プロフィール
田尾裕喜
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:587239
QRコード
http://www.jackson.jp/
▼ Blooowin!125Fテスト釣行
- ジャンル:釣行記
3連休最終日は北九州遊漁船tripの
ナイトシーバス調査便に乗船し
Blooowin!125Fをテストしてきました。

http://trip4031.com/
今回は洞海湾の湾奥メインで、
サヨリパターンの攻略が目的。
サヨリパターンはルアーが絞られるので
Blooowin!125Fが通用するかどうか
絶好のテストになります。
19時、料理長が滑り込みで出船時間に
間に合いいざ洞海湾へ!
先ずは洞海湾の入り口から
スタート。
サヨリもいるがついでにコノシロが
入ってきているかどうか調査。
湾内にコノシロが入ってきている様子は
無い。まだ少し早いかな?
岸壁沿いにボイルが!
サヨリが追われて
シーバスがボコボコでている!
コレはもらったでしょ!
なんて思ってたら
後ろから
すいません!
若松海上保安庁ですけどー
なんと良いタイミングで
まさかの臨検…
しばらく書類確認で
待ちの時間が…
30分近くタイムロス…
ポイントも引き波で潰されてしまったので
湾奥に行くことに!
湾奥に行くと釣り仲間が岸から釣りをしていた!
既に釣れているとのこと。
魚探を見ると良い反応!
こりゃ~釣れるわ!
北九州湾奥のショアも良い状況みたいですね!
友達にベイト、シーバス居ますよ!と
連絡をし、ショアからでは撃てないポイントを撃つ。
サヨリが表層に居て魚探でシーバスも
確認できる!
表層をスローにリトリーブすると
ほらきた!サヨリ!
Blooowin!125Fと同サイズ。
まさにマッチザベイト!
コレはもらったでしょ!
壁ギリギリにキャストして
サヨリに着いてるシーバスを引っ張り出す!
ゴン!
まさかの船べり付近でヒット!
一気に突っ込み良いファイト!
まあまあサイズあるかも!
70までいかないものの
ナイスサイズのシーバスをキャッチできた。

その後更に湾奥に進む。
岸沿いに常夜灯がいくつもあり、
良い雰囲気。
順番に撃っていくのもありかもしれないが
一晩で撃ちきれないので
めぼしい常夜灯だけ撃っていく。
ベイトのサヨリは見当たらないがベイトは
映っている。
船長曰くイワシとのこと。
常夜灯の灯りの中にいると思いきや
岸壁の暗部にシーバスがピタリと
着いていて岸際ギリギリにキャストしないと
食わないパターンでしたが入れ食いモードに!
パラダイス状態。
しかしながらサイズが出ない。
50センチクラスの猛攻にあう。

ダブルヒットも!
サイズがでないので、次の常夜灯へ!
この常夜灯はキャストが困難…
サイドキャストで岸壁沿いに投げきれたら
必ずヒットするパターン。
ここでもパラダイス状態。
しかしながらサイズが伸びない。

料理長楽しんでます!

タンカー船の船べり付近で
ボイルしているのを見つけて
急行。
サイズも良いサイズがボイル。
料理長どうぞ!
先に撃ってもらうと一撃で
良型シーバスをBlooowin!80Sで
キャッチ。

しかも70アップ!
さすがです!
ワタクシも負けずにBlooowin!125Fで
良型シーバスをキャッチ!

このポイントはサイズがいい!
良型シーバスがよく釣れましたね!


雨が次第に強くなり、もっと釣りたかったですが
これにて終了。
サヨリパターン、イワシパターン
両方で釣れて良いテストになりました。
Blooowin!125F普通に釣れます!
釣れ過ぎちゃいます笑
特殊な動きをさせないと釣れないルアーではなくタダ巻で普通に釣れます!
オールマイティーなルアーになると思いますよ。
まだまだテスト中なので特殊能力を
見極めていきたいと思います!
洞海湾のボートシーバスも本格化してきてます!
遊漁船tripさんもボートシーバス便の詳しい詳細を近日中に発表するみたいなので
ホームページでチェックしてみて下さい!
http://trip4031.com/
Android携帯からの投稿
ナイトシーバス調査便に乗船し
Blooowin!125Fをテストしてきました。

http://trip4031.com/
今回は洞海湾の湾奥メインで、
サヨリパターンの攻略が目的。
サヨリパターンはルアーが絞られるので
Blooowin!125Fが通用するかどうか
絶好のテストになります。
19時、料理長が滑り込みで出船時間に
間に合いいざ洞海湾へ!
先ずは洞海湾の入り口から
スタート。
サヨリもいるがついでにコノシロが
入ってきているかどうか調査。
湾内にコノシロが入ってきている様子は
無い。まだ少し早いかな?
岸壁沿いにボイルが!
サヨリが追われて
シーバスがボコボコでている!
コレはもらったでしょ!
なんて思ってたら
後ろから
すいません!
若松海上保安庁ですけどー
なんと良いタイミングで
まさかの臨検…
しばらく書類確認で
待ちの時間が…
30分近くタイムロス…
ポイントも引き波で潰されてしまったので
湾奥に行くことに!
湾奥に行くと釣り仲間が岸から釣りをしていた!
既に釣れているとのこと。
魚探を見ると良い反応!
こりゃ~釣れるわ!
北九州湾奥のショアも良い状況みたいですね!
友達にベイト、シーバス居ますよ!と
連絡をし、ショアからでは撃てないポイントを撃つ。
サヨリが表層に居て魚探でシーバスも
確認できる!
表層をスローにリトリーブすると
ほらきた!サヨリ!
Blooowin!125Fと同サイズ。
まさにマッチザベイト!
コレはもらったでしょ!
壁ギリギリにキャストして
サヨリに着いてるシーバスを引っ張り出す!
ゴン!
まさかの船べり付近でヒット!
一気に突っ込み良いファイト!
まあまあサイズあるかも!
70までいかないものの
ナイスサイズのシーバスをキャッチできた。

その後更に湾奥に進む。
岸沿いに常夜灯がいくつもあり、
良い雰囲気。
順番に撃っていくのもありかもしれないが
一晩で撃ちきれないので
めぼしい常夜灯だけ撃っていく。
ベイトのサヨリは見当たらないがベイトは
映っている。
船長曰くイワシとのこと。
常夜灯の灯りの中にいると思いきや
岸壁の暗部にシーバスがピタリと
着いていて岸際ギリギリにキャストしないと
食わないパターンでしたが入れ食いモードに!
パラダイス状態。
しかしながらサイズが出ない。
50センチクラスの猛攻にあう。

ダブルヒットも!
サイズがでないので、次の常夜灯へ!
この常夜灯はキャストが困難…
サイドキャストで岸壁沿いに投げきれたら
必ずヒットするパターン。
ここでもパラダイス状態。
しかしながらサイズが伸びない。

料理長楽しんでます!

タンカー船の船べり付近で
ボイルしているのを見つけて
急行。
サイズも良いサイズがボイル。
料理長どうぞ!
先に撃ってもらうと一撃で
良型シーバスをBlooowin!80Sで
キャッチ。

しかも70アップ!
さすがです!
ワタクシも負けずにBlooowin!125Fで
良型シーバスをキャッチ!

このポイントはサイズがいい!
良型シーバスがよく釣れましたね!


雨が次第に強くなり、もっと釣りたかったですが
これにて終了。
サヨリパターン、イワシパターン
両方で釣れて良いテストになりました。
Blooowin!125F普通に釣れます!
釣れ過ぎちゃいます笑
特殊な動きをさせないと釣れないルアーではなくタダ巻で普通に釣れます!
オールマイティーなルアーになると思いますよ。
まだまだテスト中なので特殊能力を
見極めていきたいと思います!
洞海湾のボートシーバスも本格化してきてます!
遊漁船tripさんもボートシーバス便の詳しい詳細を近日中に発表するみたいなので
ホームページでチェックしてみて下さい!
http://trip4031.com/
Android携帯からの投稿
- 2017年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント