検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:544932
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ 今期9杯目のキロアップ
- ジャンル:日記/一般
金曜夜に自宅で天気を調べまくるも、ポイントが定まらない。。。 木曜の大雨で伊豆半島がダメになっているだろうと思いつつも、やはりデカイのは南かなあとか、風を見たら東がいいかも。。。 でも天気が荒れたら半島まで行くこともなかったような。。。 で時計を見ると既に2時近い
やばい 朝マズメに間に合わない。急いで準備して、高速に何故か疲れがMAXでこれは伊豆までもたないと判断し、神奈川南西部のポイントへ向かう。
ポイントに入ると餌師が一人、オールナイトで釣りをしていたようだ。今回はランガンなしの回遊待ちと決めていたので、じっくりと釣り開始。潮止りが過ぎて、いい感じで動き始めたと思ったところに
お決まりのジンドウ。。。 またこいつからのスタートかあ
今回もアオリはいないのかなあと思いつつも、必ず回ってくると信じてキャストし続けること2時間くらい。。。結構疲れてきた。。。
集中力が下がってるところに烏賊パンチをくらい、アワセを入れるも抜けてしまう。ジンドウかなあ その後、チビアオリを2杯追加して、チャンスタイムかも
日が昇りはじめ、餌師はいなくなり、一人で釣りになる。潮の状況から見てかなりチャンスと思い、プロスペのディープインパクトにチェンジした。最近は結構信頼しているエギで、これでこなけりゃ仕方ねえって感じでキャストを続ける。
3投目、着底と同時にシャクリを入れて、緩くフォールさせて軽くジャークを入れるとラインが潮と反対の方向に動いた。これはまずまずじゃないか
アワセを入れるロッドはいい感じに曲がっている。 曲がり方は2キロありそう。。。でもドラグはジリっとくる程度 あれっそうか、今日はロッドがカラマ89H
ではなくPANDRAのキロマスター
を使ってたわけでただキロはありそうな引きで
胴長30cm 1200gの元気なOLでした。
最大のチャンス到来!このOLを狙ってる2キロ超えの男性陣が確実にいるはず。
ダンディキラーの松子をキャストするも、反応はない。。。
絶対にいるはずなのになあ
結局持ち帰りサイズはこれだけ
途中南に行っているkata氏から電話で堤防から落ちた人を助けたものの釣りをする気がなくなったと。。。 マジかあ kata氏は早々に戦線離脱。
昼になり、車に戻ってzzzZZZ
夕マズメにさらにデカイの狙い同じポイントに入る。 夕方になると人も増えて釣りづらい。
またこいつ。。。 しかも3連続で釣れました。
潮と時間はいい感じなので、2キロを狙ってキャストするもアオリからのコンタクトはありませんでした。
諸々の事情があり、一度帰宅して再度出撃!俺ってアホだなw
インフォ最終日の朝マズメ、同じ場所に入るもジンドウアタックのみ 夜中の雨が影響したのか、潮色が少し悪いかも。。。 釣りをしてると南に向かっていたkingaori氏 から電話で、海水浴をしてしまったようで 携帯メールが使えないって連絡でした。
何か災難が多いなあ。。。 私も10時くらいまで頑張ってシャクったけど、シュノーケルの人が何もいないって そんなとこで釣り続けても仕方ないから終了。
結局2キロアップのエントリーは2杯のみで終わってしまいました。。。
絶対にそばに2キロ居たはずなのになあ めちゃ悔しいです!!
次回はロッドのインプレを書こうと思います。 かなりGOODですよ
あっ9杯目じゃなくて8杯目だ インフォ期間は終了したものの、デカイカのチャンスはまだありそうで、ちょっとやる気が出ました。 もう一回気を引き締めて頑張りたいと思います。
ロッド:メジャークラフト Pandra(パンドラ) KILO MASTER PD-822MH
リール:イグジスト2508 ライン:X-wire 14lb リーダー:ブラックストリーム2.25号 エギ:いろいろ
- 2008年7月7日
- コメント(0)
コメントを見る