プロフィール

たかやん

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:5973

QRコード

まだ見ぬ大物を夢みて~仲間への感謝

  • ジャンル:日記/一般
今年に入りなかなか自分の思うように釣果がのびずスランプ気味です



私の父、母共に釣りがとても好きで物心ついた時から一緒に海に連れられていました


あの頃は、魚を釣ると両親が褒めてくれ、とても楽しく、いつしか魚釣りに行くのが当たり前になっていた


中学の頃からルアーというジャンルにハマり(バス釣りでしたが)こんなんで魚が釣れるのかと度肝を抜かれた


社会人になり、自分の給料で好きな道具、欲しい道具を買いあさり、いつしかボートまで買い休みの日はいつもバス釣りに行っていました


ふと、海のルアーはどうなんだろうと気になり
はじめ、フラ~ッと行った先の堤防でシーバスが釣釣れました。
海ではこんな魚が釣れるのか!!ととても感動したことを鮮明に覚えている


それからは、もっと大きな魚が釣りたいと思うようになり、バス釣りのタックル、ルアー、ボートを売り払い、売ったお金で新しくソルト用の道具を新調しました


ソルトルアーをはじめて最初の頃は、周りに教えてくれる人もおらず、どこで釣れるのかもわからず、どうしても魚が釣りたかったため
ただ、ひたすら暇さえあれば海に通っていた


少しずつ釣果も出はじめ、どんどんソルトルアーにのめり込んでいった


魚を釣っていく中で、いつしか、もっと強い引きを味わいたい、もっと大きい魚を、と思うようになり、ショアからの青物を狙う用になっていった


青物に目覚め、海に通っていると、まれにいいサイズがかかるようになり、そのたびに何度も痛い目にあっていました


あのサイズをどうしても釣ってみたい!!と自分で試行錯誤を繰り返す日々、ネットなどで検索し、興奮で夜も寝つけない日も多々ありました


気がつくと釣り仲間がどんどん増えて行き、
仲間たちとの釣行だけになり、1人で釣りに行く事はほぼなくなった


ここ数年、結婚や子供の誕生など環境に変化があり、釣行、釣果共に激減していった


ある休日の日、仲間からラインが入った


仲間: 今日は釣り行ってないと!?

私: 行ってないよ!家でゴロゴロしてる。
あぁー、ヒマやけ釣り道具でもいじろうかな

仲間: 釣りに行かんば魚は釣れんよ!?



この言葉が目に入ると共に私の胸に深く突き刺さり、同時に昔の大きな魚を釣りたいという感情を再び呼び覚ましてくれた


昔は、暇さえあれば磯や堤防に行っていたのに
今ではこのありさま


この仲間には感謝の恩が尽きない


しかし、今は昔と違い、月に多くても3~4日ほどしか釣行に行けない。


私には夢がある


ショア 青物 10キロオーバー


そう簡単ではないかもしれない


しかし、

フィールドに立たないと何も始まらない


今年もあと僅か


暇さえあれば行こう


まだ見ぬ大物に出逢うために
















































コメントを見る

登録ライター