プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:434
- 昨日のアクセス:756
- 総アクセス数:923452
QRコード
タグ
タグは未登録です。
第五陣 援軍 ドイツに到着!
- ジャンル:日記/一般
オランダ OV湖での敗北の傷が癒えないのに、次戦はいつにしようかと、またもや懲りない挑戦を計画している、今日この頃。(笑)
そんな折、何やら日本からクーリエが届きました!!
あれ、なんだっけ?
おー、これは、チームAKB69の会員番号 1番のユータさんにお願いしてたPEです。
ついに、ゴアファイバーを…
そんな折、何やら日本からクーリエが届きました!!
あれ、なんだっけ?
おー、これは、チームAKB69の会員番号 1番のユータさんにお願いしてたPEです。
ついに、ゴアファイバーを…
- 2012年1月21日
- コメント(20)
ドイツで日本のパン屋さん
- ジャンル:日記/一般
ドイツパンの王道に、真っ向から勝負をしている日本のパン屋さんが、デュッセルドルフにあります。
さて、どんなパンがあるのかな?
お店は綺麗ですね。
おー!!
ズラリと並ぶ日本のパンです。
アンパン、カレーパン、メロンパン、クリームパン、食パン。
大体 メジャーな日本のパンはあります。
チョココロネまである。…
さて、どんなパンがあるのかな?
お店は綺麗ですね。
おー!!
ズラリと並ぶ日本のパンです。
アンパン、カレーパン、メロンパン、クリームパン、食パン。
大体 メジャーな日本のパンはあります。
チョココロネまである。…
- 2012年1月19日
- コメント(21)
ドイツのパン屋さん
- ジャンル:日記/一般
黒くて、大きくて、ごっつくて、栄養豊富!!
歯ごたえもあり、よく噛むため、脳にも良し。
そう、ドイツパンです。
これまでログに書きませんでしたが、実はビールと1・2を争うぐらい、ドイツで自慢できるのが、このドイツパンです!!!
家の近くには、古風な焼き方を守り続けている、老舗のパン屋さんがあります。
い…
歯ごたえもあり、よく噛むため、脳にも良し。
そう、ドイツパンです。
これまでログに書きませんでしたが、実はビールと1・2を争うぐらい、ドイツで自慢できるのが、このドイツパンです!!!
家の近くには、古風な焼き方を守り続けている、老舗のパン屋さんがあります。
い…
- 2012年1月12日
- コメント(14)
結局 全治6ヶ月かかりました!
- ジャンル:日記/一般
昨年7月16日に、左ふくらはぎの筋断裂の大怪我から6ヶ月経ちました。
7-9月に会ったソル友には、ビッコ引きながら釣り場に現れた小生のイメージが強いはず。
こちらドイツに来てからも、靴下を履く時、靴を履く時には必ず足の裏、踵辺りが痛く、ビリビリと痺れたのですが、今朝 起きて靴下を履こうと、前かがみに…
7-9月に会ったソル友には、ビッコ引きながら釣り場に現れた小生のイメージが強いはず。
こちらドイツに来てからも、靴下を履く時、靴を履く時には必ず足の裏、踵辺りが痛く、ビリビリと痺れたのですが、今朝 起きて靴下を履こうと、前かがみに…
- 2012年1月9日
- コメント(21)
オランダ釣行中止で、ドイツのラーメン屋(その5)
- ジャンル:日記/一般
本日 第4回オランダ釣行を予定してましたが、週末の両日とも、風速約15-18mと爆風の上、雨も予想されるため、取り止めとなりました。
みなさん、期待させてしまって、すみません。
せっかく強力な師匠、MRT氏と行けるとウキウキしてたのですが、風速15mって、立ってることも危うい!!!
自然には勝てません。…
みなさん、期待させてしまって、すみません。
せっかく強力な師匠、MRT氏と行けるとウキウキしてたのですが、風速15mって、立ってることも危うい!!!
自然には勝てません。…
- 2012年1月7日
- コメント(17)
ドイツのラーメン屋(その4)
- ジャンル:日記/一般
もう一つ、ここ最近出来たラーメン屋がデュッセルドルフにあり、それもかなり旨いという評判が。
Japanisches Restaurant & Cafe Rika
ジャパニーズ・レストラン&カフェ リカ です。
善は急げ?
早速 知り合いに案内してもらいました。
餃子セットの醤油ラーメンを注文!
9.50ユーロ、セットにしては他のラーメン…
Japanisches Restaurant & Cafe Rika
ジャパニーズ・レストラン&カフェ リカ です。
善は急げ?
早速 知り合いに案内してもらいました。
餃子セットの醤油ラーメンを注文!
9.50ユーロ、セットにしては他のラーメン…
- 2012年1月5日
- コメント(17)
ドイツのラーメン屋(その3)
- ジャンル:日記/一般
お客さんを訪問した途中で、お昼にデュッセルドルフのラーメン屋、なにわ、に再チャレンジです。
前回は醤油ラーメンを食べたのですが、ビジュアル的にしっくりきませんでした。
でも、昔 アムステルダムに住んでいるときに家族と車で食べにきたときに、美味しくて感動したのを覚えています。
そのラーメン、なんだったけ…
前回は醤油ラーメンを食べたのですが、ビジュアル的にしっくりきませんでした。
でも、昔 アムステルダムに住んでいるときに家族と車で食べにきたときに、美味しくて感動したのを覚えています。
そのラーメン、なんだったけ…
- 2012年1月4日
- コメント(17)
ドイツより新年のご挨拶
- ジャンル:日記/一般
謹賀新年!
2012年の夜明けと共に
ドイツのデュッセルドルフより、ログをアップさせていただきます。
カウントダウンと共に、爆竹やら花火やらで街中が新年を祝いました。
家の窓にまで、ボコボコ、バキバキとロケット花火がぶつかります。
最後は煙だらけで、何も見えません。
さて、
まずはドイツビールで
そして、…
2012年の夜明けと共に
ドイツのデュッセルドルフより、ログをアップさせていただきます。
カウントダウンと共に、爆竹やら花火やらで街中が新年を祝いました。
家の窓にまで、ボコボコ、バキバキとロケット花火がぶつかります。
最後は煙だらけで、何も見えません。
さて、
まずはドイツビールで
そして、…
- 2012年1月1日
- コメント(21)
2011年を振り返って チームAKB69
- ジャンル:日記/一般
今年一年を振り返ると、まさに苦難に満ちた、激動の年だった。
3月に、東日本大震災が。
死者・行方不明者合わせて約2万人。
避難者の数は約33万人。
そのほとんどの方々が、既に公営住宅や仮設住宅へ移られたが、まだ700人近くの方々は、依然 避難所(学校・公民館)で暮らしている。
震災で苦しんでいる方々には…
3月に、東日本大震災が。
死者・行方不明者合わせて約2万人。
避難者の数は約33万人。
そのほとんどの方々が、既に公営住宅や仮設住宅へ移られたが、まだ700人近くの方々は、依然 避難所(学校・公民館)で暮らしている。
震災で苦しんでいる方々には…
- 2011年12月30日
- コメント(20)
ドイツのラーメン屋(その2)
- ジャンル:日記/一般
ここデュッセルドルフでは、もう一つラーメン専門店があります。
なんだかラーメン評論家のようになってきた。(笑)
匠(たくみ)です。
なんでも、札幌西山ラーメンとのこと。
1947年に札幌二条市場で屋台を開いたのが始まりとか。
麺も札幌から輸入している。
これはやっぱり、味噌ラーメンだな。
まずは餃子から。…
なんだかラーメン評論家のようになってきた。(笑)
匠(たくみ)です。
なんでも、札幌西山ラーメンとのこと。
1947年に札幌二条市場で屋台を開いたのが始まりとか。
麺も札幌から輸入している。
これはやっぱり、味噌ラーメンだな。
まずは餃子から。…
- 2011年12月22日
- コメント(13)
最新のコメント