検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:547427

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

エギングロッドについて

今回の釣行で使用したのはガンクラフト バイオレンスジャーク72ですが
通常では私はkanji サムライブレード86セパレートを使用しています

じゃ何で今回はバイオレンスジャークを使ったか?

一番の理由はタックルバランスです。
以前の記事にも書かせていただきましたが、軽いタックルは一日中しゃくり続けるには当然有利ですが、タックルバランスが悪いとしゃくっていて疲れます

バイオレンスジャークの利点は何といってもバットエンドのバランサーを調整できる部分です。これによって自分に合ったバランスを見つけることが可能なわけです

72という短さはエギをテクニカルに動かすにはうってつけで、藻場での微妙な釣りにはなかなか使い勝手がよかったと思ってます

がやはり72というレングスは86のロッドに飛距離では勝てません
というか私に取っては72で86と同じ飛距離を出す技術はありません


但し、今まで陸っぱりでほとんど使わなかったことがもったいないと思うほどバイオレンスジャーク72はいいロッドでした
バイオレンスジャークでは今まで2キロを獲ったことがなかったので今回の釣行はまた新たなことが色々分かって、とても充実した釣行だったと思います


バイオレンスジャーク82が欲しくなりました。。。 買う余裕はさっぱりないですがw


今期は諸事情で後1回エギングいけるかどうかですが、次回もバイオレンスジャークでしゃくりたいと考えてます

尚、タックルは自分に合ってるものが一番であり、私の戯言はふーんそっか程度に見ていただければ幸いでございます



コメントを見る

shirolamoさんのあわせて読みたい関連釣りログ