プロフィール
スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:306076
QRコード
▼ シマノ ルナミスS1100M
- ジャンル:釣り具インプレ
たまには釣り道具のご紹介でも☆(笑)
愛竿ルナミスS1100Mです。

(個人的感想です!)
恐らく同クラスでは最軽量の部類かと思います。
余計な装飾は見あたらず、なんか真っ黒な竿です(笑)
詳細スペックは書かないので、お手元のカタログ見て下さい(笑)
調子は完全に先調子、最初はもはやただの棒の様な印象すら受けました。
(ディアルーナは割と胴調子)
ただ割と釣り場に通って、3~4ヶ月でコシが馴染んだ感じがします。
いわゆる典型的なシマノ竿。しかし使い慣れると惚れ込んでしまいました。
パワフルです。
外洋のパワフルなスズキでも、75cmを超えるくらいのサイズでないと相手になりません。
リーダー12lbくらいになると、ドラグ決まってないと合わせ切れするくらいフッキングも伝わります。60m投げてても針はきっちり貫通します。
魚のコントロールもメチャし易いです。あまりしならないけど、硬いだけじゃなくて全体で受け止める感じ?
振り子投法推奨ですが、普通に投げても意外とノリが良いので良く飛びます。
ミノーなら20gくらいが相性いいですね☆
ヒラエキスパート曰わく、もうヒラスズキの竿だそうです(°□°;)!?(笑)
でも湾内でも使ってますが全く不具合ありませんよ(b^ー°)
フルキャストの音は周りがこっち向くくらいスゴいけど(*_*)(笑)
テスター松岡さん曰わくルナミスの中で1100が最も良い出来だそうです。ホントかな(≧∇≦)w
とにかく外洋磯のスズキにはもってこい♪
ヒラもイケちゃうオマケ付き☆
使い方はちょっとマニアック。
けど軽くて長くて強い。
僕はこの竿大好きです(*^o^*)
肘当てカッティング。
秀逸!

ディアルーナ900Lと比較。
長い!

愛竿ルナミスS1100Mです。

(個人的感想です!)
恐らく同クラスでは最軽量の部類かと思います。
余計な装飾は見あたらず、なんか真っ黒な竿です(笑)
詳細スペックは書かないので、お手元のカタログ見て下さい(笑)
調子は完全に先調子、最初はもはやただの棒の様な印象すら受けました。
(ディアルーナは割と胴調子)
ただ割と釣り場に通って、3~4ヶ月でコシが馴染んだ感じがします。
いわゆる典型的なシマノ竿。しかし使い慣れると惚れ込んでしまいました。
パワフルです。
外洋のパワフルなスズキでも、75cmを超えるくらいのサイズでないと相手になりません。
リーダー12lbくらいになると、ドラグ決まってないと合わせ切れするくらいフッキングも伝わります。60m投げてても針はきっちり貫通します。
魚のコントロールもメチャし易いです。あまりしならないけど、硬いだけじゃなくて全体で受け止める感じ?
振り子投法推奨ですが、普通に投げても意外とノリが良いので良く飛びます。
ミノーなら20gくらいが相性いいですね☆
ヒラエキスパート曰わく、もうヒラスズキの竿だそうです(°□°;)!?(笑)
でも湾内でも使ってますが全く不具合ありませんよ(b^ー°)
フルキャストの音は周りがこっち向くくらいスゴいけど(*_*)(笑)
テスター松岡さん曰わくルナミスの中で1100が最も良い出来だそうです。ホントかな(≧∇≦)w
とにかく外洋磯のスズキにはもってこい♪
ヒラもイケちゃうオマケ付き☆
使い方はちょっとマニアック。
けど軽くて長くて強い。
僕はこの竿大好きです(*^o^*)
肘当てカッティング。
秀逸!

ディアルーナ900Lと比較。
長い!

- 2013年6月26日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント