プロフィール

コム

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:152
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:354331

QRコード

梅雨後半~増水後の釣行~

7月に入り、梅雨らしく雨の日が多い。
河口堰は、フルオープン。
しばらく釣りができない状況が続いた。
ようやく堰が閉まり、本来であれば、川が落ち着くまで数日待ってから釣りに行くが、1週間以上行けない状況が続いた為、我慢出来ず川へ向かった。
タイミング的に、干潮から上げっぱな狙い。
仕事の関係とタイドグラフ…

続きを読む

梅雨本番を前に、楽しい夜

梅雨入りし、雨の日が少なかった6月。
渇水の状況は続き、川の水温も20度を超え、ベイトも少しづつシャローへと入っていた。
今回は、久しぶりに釣り友の釣食人さんとHさんとの釣行。
様子を見たいのもありシャローのポイントへ、満潮からの下げ狙いでエントリーした。
流れが出るまでは我慢の時間帯。
喋りながら、流れが…

続きを読む

厳しい状況下で80UP!!

天候予報を見ず、見切り発車で今回も川。
行きたいポイントに行くと、知り合いのT氏が準備していた。
久しぶりの再会に、談話し、なんだかんだで、一緒に釣りをする事になった。
が、ポイントは先行者が居た感じ。
次のポイントへ行くことに。
苦労して薮を漕いで、竿を出すも、バイトがないので、すぐ移動!!
移動した先は…

続きを読む

年末のご挨拶

2019年も残り僅かとなりました。
今年を振り返ると…
いつも通り仲間と楽しく遊んだなと(笑)
釣りと釣りキャンプ(笑)
肉食べたり、飲んだり、鍋食べたり、飲んだり(笑)
また、FishmanAUXとしては、4月のフィッシングショーでデビューしたわけなんですが、見る側からお客様を迎える立場になったので、最初変な感じでしたが、…

続きを読む

ベストフィッシュTOP5 2019

昨年に続き、ベストフィッシュTOP5を自分なりに選んでみようと思います。
第5位!
今年春、釜石でのマスジギング。
残り30分での奇跡!!
少ないチャンスだったので、ビビりながらファイトしたのを今でも思い出す(笑)
第4位!
真夏のリバーデイシーバス!!
今年の6~7月は低温で、河川の水温と気温が上がらずなかなか苦戦しまし…

続きを読む

OrynOシーバスミーティング

9月15~16日、1年に1度のお祭り、OrynOシーバスミーティングが開催されました。
今年も参加しました!!
県内外から150名ちょっとのアングラーが参加されました。
参加人数が多く、行きたいポイントに行けませんでしたが、限られた時間の中で、頑張りましたが、ノーバイトノーフィッシュに終わりました。
ウェインされた方は…

続きを読む

年末のご挨拶

2018年も残り僅かとなりました。
今年も相変わらず、仲間とバカやって、充実した日々を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました!
また、来年も宜しくお願いします(笑)
また、平成30年11月1日付でベイトロッド専門メーカー「Fishman」のAUXとして活動する事となり、日々勉強の毎日といったところであります。
至ら…

続きを読む

リバーシーバス終盤戦③〜バチ抜け〜

バチを確認した次の日はあと中潮。
この日も仕事が終わってすぐ川へ向かった。
ポイントに着くと、先行者が居たので、次のポイントへ移動。
雨が降る中、準備を済ませてポイントへ。
すると、バチは抜け、水面も騒がしい感じ。
特に沖のブレイクが特に騒がしい。
遠投出来る、オライノルアーで攻めるが反応なし。
飛距離が…

続きを読む

リバーシーバス終盤戦②〜バチ確認〜

前回バチを確認出来なかったので、数日後仕事終わりに川へ。
ポイントに入り、いつもの立ち位置に入ると、下げの流れが出ていていい感じだ。
辺りを見ると、少しだがバチも確認‼︎
時間もないので、とりあえず、前回のヒットルアー、MegabassのKAGELOU124Fをクロスにキャスト‼︎
相変わらず飛ぶルアーですね(笑)
流れに乗せ…

続きを読む

リバーシーバス終盤戦①〜バチ抜け調査〜

最近は、すっかり秋めいた感じだ。
朝晩は寒い(笑)
リバーシーバスも終盤戦を迎え、秋の一大イベントバチ抜けパターンの調査を兼ねて川へ。
一般的にバチ抜けと言ったら、春というイメージだが、宮城では、秋なんです(笑)
まだ早いと思いつつも、夕方薄暗くなるタイミングでポイントへ。
満潮から2時間程経っているが流れ…

続きを読む