プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:110312
QRコード
遠征
遅めの夏休み、ちょっと遠征に行ってみた。
ソル友のハイピッチャーさんと向かったのは神奈川県、相模川。
夕マズメから現地入りし早速撃ち始めるが…。
人、人、人!
すごい人数が次から次へ。
さすが有名ポイント。
でも誰一人シーバスは釣れてない…。
時折、パニックになっているのでシーバスも入ってはいるのだろうが……
ソル友のハイピッチャーさんと向かったのは神奈川県、相模川。
夕マズメから現地入りし早速撃ち始めるが…。
人、人、人!
すごい人数が次から次へ。
さすが有名ポイント。
でも誰一人シーバスは釣れてない…。
時折、パニックになっているのでシーバスも入ってはいるのだろうが……
- 2014年9月30日
- コメント(4)
モアザン試投会アーリープレイング
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル)
朝から参加してきました!
もう、なんと言っていいか…、堪能させて頂きました。
持ち込みは2機種、モアザンブランジーノ96MLBと10.8のインターライン。
最新機種との投げ比べや、最新のインターラインを体感させていただいた。
中でもインターラインロッドにベイトリールの組合わせは…。
インターラインベイト…、実現した…
もう、なんと言っていいか…、堪能させて頂きました。
持ち込みは2機種、モアザンブランジーノ96MLBと10.8のインターライン。
最新機種との投げ比べや、最新のインターラインを体感させていただいた。
中でもインターラインロッドにベイトリールの組合わせは…。
インターラインベイト…、実現した…
- 2014年9月28日
- コメント(3)
ハンドメイド、新型機ロールアウト
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
前回どぶ漬け中だったハンドメイド。
やっと完成。
今回は色流れさせないために慎重にじっくり進めた。
カラーリング後、色止めにセルロースクリアスプレーを薄く、5、6回吹き付けてからのどぶ漬け。
雨の影響で白濁したりもしたが、再度セルロースに浸け、戻した。
見た目はまだまだだが、今までの中では良いできだ。
実…
やっと完成。
今回は色流れさせないために慎重にじっくり進めた。
カラーリング後、色止めにセルロースクリアスプレーを薄く、5、6回吹き付けてからのどぶ漬け。
雨の影響で白濁したりもしたが、再度セルロースに浸け、戻した。
見た目はまだまだだが、今までの中では良いできだ。
実…
- 2014年9月27日
- コメント(1)
ハンドメイド、シンペン2型と3型
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
以前から制作していたハンドメイド、シンペン。
秋に向け増産することに。
最近の釣行が加速に繋がった。
まずはバルサの板に型紙を当てて下書き。
続いてカッターで丁寧に切り出す。
2枚1組。
次にステンレスワイヤーを形にして溝を掘り、接着。
反対側をしっかり押しあて、付いた跡を同じように溝を掘る。
中のウェイト…
秋に向け増産することに。
最近の釣行が加速に繋がった。
まずはバルサの板に型紙を当てて下書き。
続いてカッターで丁寧に切り出す。
2枚1組。
次にステンレスワイヤーを形にして溝を掘り、接着。
反対側をしっかり押しあて、付いた跡を同じように溝を掘る。
中のウェイト…
- 2014年9月11日
- コメント(0)
ハンドメイド、窮地を救う
昨日の釣りは夕方から。
下げからの明暗狙い。
遠距離戦を想定し10フィートのベイトロッドを使用。
明暗ができ、流れが効き始めるとボイルが多発。
秋を感じさせる雰囲気にやる気はマックス!
しかしシンペンでショートバイトがあったのみ。
なかなか乗らない。
普段からのイライラやフラストレーションで雑になっていたの…
下げからの明暗狙い。
遠距離戦を想定し10フィートのベイトロッドを使用。
明暗ができ、流れが効き始めるとボイルが多発。
秋を感じさせる雰囲気にやる気はマックス!
しかしシンペンでショートバイトがあったのみ。
なかなか乗らない。
普段からのイライラやフラストレーションで雑になっていたの…
- 2014年9月10日
- コメント(2)
ABUピカールチューン
- ジャンル:日記/一般
- (ABU)
ソル友さんのアブが物凄い回転をしているのを知り、やり方を伺ったところ、ピカールで磨くと良いとのこと。
なので早速やってみた。
レベルワインダー他スプールフリーにした際に回転する部分全てにピカールを塗りたくった。
そしてハンドルを回す。
回し続けること5分。
そろそろ良いかな?と清掃し、注油。
回転はいかに…
なので早速やってみた。
レベルワインダー他スプールフリーにした際に回転する部分全てにピカールを塗りたくった。
そしてハンドルを回す。
回し続けること5分。
そろそろ良いかな?と清掃し、注油。
回転はいかに…
- 2014年9月7日
- コメント(0)
ハンドメイド、鉄板完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
前回やっとの思いで加工したナツメ重り。
今回は本体と合体させていく。
まずはこんな感じで挟み込んでいくわけだが…
このままでは強度的にいまひとつ。
なので噛み合わせを強くするためにドリルで穴を開ける。
こうすることで食い付きが良くなり、外れにくくなる。
そしてしっかり挟み込んで、ハンマーで叩く!
あとは必…
今回は本体と合体させていく。
まずはこんな感じで挟み込んでいくわけだが…
このままでは強度的にいまひとつ。
なので噛み合わせを強くするためにドリルで穴を開ける。
こうすることで食い付きが良くなり、外れにくくなる。
そしてしっかり挟み込んで、ハンマーで叩く!
あとは必…
- 2014年9月3日
- コメント(2)
最新のコメント