プロフィール

藤原とーる

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:3801

QRコード

☆アカメ☆を仕留める

  • ジャンル:釣行記
アカメを釣り上げました☆

アカメ大会の前日、9/19の深夜です。

そっから割と日日が経ってますが、アカメを海に帰してる時に、大波をくらいカメラがあの世に行かれたり・・・釣りログも次の日には書いてました(気合い入れて結構長文だった)が、更新をミスってすべて消してしまうという事をやらかし・・・書く気もうせて今日の今日まで・・・

そして今改めて書いております。

土佐入りして最初に入った河口サーフは波が半端なく高く、しんどいながらも5時間くらい投げ続けました。

河口の形はいまいちで、平が出る感じはまったくしないが、なんとなくアカメの気配はあったので

しかし考えてた地合ではまったく当たらず、移動する事に。

わんぱくおやぢさんの居る東にするか、近くの河口サーフにするか、迷いましたが、とりあえずお土産の平が欲しいんで近くにする事に。

近くと言ってもクルマで30分、そっからさらに30分強。

釣り場に着いてみると誰もいない、しかしここも最初の釣り場と同じで河口の感じはあまりよろしくない。

しかしなにやら無性に胸騒ぎがする。

だいたい初日は、長時間高速を運転してるんで、日付をまたいだ深夜過ぎ毎回猛烈な睡魔に襲われたりするんですけど、今宵はなんか違う、ギンギンに冴えてる。冴え渡っている。

いつになく集中力も持続してるし。

そして投げ始めて1時間程たった頃、投げるルアーはビーマッチ

グン!

キタ!!

瞬間的に合わせを入れる

グングン

なんか小さい?50ぐらいの平か?

もう一回追い合わせ叩き込むのと同時に

ドギャ〜ン!!

ドラグが凄まじい勢いで唸り始めました!!

唸る!!

唸りまくり!!

ガバ!ガバ!ガバー〜〜!!

そして魚体が水面に躍り出る!!

平じゃ!!

デケー!!

ゴンゴンゴンゴン!!と猛烈な引きが続く!!

この冬に穫ったハチマル平とはまったくもって次元が違う。

これはいよいよキュウマル越え、いやもしかしてメーター越えか?とかとか思考しながらも、一気に寄せにかかる。

平はバレ易い魚である。

向こう合わせでガン!と喰ってガバガバ!飛び跳ねたり、忙しなく動きまくるので相当バレ易い。

いままでどれだけ悔しい思いをして来たか・・・

遊ばせず強引に一気に穫るに超したことはないのである。


しかし波打ち際から寄って来ない、寄せては走られの繰り返し。

(この時、何故かまったくアカメの存在を忘れてましたが、これは完全にアカメの引きですね。)

ガバガバー!!

再び躍り出た!!

プン

フックが外れる感覚がする。

やべー!!おえ〜ん!!

スプールを押さえて一気に勝負に出る!!

ジリジリ後退戦法だー!!

うおりゃ〜!!

渾身の力で引き寄せる!!

ビタン!!

波打ち際に魚体が横たわったるのが見えた。

一気に駆け寄る!!

え?

ヒラメ??

あまりの体高に(この時点までアカメの存在まったく眼中に無し)

うぁア、アカメじゃー!!


その瞬間両手で下顎を掴み(極めて危険な行為です、真似しちゃ駄目よ)
電光石火のスピードでずり上げました。


月の明かりに照らされた銅色の魚体、煌煌と光るルビー色の目

やった、ついに仕留めた!

月に向かって吠える、ひとり大声で吠える

ROu8GboKU5BaMoz6ZAjr_480_336-9993419e.jpg

夢にまで見たナイスサイズのアカメです。

かっこええ!!

超かっこええ!!

もうひたすらかっこええ!!

例えるならスーパーカーの佇まいか

これほどカッチブーな魚はいないです。(断言します)


32kTLxtasFU8hDboUVgz_357_480-0ff104e6.jpg

ルアーを見ると、フックはトップ センターとグニャグニャにねじ曲がり、かろうじてセンターの一本が掛かってました。


正に危機一髪、平と信じて(メータ越えとか思ってたが)強引に半場やけくそで勝負したのが勝算でした。


思うにこの魚は釣り上げるのは運が相当左右すると思っています。

 『一期一会』

この詞がこれほど似合い相応しい魚もいないんじゃないでしょうか。


あれほど思い想像し待ち望んだこの時 この瞬間

その恋い焦がれた憧れの魚体は我が腕の中にある


 『至福の時』


そして最後に

アカメを連れて来てくれたビーマッチにありがとう!!


そしてそれを喰ってくれたアカメにありがとう!!

そしてそしてこの素晴らしいお魚を育んでくれた高知のフィールドにありがとう!!!

hwgupyCeauAm5MS2DztK_480_309-f56037dd.jpg

ROD : ダイコー レガーロ FZ-R106 
REEL : ダイワ セルテート 2500R-CUSTOM
LURE : ビーマッチ Jet(スカジットデザインズ)

コメントを見る