隅田川、中流から下流へ

週末の隅田川、中流から下流へ。

久々に隅田川の下の方を攻めてみることに。
下げの流れが残っているうちに中流で軽く打ってみる。
セイゴらしき補食音は明暗にあるけど、反応はイマイチ
もう叩かれた後だと思うのである程度で諦め下流方面へ。
しかし潮位が低いな〜春の大潮みたい

途中釣り仲間と中華屋さんでゆっくり夜食。充電完了!
上げ待ちをしてポイントに到着すると、な〜んか流れてないんだよね〜〜。
流れ待ちの間にR32でボトムをコツコツ、
5m間隔で移動しながら打っていく。
まぁまだ潮位低いし流れもないので、
底の起伏や障害物をチェックするのが、目的だったんですが、
ブレイク手前でゴ、ゴン!っとヒットぉ〜!
pxgadcimh23dc88b3bn3_480_480-4a8abb6a.jpg
53cm、いい魚引きも良し!
その後同じパターンで30分程やってみるが、追加は無し。

流れが出てきたところで、セイゴのボイルが少し。
上のレンジから明暗に流し込んでみるけど、
どうもここは橋脚で釣れないことが多いので、
早々に探っておいた潮目とブレイクを、
角度を変えながらエリ10、ソラリア、マリブあたりを

ゆっくり巻いてくると手前でガコッ!っと
追いかけてきた奴が反転バイト!
あわせ入れると一気にエラ洗い。

サイズもさっきより良さそう、でも近すぎる〜!!
少しドラグ出して沖に走ってもらいたいけど、
足元のえぐれにグイグイ突っ込んでぶんぶん首を振っとる
少しやり取りしながら、掛りも浅そうなのでヤバイな〜って思っていたら、

ッ……。バレました…。

何かバレそうな気がしてたんだよね〜(涙)
一本ずつ丁寧にと思っていたのに…。いや、強引がよかったか?
マリブ68のフックサイズを考えて丁寧になったのがいけなかったか…?
その後同じパターンでセイゴがヒット推定30cm
雑に抜き上げたらオートリリース。

集中が切れたので終了。
大潮周り、時合いやっぱり短いなぁ〜1本が惜しまれる釣行でした。
最近バラシ多い…。

次へ期待。雨降り過ぎだぁな〜
そういえば、ちゃんとしたメジャ〜買おうかなー。
偽申告はしてないけど、記録も残らないから…。

コメントを見る