プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:113694
▼ ヒラスズキを求めて
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
最近はどこも調子がよくないようです。
イカは釣れているようですが。
知り合いも大きなイカをあげていました。おめでとう!!
私はと言うと・・・
ボチボチ釣れていますよ。
ある程度の風があって、ある程度の波でサラシができて、条件がそろってくれれば魚は釣れます。
後はヒットした魚をバラさないようにしっかりとフッキングして、根をかわして波で一気に寄せるだけ。
まだまだ未熟ですけど・・・。
といことでいい条件を選んで某所へ。
とりあえずランガン。
なんの反応もありません・・・。
結構いいサラシを打ってもまったく・・・・。
そしてここで釣れなければもうダメかな…って場所で最後の悪あがき。
集中して一投目。
ルアーはアストレイアのリアルキビナゴ。
いましたよ!

サイズは小さいですが、うれしい一本。
まだいるだろうと思い、とにかく投げ倒すと・・・・
・・・・・
・・・・・
反応なし。
やっぱりいないか・・・。
ふと足元を見ると、15cmくらいのイワシが一匹。
ベイトはイワシ。
ということはトゥルーラウンド115Fの出番。
間違いなくヒットするはずと信じ、ねちねち探ると・・・・
ヒット!!

ボロボロのトゥルーラウンドをガップリ!!
こちらもサイズは小さいですが、狙い通りの一本。
あと1本釣りたい。
いろんな立ち位置からいろんな角度でヨタヨタとルアーを流す。
反応はない。
フルキャストして瀬の奥へルアーを落とし、足もとギリギリまでヨタヨタとルアーを流す・・・
・・・・ゴッ・・・・
さっきまでとは大きく異なる重量感のあるアタリ。
一気に竿先を持っていくが、ロッドの反発力を利用して一気に寄せる。
もちろんロッドはレクシータ107。
ドラグを1mmも出さずにランディング成功!!

サイズは80cm!!
やっとこのサイズが釣れて大満足の釣行となりました。
いるところにはいるし、粘れば結果にもつながるということがよくわかりました。
今後も開拓を重ねていきたいと思います。
次はマルスズキを狙ってみようかと計画中。
イカは釣れているようですが。
知り合いも大きなイカをあげていました。おめでとう!!
私はと言うと・・・
ボチボチ釣れていますよ。
ある程度の風があって、ある程度の波でサラシができて、条件がそろってくれれば魚は釣れます。
後はヒットした魚をバラさないようにしっかりとフッキングして、根をかわして波で一気に寄せるだけ。
まだまだ未熟ですけど・・・。
といことでいい条件を選んで某所へ。
とりあえずランガン。
なんの反応もありません・・・。
結構いいサラシを打ってもまったく・・・・。
そしてここで釣れなければもうダメかな…って場所で最後の悪あがき。
集中して一投目。
ルアーはアストレイアのリアルキビナゴ。
いましたよ!

サイズは小さいですが、うれしい一本。
まだいるだろうと思い、とにかく投げ倒すと・・・・
・・・・・
・・・・・
反応なし。
やっぱりいないか・・・。
ふと足元を見ると、15cmくらいのイワシが一匹。
ベイトはイワシ。
ということはトゥルーラウンド115Fの出番。
間違いなくヒットするはずと信じ、ねちねち探ると・・・・
ヒット!!

ボロボロのトゥルーラウンドをガップリ!!
こちらもサイズは小さいですが、狙い通りの一本。
あと1本釣りたい。
いろんな立ち位置からいろんな角度でヨタヨタとルアーを流す。
反応はない。
フルキャストして瀬の奥へルアーを落とし、足もとギリギリまでヨタヨタとルアーを流す・・・
・・・・ゴッ・・・・
さっきまでとは大きく異なる重量感のあるアタリ。
一気に竿先を持っていくが、ロッドの反発力を利用して一気に寄せる。
もちろんロッドはレクシータ107。
ドラグを1mmも出さずにランディング成功!!

サイズは80cm!!
やっとこのサイズが釣れて大満足の釣行となりました。
いるところにはいるし、粘れば結果にもつながるということがよくわかりました。
今後も開拓を重ねていきたいと思います。
次はマルスズキを狙ってみようかと計画中。
- 2013年6月4日
- コメント(6)
コメントを見る
リョウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 3人でシーバスバトルをやってみた |
---|
14:00 | 開催中 チヌツローゼ!! SNS投稿キャンペーン |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント