プロフィール

スガイ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:131
  • 総アクセス数:544608

QRコード

痛い出費(泣) 自作ロッドホルダーも!!

実は最近、車のエアコンの調子が悪かったんですよね・・・。
っていうか全く涼しくならない状態(汗)

ガスが無いのかなと軽く考えて近所の車屋さんに持って行って見てもらったところ、コンデンサとやらに穴が開いていて取り替えないとダメとのこと。
で、リビルト品を調達してもらい入院させていたんですが無事に退院して参りました。
p757urnkb7ict9yij9jj_480_480-e1f9f848.jpg

ついでにマフラーの遮熱板が外れかかっていて異音がしていたのでそこの修理と、外れかかったバンパーの固定です。

平成11年車で16万キロ以上走っているのであまりお金を掛けないほうが良いような気もしますが新しい車を買うにも先立つものが・・・

釣り車なのにローダウン&エアロバンパーなのでしょっちゅう割っています。茶路では思いっきり割りましたし、去年は豊津でもやっちゃいましたね。冬道でも結構やらかします。毎年バンパーを補修している気が・・・(泣)
ただ、エンジンも3.0でパワーもあるし調子も良いので当分このままですね。
恥ずかしながらインチキレクサス仕様のハリアーなので見かけたら声掛けてください。

で、結局修理代はこの通りです。

iba5gcpksbjg8pz3rvtv_480_480-72331306.jpg

合計47,145円。
結構痛い出費です。
ただ、良心的な車屋さんなので安く抑えてくれてると信じています。

車を引き取った後はホーマックに行って色々部品を買ってこんなものを作りました。

cyxrvvkmr9uf25z6zwdj_480_480-8d6ffa2a.jpg

バキュームロッドホルダーです。
とりあえず仮組。本体のバキュームはアマゾンで購入しました。

本当に作りたいのはこちら

xyryma5ffyiybnueibua_480_480-4989d48c.jpg

なのですが、ゴムひもをどうしたら良いのか良く解りません(泣)加工が必要なのでしょうか。
誰か教えてください。

これだけだとピンと来ない方も多いと思います。使用した写真は完成後に紹介しようと思います。

これからのカラフトマス、サケのウキルアーって場所移動のときタックルを車に積むのが大変なのでこれでどうにかなるはずです。

昼休みに百均に行ってもっと良いパーツが無いか探してみます。

 

コメントを見る

スガイさんのあわせて読みたい関連釣りログ