プロフィール

TEAM9

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:267083

QRコード

シマノ AR-C TYPE VR S1000L インプレ

2月20日 中潮 満潮からの下げ 北西の風6メートル

いつものポイント

今日は久しぶりにロッドを購入!

シマノ AR-C TYPE VR S1000Lです。
pwp4osvn8cf94gffpv42_480_480-cb7af4ec.jpg

いつも使っているカーム110をもっと遠くに飛ばしたいと思い3ピースのロッドはシマノしか無い様子なので少し悩んで購入しました。
rrewc8y46yprvpsvfe3f_480_480-cc7caf9f.jpg

釣り具屋で購入しているとTさんからいつものポイントでシーバスがサッパを追いかけてボイルしていると連絡が入ったので急いで釣り具屋を出ていつものポイントに直行!

到着するとすでに時合は終了している様子ですが、今日はニューロッドの感触を試すきっかけが出来たのでボウズ覚悟でキャスト開始!

リールはダイワのイグジスト2510を装着してみるとリールが軽いためルアーを付けない状態でのバランスはリールから穂先寄りに10センチくらいのところで中心となり先が重く感じます(バランスウエイト付)。

バランスウエイトを外してみるととてもキャストできそうにないくらい先重りになることも確認。

カーム110を付けてキャスト開始!

ん?

竿が長いせいか投げにくい

少し先重りのため「ピュン」と飛ばしにくい

後方が気になりフルキャストができない

など感じながら練習してみたところ

タイミングがバッチリ合うと良く飛んでいく事が確認できました。

そして少しキャストのコツが分かってきたのでシーバスをゲットしたいと思いルアーをチェンジしながら真剣になってみることに・・・・

橋脚の北側をフィッシング遊390円ミノーで探ってみたところ
ヒット!

ドラグが「ジーッ」となりシマノAR-C VR S1000Lはきれいな弧を描き魚に負けない事も確認!

そして今まで使っていたエクスセンスとの違いは魚が突っ込んだ時や急な反転の時にとても安定していて安心感がありました。

さすがAR-Cと実感!

釣果はというと
9jwi3rwnj9urkwomp5dj_480_480-b6da3b00.jpg

めちゃくちゃ元気がいいパンパンの50センチで大満足!!!





 

コメントを見る