観覧注意!アカエイに刺された悲劇

  • ジャンル:日記/一般
空き時間があったので
散歩がてらロッドを持ってサーフに行きました

潮位が高く、足場は10㎝位水が浸してました
ルアーを投げてヒットしたのは、アカエイ
何とか足元まで引き寄せ、ルアーを外そうとするけど、エイは10㎝の水の中のため、動いて、ルアーを外すのに苦戦
その時、エイのしっぽのチョップを喰らいました
突然の鈍痛
車までは150m
片足でケンケン休みながら、痛みに耐え
車に到着
すぐにCD7師匠に電話すると
今すぐ、救急車呼べ!
とアドバイス
119に電話
アカエイに刺されて運転出来ないこと、歩けないこと、周囲には誰も人が居ないことを伝え、アカエイに刺された時の今自分で出来る処置の方法を訪ねるが、わからないとのこと
とりあえず、◯◯病院に行って下さいの一点張り
私、動けないんだけと…
海辺を散歩する男性が来たので、助けを求めるも、お大事にと言って去って行かれました

時間の経過とともに痛みと痺れが増します
エイの毒で、足切断?死?だんだん不安になる
軽いパニック状態
職場に電話を入れるも、みんな仕事中で無理
私の所属する釣りクラブBGKネットワークで
、助けを求めると、まつりえちゃんが来てくれるとのこと
助かったー
その間に
右足ふくらはぎを見ると長靴に刺さってるし、1時間経過して痺れと痛みがひどくなる
毒針らしいので、CD7師匠の指示に従って、太ももを三角巾で結び、窓を開けて足を置いて高い位置に保ちました

まつりえさん到着と同時に、散歩の男性も心配して来てくれた
お礼を言って
やっと見つけた受け入れて貰える病院に向かいました

病院では、診察室に入ると先生はスマホをイジって、アカエイを検索
スマホを頼りに処置することになりました
毒針を確認する為、レントゲン撮影をします
ハサミでズボンと靴下をカットして、患部をカメラ撮影
麻酔注射をして、傷口をメスでえぐり、そのあと、46度のお湯に傷口を浸けます
お湯に浸けるのは、たんぱく質毒?でたんぱく質を温泉たまごにするのと同じことらしいです(o^^o)よくわからんけど、お湯に浸けることが重要ってことです
抗生剤の点滴してこの日は終わり

処置後、帰宅してから真っ白な包帯も血まみれです
そして、倍くらいに足はパンパンに腫れてます

自分の足の出血見て、私は気が遠くなりましたよ



これ、ホントの話しですよ

海辺に行かれる方、ウェーディングでなくてもこんなドジな事故もあります
気をつけましょうね〜
自分がエイに刺されて、たくさんの方々に迷惑をかけることになってしまい自己嫌悪に陥りました

コメントを見る