検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:250
- 総アクセス数:576203
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ 2010年を振り返ってみた
- ジャンル:日記/一般
あと数時間で2010年も終了です。
今年は諸事情があり、充実した釣りがあまり出来ませんでした
ただ自分がヘボってだけかも知れませんけどw
特にエギングは。。。 かなり情けない結果に終わりました。
fimoには7月からでしたが、ざっと1年を振り返りたいと思います
1月の串本 2009年から引き続きの挑戦でした

南紀遠征ブログ1、2
結局、この烏賊が今年のMAXサイズでした。
2月はFS大阪と横浜両方参加しました。
特に横浜ではすごいことが起きました。
横浜FSのブログ
3月には初紀東(三重)でのキロアップ→詳細ブログ
4月すっかりメバルにはまりオフショアもショアも

急遽のコラボで東伊豆一撃尺メバル→詳細ブログ
5月、日本海ショアジギ→詳細ブログ
6月、離島エギング

fimoアドバンスでお馴染みの渡辺長士さんと中島船長と写真には写ってないですがインチョー先生と四人でした
7月はスイスに遊びに行ってたのであまり釣りをせず
fimoに初めてブログ書いたのも7月末くらいでした。
8月・9月・10月とおいしい太刀魚にドハマリ
ショアもオフショアも頑張ってました。

これはラッキーにもAngling Salt Vol.9に掲載してもらえました
そして11月には初の四国に
SWAP、エギング、シーバスと色々楽しみました。
四国遠征ブログ1、2、3、4、5、6、7
どうでしょう気分を満喫でした
で12月は三重コラボリベンジ

真鯛にはフラレたけどいいサゴシと遊びました
そしてさんきちさんのお誘いでボートシーバスへ

ボートシーバスランカー便初挑戦
リベンジ編
エギングをあまりせず、他の釣りばっかりやっていた1年でした
その代わり、たくさんの新たな方々とコラボが出来て本当に楽しい釣りが沢山出来ました
2009年は1社でだったモニター活動も今年はなんとXesta、DRESS、ワンナックという3社のメーカーのモニターをさせていただき、さらに色々な経験もさせていただき最高の1年でした
今年お世話になった方々、サポートしていただいたメーカー様、コラボしてくれた方々、それにfimoの水曜どうでしょうコミュ・Xestaコミュに参加していただいた方々、fimoのソル友さん、それとこのつまらないブログを読んでくれてる方々本当にありがとうございました。
あっ前回紹介した便利グッズは圧縮チューブを通して、ちょっとステッカー貼ってみました

この商品は八王子にあるタックルファンというお店で取り扱ってるそうですよ~
なんだかダラダラブログになりました。すいません
ではでは皆様 良いお年を~
そして来年もよろしくお願いいたします!
今年は諸事情があり、充実した釣りがあまり出来ませんでした
ただ自分がヘボってだけかも知れませんけどw
特にエギングは。。。 かなり情けない結果に終わりました。
fimoには7月からでしたが、ざっと1年を振り返りたいと思います
1月の串本 2009年から引き続きの挑戦でした

南紀遠征ブログ1、2
結局、この烏賊が今年のMAXサイズでした。
2月はFS大阪と横浜両方参加しました。
特に横浜ではすごいことが起きました。
横浜FSのブログ
3月には初紀東(三重)でのキロアップ→詳細ブログ
4月すっかりメバルにはまりオフショアもショアも

急遽のコラボで東伊豆一撃尺メバル→詳細ブログ
5月、日本海ショアジギ→詳細ブログ
6月、離島エギング

fimoアドバンスでお馴染みの渡辺長士さんと中島船長と写真には写ってないですがインチョー先生と四人でした
7月はスイスに遊びに行ってたのであまり釣りをせず
fimoに初めてブログ書いたのも7月末くらいでした。
8月・9月・10月とおいしい太刀魚にドハマリ
ショアもオフショアも頑張ってました。

これはラッキーにもAngling Salt Vol.9に掲載してもらえました
そして11月には初の四国に
SWAP、エギング、シーバスと色々楽しみました。
四国遠征ブログ1、2、3、4、5、6、7
どうでしょう気分を満喫でした
で12月は三重コラボリベンジ

真鯛にはフラレたけどいいサゴシと遊びました
そしてさんきちさんのお誘いでボートシーバスへ

ボートシーバスランカー便初挑戦
リベンジ編
エギングをあまりせず、他の釣りばっかりやっていた1年でした
その代わり、たくさんの新たな方々とコラボが出来て本当に楽しい釣りが沢山出来ました
2009年は1社でだったモニター活動も今年はなんとXesta、DRESS、ワンナックという3社のメーカーのモニターをさせていただき、さらに色々な経験もさせていただき最高の1年でした
今年お世話になった方々、サポートしていただいたメーカー様、コラボしてくれた方々、それにfimoの水曜どうでしょうコミュ・Xestaコミュに参加していただいた方々、fimoのソル友さん、それとこのつまらないブログを読んでくれてる方々本当にありがとうございました。
あっ前回紹介した便利グッズは圧縮チューブを通して、ちょっとステッカー貼ってみました

この商品は八王子にあるタックルファンというお店で取り扱ってるそうですよ~
なんだかダラダラブログになりました。すいません
ではでは皆様 良いお年を~
そして来年もよろしくお願いいたします!
- 2010年12月31日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 12 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















2010年はいろんな釣りを楽しんだようですね♪
一つの釣りだけに拘らずいろいろとやるといつもやってる釣りが違った方面からみれて良い勉強になりますよね!
私も今はその時に一番楽しい釣りをやるようにしています。
2011年は機会がありましたらご一緒したいですね(^-^)/
湾奥おかっぱりシーバスも楽しいですよ~
エギング