実釣

  • ジャンル:釣行記
さてと。
夕方前に腹ごしらえということでステーキが
安くて旨い店に!
eksabve464fivsgxic5k_688_920-2b3f0efe.jpg
でかいけど脂身が少なく柔らくて旨い!!
450〔嫁の残り頂いて〕gをペロリといけます。
それでこの値段!
trdig53aj37s7tz37kcu_690_920-b2dfb559.jpg
知ってる人も知らない人も行きたくなるのでは(^o^)

腹もいっぱいになったところで船橋の港でIOSチューン後の愛機を使用。
状況はボイル多発だけどもいわゆる釣れないボイル。結果は釣れなかったがリールのフィーリングを確かめるだけだからいいのだ(>_<)

まずは飛距離から
フィール、スイッチヒッター、コモモスリム、
ポッキーを投げた感想として飛距離が思いっきり伸びたとは言い難いが気持ち伸びたと思う。
フルキャストせずにあの飛距離ならフルキャストしたなら気持ち分では無く、飛距離伸びたなと感じられるかもしれない。
次にリトリーブフィールだがこちらは明らかに違う。前が酷かったと言えばそれまでだが滑らかに違和感無く巻いてこれる。マグオイルを除去したからなのか前よりも巻きが軽い。
巻きが軽くなった効果として潮の些細な流れが感じやすくなった=感度が向上したと思う。これはベアリング、ラインローラーを変えたことによる恩恵でもあると考えてもいいのかな。

結果として魚は釣れなかったが色々とわかった。
私がもっと繊細な人間ならもっとわかると思うが
大雑把な人間なのでこの程度しか感じられなかったがチューンして良かったと思う。
魚が釣れればドラグの性能も感じられると思うが
pgjmo3g9wzfv7t6ip482_690_920-3f94b43d.jpg
これじゃドラグ出ませんわな。。。

ドラグの性能が分かりしだいATDに
変更するかどうか考えます!





iPhoneからの投稿

コメントを見る