プロフィール

ふぁいずパパ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:25159

QRコード

2回分の釣行記

  • ジャンル:日記/一般
またしてもログるのをサボり、2回分纏めての更新で~す。そして長文で~す。(笑)

読むの面倒な方はご遠慮頂いた方が良いかも?
 
12/3だったかな?
外房へロンリーアジングin勝浦
仕事から帰宅し、夕飯にガッついて直ぐにGo!

会社の後輩から『あそこヤバイですよ!尺超え大漁です!』と
超ホットな情報を仕入れ、安心しきって現着。

予報では『夜中から雨&風+冷え込み』なんて最悪な事を言っとりましたが、到着時は風のみ。
情報による釣れる時間帯まではまだタップリと時間があるので、それまではサーフで『ヒラメ』でも探そうかと移動してキャスト開始!
すると何やら遠くの空が『ピカピカッ』…ん?何?
そしてもう一度もっと強烈に『ピカピカピカッ!ビカ!!』…はい。雷です。
瞬く間に沖の方から夜の暗い空が更に真っ黒な空に変わりながら迫ってきます!!
言うまでもなく、直ぐに雨が降り出しました。
カッパを着ていなかったので車に戻ると、雨脚はどんどん強くなってきたので
諦めて『アジングタイム』まで寝ることに。
 
携帯の目覚ましが『アジングタイムですよ~』と起こしてくれたにも関わらず、
外の状況が予報通りの『雨&風+冷え込み』の為、テンションミニマム。
結局、明るくなって来た頃に『尺アジポイント』を覗きに行くとあまりの風の強さに
命の危機を感じ即刻諦め。(笑)
 
でっかい漁港に行って見るか?と移動を決め込みやる気が出ないながらも
岸壁を覗きに行くと…
ナブラが立ってる~!!!
その時、手にしていたシーバスロッドにはサスケ裂波120が。

速攻でナブラの先へキャストし巻いて来るもベイトが逃げるだけ。
サイズが違うと思い、ドリペン90にチェンジしてトゥイッチ!!
グググン!』はい、ヒットです!!
何かな?と寄せてくると、25cm位のメッキでした。
それから立て続けに何匹かのメッキに遊んでもらうと反応が無くなって着たのでチョット場所移動。
 
スロープ絡みの場所でまたしてもメッキ入れ食い!!!オモシロス!!
釣り過ぎてドリペンの表面塗装が剥がれてザラザラに!!(泣)

 
お土産用に10匹ばかり引きの強かった奴をキープして、小一時間だけヒラメでも狙って帰るべか?と、チョット離れた砂地横の漁港へ。

でまたドリペンをゆっくり泳がせて二投目…。

来ちゃいました。でも「ソゲ」です。25cm位のが、9cmのドリペンにアタック!!
ゴリ巻きしたら、水面を滑るように寄って来ました。(笑)
 
ふと、『外房シーバスブログ』でおなじみのソルトマンさんのブログを思い出し…
『30cm以下はリリースって書いてたな』と素直にリリース。
さっきキープしたメッキは同じ位の大きさなのに・・・。

その後はアタリも無く時間だけが過ぎ、嫁にキレられる前に帰宅しました(笑)
 
帰宅してメッキを捌いてみると、以外に多かったので小僧1号【タック】の友達のおうちにお裾分け。
タックの友達は喜んで食べてくれたそうで
『タックパパと一緒に釣りする』と宣言したそうです。
 
 
そしてそれから数日…
タックの友達が言ってたという
『タックパパと一緒に釣りする!!』という希望を叶えるべく
嫁さんに『チビらと釣りしてくるわ。メッキなら簡単に釣れるし』などと電話で話しつつ
チューブラーティップのアジングロッドを品定め(笑)
 
決めちゃいました。ってか、買っちゃいました。
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=101031
S706ULT&C2000
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100275
もちろん嫁に対してはTop-secretです。
このブログをご覧の皆様には余裕の公開ですけど。
 
そして翌日、急遽休みを取り5歳児を2人連れて勝浦港へ行く事に決定!!
 
会社の方々へ
スイマセン。突然の休みで。でも、今月も休みが余ってるんです。使わせて下さいな。
 
ここからは、パパと園児2人のニュータックル入魂式In勝浦港!!
 
タックの友達Ryogaは朝の6時前に我家へ来ました。
釣りの道具は前日から車に積んでおいたので、起きて着替えて顔洗ってGo!!
家を出発したのが6時15分頃→現着したのが7時半頃
 
現着すると既に多くの人が釣ってます。
てか、サビキでアジが入れ食いになってます。
エサ釣りの人達の間に入れてもらい、早速準備!
 
Ryogaにはメバリング用のソリッドティップのロッドを使わせ、
タックには前日に買ったばかりのおニューのセットを使わせます。
 
まずはタックには小さいミノーを付けて
『パパが投げるからタックは巻き巻きするんだよ!グルグル回して良いからね!でもルアーが釣竿の先まで来たらグルグルはやめてパパを呼んでね!』
と教えてキャストして、ロッドをタックへ。
 
次にRyogaのロッドはヒョッとしたらエサに付いてるアジが釣れるかな?
と0.7gのジグヘッドに2インチのワームを付けて、タックと同じ様に説明し、
『Ryogaのはゆっくりグルグルするんだよ~』と教えてキャスト!!
ジグヘッドを軽くしているのでフォールさせる為に糸ふけを多めに出して
ロッドをRyogaへ手渡す。
 
直ぐにタックからロッドを受け取り、タックのロッドでキャスト!!
で、ふとRyogaに目をやると…
 
!!! 竿、撓ってますけど。
 
『Ryoga釣れてる!!巻け巻けぃ!!』
 
無言でゴリ播きするRyoga!!
 
上がって来たのは、20cmにチョット届かないくらいの立派なアジ!!
『おぉ~Ryogaやったね!!すごいね!!』
なんて褒めながら魚をキープしてもう一度投げる。
 
糸ふけを多めに出して…『Ryoga、15数えたらゆっくり巻き巻きしなね』
 
で、タックのルアーを投げる
すると、またRyogaの竿が撓ってる!!
 
『Ryogaまた釣れてるよ!!巻け巻けぃ』
またしても同サイズのアジ
 
こりゃ、今日のアジはエサだけじゃないね。
 
『タックも釣りたい!!!!』
そりゃそうだ。ってか、最愛の長男坊に釣らせない訳がない。
速攻でジグヘッドリグへチェンジ!!!
 
で、ゆっくり巻いてくるように教えてやらせると…スグにHit!!
『パパ重いよ!!』『頑張って巻けぃ巻けぃ!!』
うちのタックは引きに耐えるのが面白いらしく、巻こうとしない。
 
『巻かなきゃ釣れないぞ!!』『あ、そっか』
 
俺の子だけあって若干、頭弱いかも。
おニューのロッド&リール、5歳児【幼稚園年中さん】に入魂して頂きました。(笑)
 
その後もアジは連れ続きましたが、だんだんと観光客が集まるようになってきて、危なくて竿を振れません。
 
『投げるから危ないですよ』と言っても釣り人の様子に夢中になっていて聞いちゃいない。
いい加減、腹が立ってきたので、場所を変える事に。
場所を変えたら、風が強くて釣りにならない(泣)
 
泣く泣く戻ると観光客はすっかり少なくなっていたので、元々やっていた場所に戻ろうかと思ったら、今度は船の接岸で元々の場所は釣り不可に。
 
仕方なく、チョットずれた所へ陣取ると、そこでも入れ食いとまでは行かないものの、
3投に一度はHitする感じで、園児2人は大喜び!!
 
メッキも釣れたし、アジは大漁だし、子供達は楽しそうだし、ニューアイテムは入魂出来たし、ホント言う事ナシ!!
 
え、自分ですか?
一応、2人からそれぞれ竿を拝借して釣っておきましたよ!!
オヤジの面子を保つ為にね(笑)
 
でも帰宅してから、『パパはあまり釣れなかったね』って言われちゃいました。
お前らの面倒見とったからじゃ!!』と凄んだのは言うまでもありません。(笑)
 
 
近いうちにまた行きたい。
今度は俺がニューロッドで爆釣するんじゃい!!
 
 最後にタックの釣果を。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを見る