プロフィール
タマキチ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:93218
QRコード
▼ 魚はいるのに
- ジャンル:釣行記
- (NO FISH)
前日楽しい感じだったので味をシメて23時頃に出撃。まっすぐに前日の場所に行く。
ここは場所としては変化のないシャローなので、ポイントとして美味しいワケではないのだが、ゴロタ場のカケアガリに着いている魚を狙うのではなく、魚が回ってくるのを待つ場所としては、足場がいいので軟弱な自分に向いている。春からチョコチョコ来ては撃沈して帰っていたが、先日釣れた事で解った事は、『ここではとにかく回ってくるまで粘る』ということ。
23時10分開始。前日は無風でベタ凪だったが、今日は南からの強風。「川」の流れは前日よりは弱く、下げと川の流れは下流へ風向きによる表層の流れは上流へという感じで、全体的には流れがハッキリしない。いずれにしても荒川特有のズッシリとした流れの手応えは薄い。
始めてすぐにそれらしきアタリがある、が、乗らない。キャストするたびになにかに当たるがたぶんボラー調査団のボディタッチだろうと思う。水中に潜って見る事ができるならば、たぶんボラーがウジャウジャな状態だろう。その中でもたまに本命と思われる反応もある。ルアーをとっかえひっかえしてみるもののガッツリ食ってくれるものはない、どれも超ショートバイト。
さて今回もロリベ投げ倒しですなと開き直ってキャストを続ける。0時半頃、無心で投げていた何投目かに着水直後に硬質なアタリ、瞬間的にいいサイズだと解る、追いアワセ、猛烈なエラアライ、バレる・・・あらら、外されたかーとルアーを見ると、ゲゲゲ、ボディのフックが伸ばされている。けっこう大きかったのかも orz アゴの硬いところにかかって刺さらなかったのかなあ、逆に刺さってたら間違いなく獲れたんだろうなあ。。。
ちょうど替えのフックを持っていたのでフック交換。さらにキャストしていると、40メートルほど隣に2人のアングラーが来る。普段は近くにアングラーが来ても気にしない(たまにマナーが悪い人にカチンとくることもあるが)のだが、この人たちがやたらに水面をライトで照らすのでまいった。自分たちの場所を荒らすのは勝手なのだが、こちらにも影響あるのに。。。
さきほどのバラシから1時間近く、ボラーのボディタッチの他にも本命の反応も混ざるので、なかなか止めるキッカケがない。と、そこでやっとヒット!今度は刺さっているようだが、例によって1本フックくさい。なるべく慎重にやりとりして手元に寄せ、魚体もうっすら見え、タモも用意したのに最後の首振りでフックアウト orz けっこうそこそこのサイズだった。前日の長月さんの2本目のバラシの時にそっくり。最近は特に食いが浅いので、かけてからが問題だなあ。。。
この後粘ればもっと反応があったのかもしれないが、体力の方が限界になってきたので2時で撤収。前日と違って悔しい釣行だった。でもまあ魚が遊んでくれたからナーダよりはマシかな。
●8/23 23:10~2:00 荒川河口域
長潮HT22:01→LT6:53(下1→下4)南強風/2バラシ
- 2011年8月24日
- コメント(3)
コメントを見る
タマキチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント