プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:345
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:907192
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 第23回 欧州釣行記 下(ノーヒットノーラン)
- ジャンル:釣行記
むうっーーーーーーぅ。
腹の底から絞り出すような、無念に満ちたため息が聞こえてきた。
70mほど左に陣取り、ライトセーバーの如し、ロッドを振るフライ師匠のSKT氏である。

フライ師匠でありながら、背中にはフライロッドを刺し、手にはルアーロッドと、臨機応変に投げ分ける、それはもう、お魚たちはたまらないだろう。(笑)
そのSKT氏から絞り出された声が象徴するとおり。
今日もまったくダメであった。
水温が高い、ということ意外は。
素晴らしい条件が整っているのだが。

ゴールデンタイムを迎えても、何も起こらず。
今日は、グン! ゴン! と
2回ほどバイトがあったが、食いつくまでには至らず。
またまた、10時間近くロッドを振り、あちこちポイントを変えてみたが。
昨日の完全試合を喰らった、悪い流れをそのままに。
今日は2バイトのみの、ノーヒットノーラン。
2日連続で、丸坊主!!!
こんなこともあるんだ。

いつもフライマンの車で混んでいる駐車場もガラガラ。
車も自分の1台のみ。
ローカルが来てないということは、釣れないんだ。。。

午後の暑い時間帯になって、駐車場は一杯。
全部 酸素ボンベを背負って潜り込むダイバーです。
またまた、OVのゴミ拾いオヤジと化して。
せっせと、ゴミを集めた。



投げたら投げっぱなしじゃなくて。
ちゃんとワンちゃんに取りに行かせろ!!(笑)

せっかく駐車場にはゴミ箱があるのに。
なんで自分の手で、捨てないんだ!!(怒)
釣れれば嬉しいけど、釣れなくても楽しいのである。
短い夏を謳歌する



名もなき花たちを楽しみ

野うさぎと追いかけっこをし

自然界の食物連鎖の厳しさを、まざまざと見せつけられ。
何者かに喰われたカニ、見事なまでに、カニ味噌までも。

ワイルドベリーを食べ

うーん、甘酸っぱい!!(涙)
しかし、自分のヘタさ加減を棚に上げて、やれ潮が悪い、風がない、水温が高いとか、釣れない言い訳はしたくない。
じゃあ、釣れるポイントに行けよ!!
科学的な根拠と、これまでの経験と勘を働かせろよ!
ということになる。
このままでは、荒川の基地外アングラーが治まらない。
今週末も再戦へ出撃です!!
最深38mの湖心へ素潜りして、メーターオーバーをとっ捕まえます!
ようやるなー、このオッサンは。(苦笑)
今回は魚の写真が一枚も掲載できず、恐縮でした。(涙)
2日連続で、完敗、OVにギブアップです。
ボヤキのログにお付き合い頂き、ありがとうございました!!
第23回 欧州釣行記
完
- 2012年7月31日
- コメント(18)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント