プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:377
  • 総アクセス数:958494

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

仲間とワイワイ仕立てイサキ釣り2025

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
南房総 乙浜港  信栄丸 で迎える曇天の朝
シケ神キング浅居プレゼンツにて
毎年恒例の仲間たちとのイサキ仕立て
厳正な釣り座抽選の結果
となりはキング浅居、、、
例年つまらないダジャレと棚ボケを連発し
周囲に多大な迷惑をもたらすキング浅居が
今年は覚醒してトリプル連発!!
おかげで釣りが忙しくて
キングおと…

続きを読む

新春釣り初めから大爆釣

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
新春三が日を終え
初釣りを楽しもうと
ヒデさんのお誘いで
深川冨士見へと
まーさん船長の操船で
船は一路 中の瀬 へ
朝日のゲートブリッジを抜け
ポイントに到着すると
大しけ(笑)
胴付き仕掛けをキャストして
スローな誘いメインで居食いを捉えて
隣でヒデさんも快調に
ヒデさんと並びで抜きつ抜かれつ
デッドヒートを…

続きを読む

感謝のマグロのち出船中止で癒しのハゼと麺活life

ある日
横浜の『熊』こと
番長 が今シーズン初マグロを
熊爪(笑)で仕留め
お裾分け頂いたのち寝かして
マグロ丼、最高♪
番長、もっと釣ってください(笑)
ならば私も今シーズンの初物をと
復帰したサワラ神福井さんと連れ立ち
ルアータックルを手に
小峯丸へとサワラ狙いへと出掛けるが
生憎の南西爆風で出船中止(T_T)

続きを読む

久しぶりに宿敵と

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
子供たちが夏休みを迎え
ある朝
愛知から遥々やって来たのは
宿敵あほえ(服部あつえ)
我が家に迎えに来てくれた
あつえの運転で
大井町の船宿 いわた へと
釣りものは
ライトビシアジ釣り
約10年ぶりの宿敵フィッシングに
あつえジュニアも加わって
愉快にワイワイ
船は一路ベイブリアジを求めて
はしゃぐ人 1名(笑)

続きを読む

仲間とワイワイ仕立てイサキ釣り2024

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
南房総 乙浜港  信栄丸 で迎える朝焼けの朝
年々貫禄を増す仲間たちと(笑)
キング浅居プレゼンツの
毎年恒例の仕立てでのイサキ釣り
気心知れた仲間たちと和気藹々
お隣釣り座にちょっぴり顔が怖い(笑)
小林コバさんと仲良く並びで
40号ビシのライトタックルで楽しむ
愉快な一日
澄潮+水温低下で喰い渋るイサキ
それで…

続きを読む

冨士見で小粋に江戸前キスアナゴリレー

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
木場 冨士見で迎える昼下がり
バス釣りブームを牽引して来た
宮本英彦プロ
通称ヒデさんの呼びかけで
地元 冨士見 さんより
キスアナゴの仕立て船へと
釣り座を抽選で決め
私は安定の胴の間(笑)
キス竿と
アナゴ釣り用に硬目のマルイカ竿
2タックルを持ち込んで
ゲートブリッジをくぐり抜け
いざ、ポイントへ
スタートは…

続きを読む

誘って掛けて楽しい夏のシロギス釣り

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
浦安吉野屋で迎える夏の朝
カワハギ釣りみたいな面子と(笑)
楽しい夏のシロギス釣り
吉野屋名物のお弁当を朝食とし
艫からO.F.F.大西さん、荒川さん、私、コバさん
と4人で並んで愉快な一日
私はアナリスターシロギスを手に
コバさんはテスターを務めるO.F.Fの粋な竿を使って
そのロッドのビルダーでもある大西さんも
2016…

続きを読む

仲間とワイワイ仕立てイサキ釣り2023

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
南房総 乙浜港  信栄丸 で迎える朝焼けの朝
朝の清々しさに相反する
幹事の怠惰な体系(笑)
この日は毎年恒例の
キング浅居が幹事の仕立てイサキ釣り
くじ引きで釣り座を決めて
ワイワイ愉快に朝日が昇る港を離れて
水深は20メートル前後の朝場で
ビシは40号のライトゲーム
イサキの引きを思う存分楽しめ
大島くん も

続きを読む

はじめての湾フグ

浅居キングが南房へとむかったお陰で
素晴らしい凪と共に明ける1月の終わり
初めての湾フグ釣りを楽しみに
鶴見にある 新明丸 へと
初めての湾フグ釣りの先生は
さやかさん
タックルは持参した 極鋭カワハギMC

さやか先生が貸してくれた メタリア湾フグ
港で餌や仕掛けと一通りの釣り方を教わり
チラシ仕掛けを使っ…

続きを読む

土用のタコキス (#18)

深川 冨士見 で迎える夏の朝
エギタコ釣り

キス釣り
を欲張りに楽しもうと
リレー船へと
先ずはエギタコ
タックルをセットして
湾奥を離れて一路ポイントへと船は走り
小突いて~
小突いて~
むにゅん♪
キャストして
広範囲に探りながら~
前半戦のエギタコ釣りは
3杯
後半戦のキスのポイントへと
船が移動する間に

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ