26)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (26)

2012年 1月 (26)

2011年12月 (20)

2011年11月 (24)

2011年10月 (25)

2011年 9月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:162
  • 昨日のアクセス:620
  • 総アクセス数:689108

QRコード

久々のヒラ釣り!(リベンジなるか?)本編

  • ジャンル:釣行記

こんにちは てんたが です

 

 

昨日の続きです

 

 

 

仮眠をとり朝5時に起き

 

ポイントへ

 

明るくなってきたところで入磯

 

夜中に風が強くなってきていたのですが

 

最初は予想よりサラシが出ていません

 

なんとか打てる感じでしたが見る見る波が高くなり

 

逆に釣り出来るギリギリの感じまでに

 


7hayigscbusm69csiode_480_480-b188f7f6.jpg

後輩Iは私が大好きなトゥルーラウンドのスケルトンチャートブルーを

 

チョイスしたので私は別のカラーで釣り開始!

 

期待して投げるも

 

無反応!

 

ここの1級サラシを波をモロ被りながら打つも

 

無反応!

 

ルアーを変えルアーサイズを変え色を変え

 

絶対に居る!と思う1級サラシを打つも・・・

 

無反応!

 

すると隣りのサラシ(ここも1級サラシ)で打っていた

 

後輩Iにヒット!

 

無事ランディングし約50位のヒラゲット!

 

すると立て続けに後輩Iヒット!

 

しかし上がってきたのはヤズ!

 

それを見て私も隣りに移動!

(隣りと言ってもチョイト離れています)

 

私が到着すると同時にまたも後輩Iヒット!

 

後輩I「なんか小さいですヒラじゃないです!」

 

上がってきたのはイサキ!

 

でも40センチのグッドサイズ!

 


f36up4v2n6aevwnegeft_480_480-1e133aa7.jpg

私も投げるも無反応!

 

ルアーチェンジ!

 

同じトゥルーラウンドのスケルトンチャートブルーに!

 

するといきなりグンッ!ヒット!

 

でも引きが強くありません

 

上がってきたのは同サイズのイサキ!

 

数投してヒラの反応が無いので

 

イサキ狙いにレンジバイブにルアーチェンジ!

 

連荘で2匹追加!

 


7c5a8pr5ana9zmvbbonj_480_480-9d71ead5.jpg

v2rfor2zeckm3yhh9r8p_480_480-c166c236.jpg

家に帰ってからの写真で、子供に撮ってもらったので尻尾が切れてスンマセン

 

 

ですがイサキのアタリもなくなり

 

色々サラシを打つも

 

無反応!

 

少し遠くのサラシも実績があるので

 

行っての第1投目

 

ゴツンッ!ヒット!

 

イイカンジの引き

 

ヒラです!サイズは70位

 

足元まで寄せて次の波を待っていると

 

バシャッと暴れて

 

調、長、兆~痛恨のバラシ!

 

ナンデェ~~~ッ!!

 

今年はとことんヒラに嫌われています

 

移動!次の磯へ

 

ここも最初の磯と迷った磯

 

後輩Iは釣ってるので

 

この磯の1番サラシを譲ってもらい

 

期待しながら慎重に第1投

 

しかし無反応!

 

何故?

 

その後この磯では全くの無反応で

 

移動!

 

次の磯でも無反応!

 

移動!

 

次の磯へ

 

後輩Iは腰が痛くこの磯へは入らず

 

私1人で入磯

 

今日最後の磯です

 

しかし殆どのサラシは危険な状態

 

ですがこの磯の1級サラシはなんとか打てそうなので

 

そこまで行き

 

期待と願いを込めて打つも

 

無反応!

 

どうしてぇ~!

 

手を変え品を変え丁寧に打つも

 

無反応!

 

またもやリベンジは出来ないのか

 

と諦め状態に

 

いつもは出ない離れた磯のサラシに

 

「一応打っとくか」

 

とサラシの奥に遠投し

 

ルアーをサラシの中に

 

するとゴンッ!アタリ!

 

「えっマジで!でもマルというオチじゃなかろうねぇ~」

 

と思った時にエラアライ!

 

ヒラだ!

 

ここから慎重に慎重にやりとりし

 

無事ランディングに成功!

 

サイズは無いですが

 

なんとか60弱をゲット!

 


h3zjo742kttun4yfuofm_480_480-8fa7be9e.jpg

s44tu9s4ongtib2od48k_480_480-257e6b40.jpg

やはりヒラはカッコイイ!

 

気分良く釣り終了!

 

磯から上がり後輩に撮ってもらいました

 



7oxoj7cko4em2c85rpox_480_480-eee0218b.jpg

粘りでとったヒラ

 

今日イサキと美味しく頂きます

 

なんとかリベンジ達成!!

 

状況からすると例年なら爆釣な日程でしたが

 

まだ水温が高いのか2週間ほど遅れてる感じです

 

次の大潮周りが祭りの予感がしますね

 

楽しみです

 

     ではまた。

 

 

ポチットな!(ボヤッキー風)
にほんブログ村

コメントを見る