プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:318
- 昨日のアクセス:312
- 総アクセス数:907840
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 7月2日 第97回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
暑い。
それにしても暑い。
午前中は蒸し蒸しと、まるで亜熱帯雨林のような気候。午後は灼熱の太陽がジリジリと、まるで赤道直下にでもいるような、容赦ないプラズマ光線が皮膚に突き刺さる。
おじさんは体力を奪われて、フラフラ状態。
それでも体内時計は朝練へ行け行けと、無常にもAM3時には起きるようにセットされているのである。
今朝も苦手な大潮の満潮へ挑戦です。
大潮
満潮 4:43(196cm)
干潮 11:41( 8cm)
釣行時間 4:15-5:25
1時間10分で勝負を決しなければならない。
その後は、子供のサッカーの練習と、夕方まで大会である。
現場に到着すると、上げがすさまじい勢いで効いていて、流芯と流芯がぶつかり合って、渦巻いている。潮位はかなり上がり、膝近くまで。
ウエーダーをはいてきたから、全く問題ない。
そして潮目も沖まで入り、状況的には満潮前に最高の条件のようだ。
まだ若干暗いため、トップをミノーで攻める。
ゴツッと重たい気配がして、アワセるもフッキングならず。
その後、5m毎にゴツゴツと何者かがぶつかる。
一体なんだろう。
RB77に変えても、ゴツゴツ何か当たる。
辺りが明るくなり、水面をジッと探索してみると、おびただしいクラゲの数。
バイブレーションでも、投げるたびにクラゲ障害に。。。
満潮前にさらに潮が動きだし、RB77に変えたところ、コツッとアタリあるも乗らず。
あー、タイムアップ!!
あっという間の1時間10分。
せっかく状況はよかったのに、邪魔が入り釣りにならず。
クラゲ達め、乾燥して食べてしまうぞ!
それにしても不完全燃焼の朝練ばかりの、今日この頃です。
ホゲリ連発、そろそろ爆りたいなー。。。
- 2011年7月2日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント