プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:430
- 総アクセス数:934046
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 第43回 欧州釣行記(WRS)
- ジャンル:釣行記
人はそれを、WRS(ダブルレインボーシンドローム)と呼ぶ。
つまり、ルアーとフライの両刀でOVのレインボー症候群にかかってしまった男のことだ。
今日は西の風 35ノット、フライには厳しい風向きだったのだが、ルアーじゃなく、またまたフライで岸辺に立っていた。
いきなり一投目でヒット。

52cmの元気なレインボー
OV 114匹目でした。
その二投目、
ドドドーン!
ものすごい巨体が躍り出た!
プチッ。。。。。 ありゃ???
牙ですっぱりティペットが切られていた。
その三投目、
ドバドバーン!!!
でったー!! 80UPの魚体???
ボキッ!!! ん?
にゃんと!

上の痛風シュリンプ、TIMCOの9番フックがポッキリ折られてました。
なんというパワー。。。
ちくしょー!!
でも、この2匹を獲れなかったからこそ。
またムズムズとRSが蘇る、この悲しい釣師の性。(涙)

爆風のなか、RSにかかったオランダ人 フライフィッシャーマンたち。
今年は素晴らしい魚と釣り仲間に出会えた一年でした。
2013年 皆様のご健康とご多幸、そして大漁を祈念いたします。
良い年をお迎えください。
追伸) ↓ はまちゃんのYoutubeがUPされました。↓
ここにも誰にも治せないRSがいます。。。
完全に浜ちゃん、はまってます。(爆)
これぞOVの野生化レインボー 虹色の砲弾、もの凄いファイト!!
これを見ていただければ、どんな魚か分かっていただけると思います。
でも年代的に、みんなビューティーペアなんて知ってるかな?
俺は好きだったけど。。。
- 2012年12月31日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント