プロフィール
TEAM Raise
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:39305
QRコード
やはりシーカヤックフィッシングはまだ寒かった
- ジャンル:釣行記
例年、7月から8月に後輩から誘われて行くシーカヤックフィッシング
少し早いが誘いを受けたので5月ですが釣行してきました。
前日までは夏日を記録、海の上は日陰なし炎天下を覚悟した。
明日から天候が崩れる予報、夕方からは雨、天気もてばいいが 曇りなのは日差しなくて助かる(^^)
いつものシーカヤックで9時に出港
…
少し早いが誘いを受けたので5月ですが釣行してきました。
前日までは夏日を記録、海の上は日陰なし炎天下を覚悟した。
明日から天候が崩れる予報、夕方からは雨、天気もてばいいが 曇りなのは日差しなくて助かる(^^)
いつものシーカヤックで9時に出港
…
- 2021年5月12日
- コメント(0)
春リバーデカエバは今年は入荷なし⁉️
- ジャンル:釣行記
南国宮崎ではこの時期に例年河川内にエバ(メッキ)が入ってくる。
メッキというサイズではなく、50オーバーのロウニンアジである
これをデカエバと呼んで狙っている。
昨年は数が多く楽しい釣りができた(^^)
今年も、早い時期からポイントに通うも全く姿を見せない。
昨年、3年に一度の閏月を入れ季節をずらしたこともあり…
メッキというサイズではなく、50オーバーのロウニンアジである
これをデカエバと呼んで狙っている。
昨年は数が多く楽しい釣りができた(^^)
今年も、早い時期からポイントに通うも全く姿を見せない。
昨年、3年に一度の閏月を入れ季節をずらしたこともあり…
- 2021年4月28日
- コメント(0)
圧巻ヒラスズキのライズ
- ジャンル:釣行記
今年は河川と同じく磯ヒラもハイシーズンに苦戦が続いていた。いいサラシでもなかなかサイズが上がらない、数が釣れない。このままだと良型ヒラスズキを見ずにシーズンが終わりそうな予感\(//∇//)\
12月に入りこの時期としては珍しく波2メーターの予報、期待して磯へと向かった。潮位が満潮まで数時間ありポイントとして…
12月に入りこの時期としては珍しく波2メーターの予報、期待して磯へと向かった。潮位が満潮まで数時間ありポイントとして…
- 2020年12月5日
- コメント(0)
ハイシーズンにこんなに苦戦するとは⁉️
- ジャンル:釣行記
私がこの時期メインに狙っているリバーヒラスズキに今年は苦戦している、9月下旬にランカーにぶち切られてから、ハイシーズンの10月から11月上旬まで満足なサイズをキャッチできていない(//∇//)
休みと良い潮周りがなかなか合わない事も要因だが、今年は10月には冬型の気圧配置になり台風が接近しなかった。
私の住む宮…
休みと良い潮周りがなかなか合わない事も要因だが、今年は10月には冬型の気圧配置になり台風が接近しなかった。
私の住む宮…
- 2020年11月13日
- コメント(0)
リバーヒラ 2回戦
- ジャンル:釣行記
釣りに行きたいが休みがない、休みなのに条件が合わない。
釣りのタイミングで休むこともできない\(//∇//)\
前回のラインをブチぎられたランカー捕獲に行きたいが状況マッチせず。
そんな時、秋雨がもたらした夕方から降り出したゲリラ豪雨、予報では夜遅くには止みそう。
雨の恩恵を求めていざ出陣(^^)
先日のヒットポ…
釣りのタイミングで休むこともできない\(//∇//)\
前回のラインをブチぎられたランカー捕獲に行きたいが状況マッチせず。
そんな時、秋雨がもたらした夕方から降り出したゲリラ豪雨、予報では夜遅くには止みそう。
雨の恩恵を求めていざ出陣(^^)
先日のヒットポ…
- 2020年9月18日
- コメント(0)
リバーヒラ開幕
- ジャンル:釣行記
大型台風通過後のタイミングで河川のヒラをチェックしてみた。
今回は1人ではなく、ヒラ初挑戦のN君も一緒に釣行(^^)
今日の河川の状況は、河川内のヒラスズキ、「リバーヒラ」を効率良く釣る3条件は満たしている、あとはヒラスズキが河川内に入っているか?最適ポイントに入れるか?
残念ながら最適ポイントには先行者…
今回は1人ではなく、ヒラ初挑戦のN君も一緒に釣行(^^)
今日の河川の状況は、河川内のヒラスズキ、「リバーヒラ」を効率良く釣る3条件は満たしている、あとはヒラスズキが河川内に入っているか?最適ポイントに入れるか?
残念ながら最適ポイントには先行者…
- 2020年9月10日
- コメント(0)
磯ヒラ 1回戦
- ジャンル:釣行記
今年初、ヒラスズキを求めいざ!磯へ
休みと状況がなかなか合わなかったが、台風が発生、沖縄の下から北上中、ウネリが入れば好条件となる。
いや、台風はまだ沖縄の下、前日は凪の状態 速度次第では期待通りのコンディションではないかもしれない。
ポイントに車を止め嫌な予感\(//∇//)\
やはり半日早かった、ウネリは…
休みと状況がなかなか合わなかったが、台風が発生、沖縄の下から北上中、ウネリが入れば好条件となる。
いや、台風はまだ沖縄の下、前日は凪の状態 速度次第では期待通りのコンディションではないかもしれない。
ポイントに車を止め嫌な予感\(//∇//)\
やはり半日早かった、ウネリは…
- 2020年8月31日
- コメント(0)
また不思議(^^)チョウザメの続編
- ジャンル:日記/一般
その後、報道は続くがそれぞれの立場の人が言うことがバラバラで支離滅裂感半端ない。
まず間違いなく、養殖場から逃げ出したと思う説が有力なんですが。
その後の報道→県が大淀川水系にある小林市の3つの養殖場に聞き取りを行ったところ、いずれも「逃げ出していない」と回答していることが分かりました。
チョウザメは…
まず間違いなく、養殖場から逃げ出したと思う説が有力なんですが。
その後の報道→県が大淀川水系にある小林市の3つの養殖場に聞き取りを行ったところ、いずれも「逃げ出していない」と回答していることが分かりました。
チョウザメは…
- 2020年8月15日
- コメント(0)
また不思議なチョウザメの噂
- ジャンル:日記/一般
信じられない本当の話し、そんなことないやろ絶滅危惧種のチョウザメが宮崎の河川で釣れているのだ⁉️
ここ数年宮崎ではチョウザメの養殖が沢山の所でされているので一般的にはそこから逃げ出した、流れ出た個体が成長したと考える方が普通だろうしかし下記の専門家の言葉がどうもひっかかる。
報道→チョウザメの写真を見…
ここ数年宮崎ではチョウザメの養殖が沢山の所でされているので一般的にはそこから逃げ出した、流れ出た個体が成長したと考える方が普通だろうしかし下記の専門家の言葉がどうもひっかかる。
報道→チョウザメの写真を見…
- 2020年8月14日
- コメント(0)
真夏のトップ チヌゲーム
- ジャンル:釣行記
夏のルアーゲームの代表格となったトップのチヌゲーム、さかのぼること十数年前、トップでチヌを釣るゲームすらなかった。その当時は、専用ルアーもなくバス用ポッパーを使用していた。
ある日、同級生と一緒に磯ヒラに行った帰りまさかだけど、チヌが釣れるとこあるよと誘ってくれたのが、トップチヌとの出会いであった…
ある日、同級生と一緒に磯ヒラに行った帰りまさかだけど、チヌが釣れるとこあるよと誘ってくれたのが、トップチヌとの出会いであった…
- 2020年8月12日
- コメント(0)
最新のコメント