プロフィール

S村長

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:82
  • 総アクセス数:101138

トモダチブログ

拍手喝采 ~アグレッシ部~
釣りキチナイスGuy
釣りBAKA 2010⇒
釣りBAKA 2010⇒ fimo
美浜の黄色い珍獣
コロの何が釣れよんな?
写真館主の日常_fishing ver.

QRコード

探究心? ~その5~

どーも、S村長です。

はい、そーゆー訳で仮組み中の自作ロッドとエクスセンスDCをテストしてきました。

とりあえずあまり人のいない所でテストしようと夜勤帰りに会社の裏の岸壁へ
と、思ったら平日の朝から年金暮らしの手練達で満員御礼 何事!? 

どうも皆さんサヨリを釣りに来てるみたいで・・・。

しょうがないので端っこのほうでサヨリスト達を尻目にDC音がミーン(笑)

ま、今回は比較するためスピニングタックルで同じルアーを付け替えて投げ比べてみました。
最初はスピニングの半分ほどしか飛ばせなかったので、『・・・・・使いモノにならんやん』と本気で焦りましたが、ブレーキ設定いじったり投げ方を変えたりしてスピニングの8割程度は飛ぶようになりました。

まあ、スピニングの方は9.0ftでPE0.8号、ベイトは8.6ftで1.0号なんで8割なら上出来かなと思います、ええ。
あとはブレーキ設定や投げ方、ガイド位置なんかを詰めていけばもうちょっと伸びそうですが、スピニングを超えるって事は無いと思います。

で、1時間ほどキャスト練習していると・・・「カツッ、ボチャン。」・・・・・??? 根掛掛かりもしてないのにナゼラインが食い込む?

分からないまま繰り返す事、4回目。
PEが高切れしてショアラインシャイナーがぶっ飛んでいきました。

・・・まあ、スピニングのほうですぐ回収できたんでよかったけど・・・。

どうも原因はバックラシュみたいですわ。

DCのおかげで重症のバックラシュは発生しないんで気付きませんでしたが、軽度のバックラシュでもラインが絡んで急制動⇒最悪、高切れ

リーダー結び直すの面倒くさいんで撤収しましたが、PEベイトキャスティング、かなりシビアな予感が・・・・・


それでは、また。

コメントを見る

S村長さんのあわせて読みたい関連釣りログ