プロフィール

S村長

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:100320

トモダチブログ

拍手喝采 ~アグレッシ部~
釣りキチナイスGuy
釣りBAKA 2010⇒
釣りBAKA 2010⇒ fimo
美浜の黄色い珍獣
コロの何が釣れよんな?
写真館主の日常_fishing ver.

QRコード

残暑お見舞い申し上げます。

  • ジャンル:日記/一般
どーも、S村長です。
まだまだ暑いですねぇ。
全然関係ないですが、ふと思うことがあって
コッチのほうでブログを書くことにしました。
http://mellow-and-freedom.blog.jp/
という訳で、興味のある方は宜しくです。
(ま、身内だけやとは思いますが)
それでは、また。
 

続きを読む

ツユメバル

どーも、S村長です。
毎年この時期は釣りモノが多くて悩んだ結果
全部ハズすのが恒例になっておりますが(笑)、
今日も何釣ろうか迷いながら梅雨メバルを調査してみました。
で、調査した結果、
小イワシを主食にしとるようで
プラグやジグヘッドのただ巻きでポコポコと・・・
ま、サイズはたいした事無いですが
春先と…

続きを読む

引っ越して来ました。

はじめまして、S村長です。
この度楽天ブログからfimoへ引っ越して来ました。
過去ログを引っ張ってくるのに苦労しましたが、なんとか引っ越しも完了です
これから新しい気持ちで
(と言うても、釣果も内容も変わらんとは思いますが…)更新していきますので宜しくお願いします。(*´∀`*)
それでは、また。
Android携帯からの…

続きを読む

船舶免許更新

どーも、S村長です。
土曜日の夜、森田家1号に連絡してみるとすでにアオリ調査中との事。
とりあえず様子を見に行ってみました
着いてみれば波止の先端は知り合いばかり(笑)
今日は何杯か揚がってるらしく期待しましたが到着した時には時合も終了したらしく全く無反応
結局、夜中の3時まで待ちましたが次の時合は来な…

続きを読む

忘れ物

どーも、S村長です。
先日、組合のメバルダービーの景品が釣りBAKA2010⇒森田家1号⇒森田家2号⇒ウチの嫁経由で手元に届きました。(笑)
もうすっかり忘れてましたが、釣りBAKA氏ありがとう
あ、エントリー費も払ってないわ
まあ、そんな感じで中味を確認。
おっ、ナカナカエエやないですか
さっそく景品のエギを握って森…

続きを読む

探究心? ~その7~

どーも、S村長です。
今日は会社の呑み会でしたがノンアルコールで送迎役に徹する
で、自作ベイトロッドもようやく完成したので飲み会上がりにぷら~っと投げてきました。(ま、こっちがメイン)
到着後、水面を眺めてみても前回同様サカナっ気がない
某新聞の釣り欄には「シーバス釣れる」って書いとったのによぉ(笑)

続きを読む

探究心? ~その6~

どーも、S村長です。
本日も試作ロッド&エクスセンスDCのテストへ
なんかけっこうな風が吹いてますが、DCのテストにはちょうどエエ
あわよくば仮組み状態のロッドでシーバス掛けてやろうと、3時間みっちりキャストしてきました。 
何の反応も無かったケド
で、高切れの恐怖と戦いながら投げ倒してきましたが、
バ…

続きを読む

探究心? ~その5~

どーも、S村長です。
はい、そーゆー訳で仮組み中の自作ロッドとエクスセンスDCをテストしてきました。
とりあえずあまり人のいない所でテストしようと夜勤帰りに会社の裏の岸壁へ
と、思ったら平日の朝から年金暮らしの手練達で満員御礼 何事!? 
どうも皆さんサヨリを釣りに来てるみたいで・・・。
しょうがないので…

続きを読む

探究心? ~その4~

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (ロッド)
どーも、S村長です。
昨日、下の娘もようやく退院し我が家もフツーの生活に戻れました。
娘も入院生活で溜まったストレスを発散するかのごとく家中這いずり周ってますが・・・。
まあ、元気なんはエエこっちゃ
で、少々マニアックになりますが、ロッドリメイクの続き。
今回はガイドセッティングをするにあたって『K・R…

続きを読む

探究心? ~その3~

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (ロッド)
どーも、S村長です。
相変わらず子供は入院したままですが、ロッドリメイクのほうは作業も進んでグリップ周りは完成
(いや、家の事もやってますよ 念のため・・・)
今回はリールシートのフードナットと
グリップエンドのカーボンパーツを
これまた家に眠ってた折れ竿から調達してみました
うん、ナカナカ主張し過ぎな…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ