検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:547427
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ エギングロッドについて
- ジャンル:日記/一般
- (エギング)
今回の釣行で使用したのはガンクラフト バイオレンスジャーク72ですが
通常では私はkanji サムライブレード86セパレートを使用しています
じゃ何で今回はバイオレンスジャークを使ったか?
一番の理由はタックルバランスです。
以前の記事にも書かせていただきましたが、軽いタックルは一日中しゃくり続けるには当然有利ですが、タックルバランスが悪いとしゃくっていて疲れます
バイオレンスジャークの利点は何といってもバットエンドのバランサーを調整できる部分です。これによって自分に合ったバランスを見つけることが可能なわけです
72という短さはエギをテクニカルに動かすにはうってつけで、藻場での微妙な釣りにはなかなか使い勝手がよかったと思ってます
がやはり72というレングスは86のロッドに飛距離では勝てません
というか私に取っては72で86と同じ飛距離を出す技術はありません
但し、今まで陸っぱりでほとんど使わなかったことがもったいないと思うほどバイオレンスジャーク72はいいロッドでした
バイオレンスジャークでは今まで2キロを獲ったことがなかったので今回の釣行はまた新たなことが色々分かって、とても充実した釣行だったと思います
バイオレンスジャーク82が欲しくなりました。。。 買う余裕はさっぱりないですがw
今期は諸事情で後1回エギングいけるかどうかですが、次回もバイオレンスジャークでしゃくりたいと考えてます
尚、タックルは自分に合ってるものが一番であり、私の戯言はふーんそっか程度に見ていただければ幸いでございます
通常では私はkanji サムライブレード86セパレートを使用しています
じゃ何で今回はバイオレンスジャークを使ったか?
一番の理由はタックルバランスです。
以前の記事にも書かせていただきましたが、軽いタックルは一日中しゃくり続けるには当然有利ですが、タックルバランスが悪いとしゃくっていて疲れます
バイオレンスジャークの利点は何といってもバットエンドのバランサーを調整できる部分です。これによって自分に合ったバランスを見つけることが可能なわけです
72という短さはエギをテクニカルに動かすにはうってつけで、藻場での微妙な釣りにはなかなか使い勝手がよかったと思ってます
がやはり72というレングスは86のロッドに飛距離では勝てません
というか私に取っては72で86と同じ飛距離を出す技術はありません
但し、今まで陸っぱりでほとんど使わなかったことがもったいないと思うほどバイオレンスジャーク72はいいロッドでした
バイオレンスジャークでは今まで2キロを獲ったことがなかったので今回の釣行はまた新たなことが色々分かって、とても充実した釣行だったと思います
バイオレンスジャーク82が欲しくなりました。。。 買う余裕はさっぱりないですがw
今期は諸事情で後1回エギングいけるかどうかですが、次回もバイオレンスジャークでしゃくりたいと考えてます
尚、タックルは自分に合ってるものが一番であり、私の戯言はふーんそっか程度に見ていただければ幸いでございます
- 2011年7月18日
- コメント(4)
コメントを見る
shirolamoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
こんにちは。
僕も今、ノリーズのエギングプログラム80MH?みたいなの
試させてもらってますが、正直、扱いに困ってます。
地元三浦では70mは飛んでくれないと、僕には釣れる気しません。
そういう竿じゃないことは分かってますが、、5年前の三浦でなら
ショートレングスで技が生かせる環境だったけど。
はい、自分の腕はまったく棚の上であります。
bait