プロフィール
木村貴司
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:148045
QRコード
▼ 新規開拓とええ人との出会い♪
3月5日(火) 小潮
最近休みの日は天気に恵まれなかったが、今日は久しぶりにええ天気
風は結構吹いてますが…
まぁ何とかなるでしょ
今日はデイゲームでメバルを探す
ずっと行こうと思ってた所を新規開拓
とりあえず午前中は干潮で、タイミング的にあまり良くないので、まずは磯からスタート。
最初のポイントは、愛媛県今治市の地磯。ここは干潮時だけ釣りが可能。沖にも根が点在し、藻が多く、潮の流れも速いエリア。
ここでは、飛ばしウキで遠投して攻める。最近僕が使ってるのはぶっ飛びロッカー。
メバルが付いてる場所は根や藻の際。流れとトレースラインを注意しながら探っていく。遠浅なので、沈める必要はなく、気を付けるのはトレースライン。藻がかなり多いエリアなので、少しズレるとすぐに引っかかってしまう。流れに乗せつつ、藻の際をかすめるイメージで通す感じ。
釣れると結構ええサイズがおるんですが、今日はノーバイト
昼前になり、目的地の島へ渡る
ここは車では行けない。港から連絡船に乗って渡る。小さい島なので、1人で探ってもそれほど時間が掛かるわけではない。僕は子供の頃にハギを釣りによく来てた島です
ルアーでは新規開拓なので、いつもの通り、近距離はマイクロワインド、遠距離はキャロで島の端から端まで丁寧に探っていく。
…が…
無反応
地形はええんやけどなぁ…
最近デイゲームは活性悪いみたいやねぇ…
引き続き探っていくと、だんだん風が強くなり、軽量リグは投げれない感じに
仕方ないので、風の時でも強いリグにチェンジ

メタルジグのリアにシングルフックを付けて、2インチワームを刺したもの
メタルジグは9g。風の中でもよく飛び、素早く沈み、フラッシング効果でアピールも強い
前はマリアのムーチョルチアを使ってましたが、最近はblueblueのシーライドミニ
メタルジグによってアクションが変わるんやけど、僕の中ではこれが一番最適
使い方は基本巻くだけ。リトリーブすると、ジョイントルアーのように動きます。
ボトムを攻めるならリフト&フォール。ネチネチ攻めたいなら、テキサスリグのようにボトムでシェイクしたりもします。
結構いろんな使い方が出来て便利です
これに変えて1投目。桟橋の支柱ギリギリをフォール中に…

…アナハゼ…20cmオーバー(笑)
とりあえずボウズはなくなったけど…
この後リリースサイズの小さいガシラを同じリグで追加し、反応がないので撤収することに。
何か所かええ地形も見つけたし、この島はまた状況ええ時に調査に行きますかね
島から帰るため、帰りの時間を確認しに待合室に向かう途中、おばあちゃんに話しかけられ、しばらくお話してると、あんたはええ子やと何故かおばあちゃんに気に入られ、ジュースやお菓子など色々とお土産を頂きました
ロッドとウエストバックって身軽な恰好で島に行ったのに、帰りは紙袋を持ってるってゆう(笑)
あばあちゃんに、また釣りにおいでよって言われました
帰りの船の時間も教えてくれ、桟橋までお見送りまでしてくれました
おばあちゃんいっぱいお土産ありがとう
釣りしてるとこんな出会いもあるんですね~
島から帰り、上州屋へ
店員さんと話し、前日休みやったらしく、朝鮮ゴカイの残りを貰ったので、それをもって上州屋おススメのマイクロひとつテンヤをやりに、いつも行く海浜公園へ
メバル用ジグヘッドに餌を付けてキャストし、ボトムまで沈め、リフト&フォールで探っていく。
餌でもアタリが出ないので、今日はかなり活性悪いみたい
歩きまわって、なんとかガシラゲット

厳しいねぇ…
その後もう1匹同サイズ追加し、本日は終了。
今日はかなり厳しかったけど、ずっと天気悪くて行けてなかった島も調査出来たのでええ感じですね
もうひとつ離島があるので、次はそっちも一緒に調査してきます
行きたい島に渡るチケットの買い方も連絡船の船員さんが丁寧に教えてくれたし
今日はええ人に出会う日でした
ええ人に出会うと気分がいいね
最近休みの日は天気に恵まれなかったが、今日は久しぶりにええ天気

風は結構吹いてますが…


今日はデイゲームでメバルを探す


とりあえず午前中は干潮で、タイミング的にあまり良くないので、まずは磯からスタート。
最初のポイントは、愛媛県今治市の地磯。ここは干潮時だけ釣りが可能。沖にも根が点在し、藻が多く、潮の流れも速いエリア。
ここでは、飛ばしウキで遠投して攻める。最近僕が使ってるのはぶっ飛びロッカー。
メバルが付いてる場所は根や藻の際。流れとトレースラインを注意しながら探っていく。遠浅なので、沈める必要はなく、気を付けるのはトレースライン。藻がかなり多いエリアなので、少しズレるとすぐに引っかかってしまう。流れに乗せつつ、藻の際をかすめるイメージで通す感じ。
釣れると結構ええサイズがおるんですが、今日はノーバイト

昼前になり、目的地の島へ渡る


ルアーでは新規開拓なので、いつもの通り、近距離はマイクロワインド、遠距離はキャロで島の端から端まで丁寧に探っていく。
…が…
無反応

地形はええんやけどなぁ…
最近デイゲームは活性悪いみたいやねぇ…
引き続き探っていくと、だんだん風が強くなり、軽量リグは投げれない感じに

仕方ないので、風の時でも強いリグにチェンジ


メタルジグのリアにシングルフックを付けて、2インチワームを刺したもの


前はマリアのムーチョルチアを使ってましたが、最近はblueblueのシーライドミニ


使い方は基本巻くだけ。リトリーブすると、ジョイントルアーのように動きます。
ボトムを攻めるならリフト&フォール。ネチネチ攻めたいなら、テキサスリグのようにボトムでシェイクしたりもします。
結構いろんな使い方が出来て便利です

これに変えて1投目。桟橋の支柱ギリギリをフォール中に…

…アナハゼ…20cmオーバー(笑)
とりあえずボウズはなくなったけど…
この後リリースサイズの小さいガシラを同じリグで追加し、反応がないので撤収することに。
何か所かええ地形も見つけたし、この島はまた状況ええ時に調査に行きますかね

島から帰るため、帰りの時間を確認しに待合室に向かう途中、おばあちゃんに話しかけられ、しばらくお話してると、あんたはええ子やと何故かおばあちゃんに気に入られ、ジュースやお菓子など色々とお土産を頂きました

ロッドとウエストバックって身軽な恰好で島に行ったのに、帰りは紙袋を持ってるってゆう(笑)
あばあちゃんに、また釣りにおいでよって言われました


おばあちゃんいっぱいお土産ありがとう

釣りしてるとこんな出会いもあるんですね~

島から帰り、上州屋へ

店員さんと話し、前日休みやったらしく、朝鮮ゴカイの残りを貰ったので、それをもって上州屋おススメのマイクロひとつテンヤをやりに、いつも行く海浜公園へ

メバル用ジグヘッドに餌を付けてキャストし、ボトムまで沈め、リフト&フォールで探っていく。
餌でもアタリが出ないので、今日はかなり活性悪いみたい

歩きまわって、なんとかガシラゲット


厳しいねぇ…

その後もう1匹同サイズ追加し、本日は終了。
今日はかなり厳しかったけど、ずっと天気悪くて行けてなかった島も調査出来たのでええ感じですね

もうひとつ離島があるので、次はそっちも一緒に調査してきます

行きたい島に渡るチケットの買い方も連絡船の船員さんが丁寧に教えてくれたし

今日はええ人に出会う日でした


- 2013年3月6日
- コメント(4)
コメントを見る
木村貴司さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
おはようございます。
良い出会いがあると気分が和みますよね♪
yuusei
兵庫県