プロフィール

オザキ26

福島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:108259

QRコード

仙南サーフ遠征パートⅧ う~ん・・・どうしたものか釣行記 平成27年8月12日

こんばんは~またまたご無沙汰してました~仕事多忙に着き、今回もログをサボっておりましたオザキです!




8月12日にお盆休みで、帰省中だったTEAMメンバーの福助さん、メンバーのアマテラスさん、オザキの3人で、仙南サーフ遠征へ行ってきましたよ~




仙南サーフへ到着すると、サーフには先行者が10人程・・・あれ?少ない?




はい!だいぶ渋いようですね~海も見た感じ微妙~やる前から厳しい雰囲気ですなw





とりあえず、3人で良さげな場所まで歩いてエントリーし、いざ実釣スタート!まずは、OceanRulerクレイジグ波動SWIM20gブレードチューン & パワーベイト Saltwater power Goby4インチ をキャスト!



OceanRulerクレイジグ波動SWIMは、フロントカップが水流を受けることにより、潮の流れを捕えやすく手元にしっかりと伝えてくれます。さらにブレードをつけることにより、波動&フラッシングでアピールUPさせます!



その波動SWIM&power Gobyの組み合わせで、ボトム付近をスロースイミングで狙っていきます。しかし、その後もランガンするもNB。この時点で2人ともNB。





福助さんは、ウェーダーの底が、な、なんと左右共にとれるというハプニングがあり、1度車へ戦線離脱してました。





ここで、波も高いので、今度はOceanRulerクレイジグ波動SWIM30gブレードチューン & エコギアパワーシャッド5インチにチェンジし、アピール重視で攻めます。





ボトム付近を、ストップ&ゴーで攻めつつ、時折トゥイッチを織り交ぜていきます。2人が見えなくなるくらいランガンしていくもNB。





そろそろ折り返して、戻ろうってことで、今度は、手持ちのガンガンジグSJとガンガンジグⅡのをローテーしながら、濁りもある為、アピールカラーメインで沖を打って行きます。


ガンガンジグminiイメージ

 
 
インターシンカーイメージ


1ヵ所ストラクチャーが沈んでいるポイントの10メートル沖で、ガンガンジグⅡピンクヘッドゴールド30gで、一瞬重みがかかるも、すぐに軽くなっちゃいました・・・うん!海藻かゴミだと・・・多分・・・





2人がいる場所へ戻ることに、アマテラスさんは一足先に休まれており、福助さんが最後まで粘られてましたが、2人ともNBNF。






その後、河口にも行ってみましたが、NBNFで終了~お二人お疲れ様でした~また次回、めげずに頑張りましょう!
 
 



j3jd8wpis77fcmcdp9cx-b77179f6.jpg

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler


 
【メインタックル】
ロッド:シマノ ディアルーナ S1006M
リール:ダイワ カルディアKIX 3000
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム ピンク1号 
リーダー:ナイロン20ポンド

OceanRuler  ガンガンジグSJ 30g、40g
OceanRuler  ガンガンジグⅡ 30g 

OceanRuler クレイジグ波動SWIM 20g、30gブレードチューン
エコギア パワーシャッド5インチ
バルキーパワーベイト Saltwater power Goby4インチ
 
 


 

コメントを見る