プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:712
- 昨日のアクセス:707
- 総アクセス数:918653
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 第16回欧州釣行記 (パイク第1戦)
- ジャンル:釣行記
テニス仲間のNシーさんが、ゴルフを始めたいとの事。
一緒に打ちっ放しに行って、ワンポイントレッスンを。
26年前にアメリカでPGAプロのレッスンで受けたその通りに、グリップ・立ち位置・セットアップ・テイクバック・ダウンブロー。
とても大事でシンプルな事だけ、教えました。
肩の位置とか、腕の角度とか、そういうのはシロウトが教えてはいけない。 だって、人それぞれ骨格も筋肉も違う。
大体が、常に70のシングルプレーヤーならともかく、調子良くて90前半しか出ない者が、人に教えるなんて、そんな立場じゃないです。
ゴルフ場に行くと、よく教え魔のオッサンがいるが笑ってしまう。
Nシーさんには、早くゴルフ場のレッスンプロについてから、正しい打ち込み練習をしないと、時間とお金の無駄だと説明しました。
さて、欧米のゴルフ場は18ホールぶっ続けで、9ホール終わって食事なんかしません。
あれは、日本のゴルフ場が考えたシステム、いかにたくさんコースに人を入れて儲けるかという究極の方法です。

そのままゴルフ場のレストランで昼食を。
シュパーゲル(白アスパラ)のペンネ。
さー、洗濯も買い物も済ませたし、どうしようかな。
日没は22時頃、23時になって初めて暗くなります。
じゃあ、解禁したパイクのポイントでも見に行こうか。
オランダ・アムステルダムまで行けば、開拓したポイントはあるけど、往復5時間では、そうそう気軽には行けない。
車で30分でドイツとオランダの国境、ここで何とかパイクの釣れるポイントを探したい。

現場に着いてから、ぐるぐると河や湖を探ってみると、一箇所だけよさ気なポイント発見!!




橋の下のシェードに小魚がいて、絶好のポイントですが、3分おきに船が通過して、お話になりません!!

結局 何もおこらず、ただし グレイリング???が多数 羽虫やメダカサイズのベイトでライズ!!
そして、レンジバイブの一番小さいのに、アイナメ???のような魚がチェイスあり。
ただ、それだけでした。。。(涙)

ホゲーッ、ホゲーッ!! とバカにしたような鳴き声で通り過ぎる黒鳥の親子。
ちっ!!
今に見てろよ、お前らがビックリするような雄叫びを上げてやるから!!
以上 つまらないログで申し訳ありません。
- 2012年6月3日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント