プロフィール

JONNY

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:201
  • 総アクセス数:507595

QRコード

魚からのコンタクトの瞬間が楽しい釣り。

どうもです~♪




土曜日深夜、久々に釣りに行ってきたJONNYです!




出撃時間は子供達が寝静まった23時半、次の日も仕事・家族サービス盛り沢山でしたが体に鞭を打って行ったポイントは隣県の漁港外洋側。




ほとんど釣りをした事が無いポイントで地形も分からないのでヘビダンに、パワーバルキーホッグをセット。




ストラクチャー際でボトムを取りながらフラフラ~と誘いを入れる事3投目で~










ゴンっ!










明確なバイトにフルフッキングすると~









魚が飛んできました((((;゜Д゜)))




jovmkvfx2wmvp32fbk53_740_920-b597e12b.jpg




メインベイトは蟹。




ppog3ggkw77xffb9ojub_652_920-718bfd60.jpg




サイズはレギュラーサイズですが、ハードロックのタックルでヒラメが続いていたので、嬉しい初ロックフィッシュ!




スローに誘えるヘビダンは重宝しますね♪




この後はチョイとポイント移動してテトラ帯へ。




リグを7gテキサスしてパワーバルキーホッグをセット。




ストラクチャー際をリフト&フォールすると数投。




フォール中に…………










ゴンっ!










すかさず合わせると今度は飛んで来ない!




間違いなくサイズUPしているので根から引き剥がしてゴリ巻き!




244xtxz644yp3mi7uon7_698_920-107966f4.jpg




上顎直撃!




mucdjydwr3yukngyi7u3_505_920-35f36f2e.jpg




サイズは余裕の尺超えと楽しませてもらいました♪




外洋の魚は楽しいですね(^^)




その後は反応が無くなり、ライトタックルにチェンジ。




クレイジグ波動カスタム3.5gにスイングインパクト3.5インチをセットして中層を広範囲にチェック。




10分程ランガンすると~










ゴンっ!










根に突っ込む魚とのやり取りを楽しみながら寄せてくるとまずまずサイズ。




5xywm9wc8w333hwfzxfd_731_920-0cae1916.jpg




尺チョイくらいでカッコいい!




ライトゲームだと引きを堪能できるのでたまらんですね~(/▽\)♪




その後は風が強くなり寒い中で1匹追加。




5fes3pge6hsdcpp4oryd_712_920-cc6356cd.jpg




クレイジグ波動カスタムはジグヘッドが独特の形状をしていて水を受けるので、風があってもある程度釣りが成立するのでオススメです♪




泳ぎもフォールの動きも他には無いので試してみて下さい(^^)




魚からのコンタクトがきた時、即合わせるのか?食い込ませるのか?一瞬のやり取りが楽しいハードロック。




今までは昔から行っているポイントで人が居ない所で打ってましたが、最近はやたら人が増えてるので新規のポイントを探そうかな。




ビックなアイナメ・クロソイ、そして甲殻類パターンで狙うヒラメを探しに開拓メイン当分は動きたいと思います!




それではまた~m(__)m






《タックル①》

ロッド:ABU SALTYSTAGE SXRC-712H-KR

リール:ABU REVO BLACK9

ライン:ヤマトヨ バリュースター 16lb




《タックル②》

ロッド:APIA Legacy’ BLUE LINE 77MLT

リール:SHIMANO RARENIUM CI4+ 2500

ライン:DUEL Armored® S 0.6号

リーダー:H.D.カーボン™ 船ハリス 10lb

ジグヘッド:クレイジグ波動カスタム 3.5g










6zpvtei4xttge6bvb4s8_400_287-286da310.jpg


【HP】http://www.oceanruler.jp/

【fimo+】http://www.fimosw.com/f/oceanruler










防寒着が無いとそろそろ厳しいからの投稿

コメントを見る