プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:384428
検索
QRコード
▼ ビッグベイトシーバスのアテンド釣行
最近は仕事帰りに職場近くの河川に寄って、30分ほどデカトップを投げる毎日です。
先々週くらいはイマイチ反応が得られず、ランカパンカー6inchで一発出ただけやったのですが、先週に入って月曜日と火曜日にメガドッグで一発ずつ。
秋以外でも出るやろ思ってたらやっぱり出た。乗らんやったけど。
ヤル気のある良いサイズの群れが入れば季節関係なく釣れると予想してるけど少し正解に近づいたかな?
例年やらなかったことにチャレンジするって大事。
来年はもっと早くに投げてみよう。
が、これからって時に7月から嫁さんのテレワークが解除されるから毎日行けなくなってしまうのが超残念w
----------------------------------------
釣り仲間の板さんがビッグベイトしたいんすよ~
カルコン買ったんすよ~
おすすめルアーあります~?
ラインはどんなが良いすか~?
とLINEが来たのでご質問にお答えし、翌日には早々に揃ったみたいだったので雨も降ったし条件良いし行きますか!
ということでP山塾を開講。
週末の深夜0時に落ち合うことに。
この日は小潮で翌3時に満潮を迎える。
夜が明ける前に勝負を決めたいので下げが効く3時半から夜明けまでが勝負ですよと。
とりあえず一番明るい橋脚の明暗でこんな感じですわ~と軽くレクチャー。
実はやっていることは通常サイズルアーの釣りとさほど変わらない。
通すべきコースとレンジとスピードさえ合っていればだいたい良い。(雑)
ちょっとバス釣りっぽいアプローチをするとか、しっかり足元まで油断せずに巻いてくるとか着水音の種類とか。。。
自分が師匠の影響をモロに受けているので、基本的に表層で、ルアーが見えなくなるようなレンジを入れることはしないのでビッグベイトを沈めて使うタイプのアングラーの話も聞いてねと。
あとは実釣になれば口出しはせず頑張ってもらうけど質問されれば答える。
アップなのかダウンなのか、このトレースコースはアリなのか、こういう状況の場合、ルアーのアクションはどうなのかとか。
準備が整ったところでボチボチB級ポイントに移動。
基本的にゲストに釣ってもらいたいので先に投げてもらうけど、今回は先にどうぞとなれば自分が先行するという流れでなんともお互い紳士だな。笑
自分的に、ピンの釣りの場合、お先どうぞって言い合える仲間としか釣りに行かない。
食う場所が広範囲でない限り、われ先キャストはご法度なのだ。
雨が降ったらだいたいイナッコがわっと入る河川に入ったけどどうもイマイチ。
一度だけ対岸でイナッコが追われるのを見たけどそれっきり。
すぐに移動。
中規模河川。ここでまさかの光景。
上げ潮に乗って明暗に溜まっているベイトがアミだったこと。
シュワシュワと波紋が立つような感じでびっしり入っている。
じっと見ていると時折ボラとシーバスが食っているのが確認できた。
手を変え品を変えなんとか食わんものかと奮闘するも無。
生憎ビッグベイトでアミパターンを攻略する技術を持ち合わせていないw
スピナーベイトがあったら良かったけど持ってきてないw
つーか福岡で初めてアミを見た。今まで気付かなかっただけかもしれんけど。
時刻は3時過ぎ。
本命河川に移動。
下げが効いている。
ここは一番の勝負場所なので板さんに先行してもらうことに。
自分は後ろで竿置いて監督。w
2投目か3投目だったか、所謂ドリフトというメソッドでヒフミクリエイティングのブルージュ190Fが明から暗に吸い込まれていく。
ルアーがダウンに入ってこちらに向かいながら表層を漂っていると
ボシュッ!!
よしよし!ナイスーー!!と叫ぶ俺w
ランディング場所まで誘導して無事にゲット!
ナイス板さん!流石です!笑
良好な釣り環境を求めて大阪から福岡に移住する釣狂はしっかり釣りますな!笑
まさに求道者!!笑
自分の攻め方とは違うドリフトで見事に一本出してくました。
逆に勉強になった!笑
ガッチリ握手を交わしたいところですが、コロナ懸念&手ヌルヌルということでナシw
いや~ほんと良かった。マジ嬉しい!!!
空が徐々に明るくなりバトンタッチして自分も打たせてもらったけど何も無し。
(実は大ヘマした)
でも良いの。
ゲストにこの感動と興奮を味わってビッグベイトサイコーってなってくれればそれで良いのです。
しかしこれから修羅の道が待っているかもしれない。
本気でハマると初めはそう簡単には釣れないけど、それもまた1匹の感動の瞬間の為にあると思うと辞められないのです。
ようこそこちらの世界へ。。。
ROD:tulala エルホリゾンテ80
REEL:カルカッタコンクエスト300
LINE:バリバス マックスパワーPE4号+ナイロンリーダー40lb
LURE:ACplug ミノー、マグシャッド 、ヒフミクリエイティング ブルージュ 190F etc
- 2020年6月30日
- コメント(2)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント