オーシャンドミネータージギングサーキット青物大会参戦記

9月21日 つり幸から参戦
さて、やってきました青物大会。
過去のログに書いたとおり、まだまだシーズンには早すぎる感があり、
一体、どうなってしまうのか?という一抹の不安を抱えつつ、
いつものつり幸さんから参戦してきました。
ちなみに前日に船長とのやりとりのひとこま
私「ちなみに船長ぶっつけ本番ですか?」

続きを読む

青物ついでのはずが・・・

9月18日(木) こなやさんから出船
さてさて、いよいよ明日に迫ってきましたオーシャンドミネータージギングサーキット青物の部。
でも、参加船はろくに青物やってないのだけど、大丈夫なのだろうか?(笑)
そんな中、タチウオメインに青物の様子も見ているのが太田屋さんとこなやさん。
先週末一応プラはしたけど情報が…

続きを読む

東京湾青物の様子はいかに?

9月15日(土) 八幡橋鴨下丸から出船
いよいよオーシャンドミネーターの青物大会が来週末に迫ってきましたが、
依然としてタチウオが好調な上、青物の様子も乏しく、プラやりたくても
出来ない状況・・・(ーー;)
さて、どうしたもんだろう?と思っていたら、鴨下丸の萩ちゃん船長ブログに
スポットで青物出船するとい…

続きを読む

予定変更も結果オーライ♪

9月7日 つり幸から出撃
今日は幼馴染とともにつり幸からタチウオ+青物で出撃予定でした。
ただ、天気も悪くてお客さんの出足もイマイチ・・・
結果的には餌とルアーが同船になってしまい、ODの大会の様子見と
考えていた青物は出来ず・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
前情報では、観音崎沖がイマイチで下浦に転戦しているとのことで
F…

続きを読む

(ある意味)2枚潮攻略できず・・・

8月31日 八幡橋鴨下丸から出船
ずーと好調だった東京湾タチウオですがここに来てついに下火傾向かな?と思っていたところで、またもや盛り返して来た感があり、8月末で自主休漁になる船宿が多いマダコと悩みましたがタチウオに行ってきました(^^)
宿は今シーズン相性がよい八幡橋の鴨下丸。
前日の釣果がよかったせ…

続きを読む

またまたタチウオジギング

8月17日 
この日はFBの集まりに参加。船橋の内木丸さんから仕立てで出船でした。
最初は湾奥からの出船に、ちょっとタイムロスかな?なんて思ってましたが、
出船6時!!ということで、いつも釣行している横浜や川崎の宿よりも
早く現場につけることもあり、かなりどきどき♪
宿に集合してくじ引き。今回は餌とルアー混在での…

続きを読む

今年の東京湾タチウオ

私が東京湾のタチウオを初めて今年が4年目。
過去3年間は苦渋をなめさせられ続けてきましたが
今年は久々の当たり年♪なんて言われてますね(^^)
そんな今年のタチオウ釣行を振り返っておきます。(備忘録ってやつですね)
6月8日 川崎のつり幸から乗船。
この日が私のシーズン初戦。それまではぽつぽつ釣れていたよう…

続きを読む