プロフィール

takka

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:87
  • 総アクセス数:87578

Ah~仕事中ですねん②

  • ジャンル:日記/一般
前回の日記の文末に

>ps. 神戸、人いっぱい!活気ありあり!女性がキレイ♪(来るたび思う)
  それを実感するのが、一番うれしーーーー\(^o^)/

という、コメントを入れました。

女性がキレイで、そんなに嬉しーのかと思われているかもしれませんが(たしかに、それも嬉しいかも・・・^m^)、実は街がきれいになって、活気があったことが嬉しかったんです。

1995年1月17日に起きた、阪神・淡路大震災のあと、社会人7年生のオイラは、仕事(調査)で1度、ダメージをうけた建物の解体で1度、その後数年おきに何回か神戸を訪れていました。

最初に行った時の惨状は凄まじく、TV・新聞などでは見ていましたが、実際に目の当たりにした時の衝撃は、今でも忘れられません。その時あったひとつの出来事が、より一層オイラの頭にこびり付いて、忘れられない記憶となっています。

調査作業のあいま、昼食を終えたオイラが街中を歩いていると、2人の若者が、「おお~、スゲー、マジやばくない」などと笑いながら倒壊した建物の写真を撮っていました。話口調から関西の人間では無いことが、すぐにわかりました。わざわざ、この惨状を見るために来てるのか?面白半分で?

心臓が、ぎゅっと鷲づかみにされ、押しつぶされるような息苦しさ!

くやしかった!自分に起きた事ではないし、自分なんかじゃ現地の方たちの辛さ、哀しさは想像もつかない!でも、くやしかった!

その記憶が、どうしても頭から放れませんでした。だからなのか、何年かごとに神戸に訪れ、復興していくさまが、嬉しいんですよね。その年の12月から始ったルミナリエ(震災犠牲者の鎮魂、都市の復興を願ったイルミネーション)を見たときは、おっさん嬉しくて、1人でニヤニヤしながら歩きました。

また、4月に入ったら神戸出張です。こんどは何処を見て歩こうかなと、今から楽しみです。仕事終り、作業服のままニヤニヤしながら歩いてる太ったおっさんがいたら、たぶんオイラです。

竿、持って行きたいな~(^O^)/

※キャラにない日記でスミマセン・・・ピン子もびっくりですね!(←未だにマイブーム)

コメントを見る