プロフィール

横浜スズキ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:71122

QRコード

旅ぜよ〜

  • ジャンル:日記/一般
9/22〜9/29、夏休み!

普段釣りばかりで放ったらかしの嫁さん孝行の旅。
というのは口実で、ある魚に出会いたくって、
9/22、我が家ヨコハマを出発。





12時間かけて広島到着。
世界遺産宮島厳島神社、原爆ドームを観光して八昌の広島焼。
コレがマジウマ!
愛媛道後温泉、宇和島で鯛飯喰って、四万十川を下る。


そして本丸高知!
俺は狙いは赤い目をしたコイツ!



まずは敵を知ろうと、








伝説の魚アカーメ!!


少年に還った瞬間である。
目の前には50以上のアカーメ。

なかには120cm30kgを超す個体も・・・
このとき気付いた。
「軽い気持ちで釣ってやる!」
なんて軽々しく言える代物ではない。
でもますます深まる思い。

夕マズメ。嫁さんをホテルに置き、出撃!
ポイントは闇雲って分けには行かないので、
地元ショップで確認。
この方がとっても親切にアドバイスをしてくれた。
感謝である。
迷う事無く、そのポイントへ。
オレンジ灯に照らされ、くっきりと明暗が生まれる。
海面をベイトが泳ぐ姿が見える。
ショップの方の情報では30cmくらいのボラを喰っている。
そんなルアーは持っていない。

評判の良いオグルを通す。
流れは無い。
TKLM120、裂波140・・・

沈黙の中にボイル音が聞こえた。
いや、幻聴かもしれない。
神経過敏。
大口開けて飛びかかって来るアカメの姿を考えると、
胸の高鳴りが止まない。無我夢中。
夢の魚がそこにいる?のかもしれない。
釣りを始めたばかりの頃を思い出す。
ズドンと来るバイトの瞬間を訳も解らず待っていた。


?!
現実に引き戻される嫁のTEL。
「まだ〜?」
あっという間に4時間が経っていた。
夢の釣行終了のホイッスル。
簡単に釣れる魚ではない。
簡単に行ける距離じゃない。
でも憧れは憧れのまま終わりたくない。
リベンジを決意。



しかしボンズままじゃ帰れまいと、
淡路じゃのひれフィッシングパークにお邪魔して初海上釣堀。
ルアーは禁止。
いつものシーバルタックルに餌釣りセットを装着。
釣り堀なら嫁さんも楽しめるだろうと思っていたが、
見よう見まねでTRYするが、コレが難しい。
STAFFさんにアドバイスをもらい、アジの泳がせ釣り。
しばらくジッとしていたアジが突如右往左往し始まる。

その瞬間にウキがスポンッ!?
一気に沈み合わせを入れるが、乗らず・・・
ラインスラッグが出過ぎて合わせ切れなかったと分析。

もう一度活アジを付けてウキに集中していると、
スポンッ!!
今度は慎重にスラッグを巻いてから、
セイッ!!
ガッツリ合わせ、見事フッキング〜

その瞬間、
ジーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
強烈!走りまくり!
鳴り止まないドラグ音。ブチ曲がるミッドストリーム(笑)

腕パンパンになりながら揚げたのが、



78cmのワラーサ!!最高!!
ってか泳がせ釣りオモロいッ

フッと横を見ると、


引きづり混まれそうな嫁(笑)
重い!もうイイ!手離していい?
とかビービー言いながら、



根性で揚げた75cmのワラーサ!偉いぞ〜
しかしコノ後は続かずアウェーの洗礼を浴びて釣り堀終了・・・
しかも帰りがけにデジカメを海に沈めるアクシデント(涙)
ここまでの旅の思い出がたっぷり溜め込んだデータ諸共消失・・・。



神戸、大阪、名古屋に立ち寄って1週間の旅から帰宅。



総走行距離2389km!
あ〜疲れた。週明けから仕事!ガンガルッ

コメントを見る