プロフィール

TBGトモ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:42537

QRコード

ネチっこく、丁寧に…

どうも、トモです!


今回もバチ抜け調査をしに、某河川へ行ってきました(*´∇`*)


満潮時刻は11時頃でそこからの下げが恐らく勝負になるだろう…なんていっちょ前なことを考えながら準備します。


以前の釣行で、僕の大好きな「にょろにょろ」は殉職したので、feel120を投げることに。


最初は表層を探りますが、反応なし…

続いて中層も探りますが反応なし…

そして、ボトム…


コンッ…からの、シーン…


何をどうすれば良いのやら…


ルアーもバンバン、チェンジしますが相変わらず生命反応なし。


流れが出ていても、どうやら魚にスイッチが入ってない様子。


友達2人と並んでお手上げ状態(^^;)


バチが抜けていないからバチを意識しているのか、場所移動するか、粘るかと色々と会話をしていると、目の前でライズが…。


もしかして…と思い水面を照らすと…


1本だけバチが抜けていたのです!



これはチャンスだと思い、すかさずキャスト。


ライズがあるということは、魚は表層を意識しているのかな、と思い着水したらすぐにリトリーブを開始。

すると、魚がルアーにゴスゴス当たってきよるんですよ(クスクス)


ただ、乗らない。



どうすれば、乗るのか…。



とりあえず、こういう時にやることは食わせる間を少し長めに取ってみることを僕はします。


キャストして、着水。そして表層意識でリトリーブ。


適当なところで、ストップさせ、竿先を送りながらフォールさせる。


すると、ゴンッときました(クスクス)


yisxtto3tek62wkxnyd6_690_920-05a1665e.jpg


やっとです(^^;)

サイズは30㎝前半くらいでした。


そして、この釣り方で2本目も連続でGET!


ddkyh8hrit25ddfhyhp4_690_920-6e3e421f.jpg


そして、アタリの数が少しずつ減り出したので、釣り方を変えてみることに。


今度は引き波を立てながらのリトリーブ。


確認したバチの速度くらいを意識し、なるべく表層を引き波を立てながらルアーを泳がせます。


すると…

gvzpgb39k2ru4n4gbehi_690_920-95100d0e.jpg

小さい割には中々引きましたね笑笑


そして、同じようにルアーを泳がせていると…

pv59jietydgzx37ipdin_690_920-8a16b886.jpg

4本目もキャッチ(*´∇`*)


バチに助けられた釣りになりましたね(クスクス)


以上、トモでした!



〜タックル〜

ロッド:foojin AD FLOW HUNT 810ML
リール:STRADIC ci4 4000XGM
ライン:super fire line 0.8号
リーダー:SEAGUARフロロ 20lb
ルアー:feel120












iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャッカル:ジョッキー120
6 時間前
ichi-goさん

百虫夜行
7 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
18 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
19 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
23 日前
hikaruさん

一覧へ