プロフィール
マル大将
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:12431
QRコード
▼ 南紀合宿
- ジャンル:釣行記

今回はソル友のミツ君と、一泊二日で串本周辺の
ヒラスズキゲームに出掛けてみた。
初日、まずは潮岬の磯に入ってみる。
ところが磯に降りてみてビックリ!
満員御礼、凄い釣り人の数。
どうやら青物の気配が有るらしい。
先行していた青物師に一声掛けて、ヒラのポイントに入らせてもらう。
タックルをセットして、二手に分かれて釣り開始。
波気は十分。潮も逆潮だが、流れてはいてベイトも入っている。
いかにも出そうな気配なのだが、反応0。
一通りポイントを探ってみたがノーバイト。
どうしたものかと考えていると、右隣の青物師がヒット!
すぐさま、そのさらに右隣もヒット。
いよいよ青物の回遊が始まったかと、左隣にいた青物師のルアーに目をやると、猛然とチェイスしている魚影が!
次の瞬間、ジーッとドラグ音。
気づくと周りの青物師のほとんどが竿を曲げている。
んっ。
ちょっと浮気心がムズムズっと。
ルアーをペンシルポッパーに変更しキャスト。
ただしここは、ヒラスズキ向けのポイント、目の前はシモリだらけ。
掛けたらゴリ巻かぁ。なんて事を考えながら巻いていると、一投目からバイト。しかしこれは不発。
回収してもう一度フルキャスト。
フラフラとアクションさせると水面が破裂した。
竿先に重みが乗ったのを確認してから、強烈なフッキング。乗った!
ここからは根を交わすためにガンガン寄せる。
波が有るため、ランディングには多少手間取ったが

又寸65センチ、4キロのハマチ。
70有ればメジロと呼んであげたのにね(^^)
十分に蘇生してリリース。
すぐにミツ君が駆けつけてキャストしてみるが、すでにお祭り終了。
周りの青物師も、ひと段落していた。
あっと言う間の時合。時間にして10分位の物だった。
その後夕方まで、ヒラ狙いで数か所のポイントを回るが
完全に沈黙。初日が終了した。
二日目は、波無し予報が出ていた事も有り
前日の朝一ポイントで、青物狙いをする事に。
だが全くの無反応。
まあ良く有る話だ^^;
さてと
波も無い事だし、マグロでも食べて帰るか。
っとここで、一か所気になるポイントが、目に入った。
ここは、潮位を合わせないと、ポイントに近づけない。
まさに今がベスト潮位、しかも遠目で見る限り多少波立っている。
やらずに帰って後悔するよりも、やってスッキリ帰ろうかと
攻めてみる事に。
岬の先端まで歩き、めぼしいポイントを打っていく。
しかし反応が無い。
そこで普段とは違う攻め方をしてみる。
すると一発で魚が反応してくれた。

シャープな心地の良い引きをして、楽しませてくれた
60ジャストのかっこいいヒラスズキ。
いよいよ春のヒラスズキシーズンが始まる。
次回の釣行が待ち遠しい。
- 2015年3月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント