久々

ずーっと予定が立たず、ウズウズしてるあいだにスマホが故障し電源が全く入らなくなって、更新もできなかったり、、、
仕方ないので、アシストフック作ったり



ちなみに、あたくしアシストフック作ったりする作業が大嫌いです。まあ、たいていの方が好きだったりするんでしょうが、あたくしは苦手ではないのですが、単純にめんどくさくて嫌いです。できれば出来合いの物が一番楽でいいのですが、コスパや長さ設定等考えると作らざるをえなくなり、しかたなーく自作してます。今はASS穴明、NIQ PRO、PIKEが主体です。最近この手のフックが新潟市内でもなんとか手に入るようになり楽になりました。

で、やっと船乗れました!今回も柏崎アシストクラブ。前日の確認電話で「ま、なんでもありで」とのこと。こうなるとエギ~キャスティングまで一式用意でえらいことになります。スローピッチメインでティップランとキャスティングを加え絞りこみ、準備完了。

当日はほぼ無風の凪、そして潮ゆるし、、、ここ数ヵ月まともに潮動いたのたった一回という高確率(笑)どんだけ日頃の行いがいいんだ俺、、、

まずはティップランから。ショアエギングをしない自分にとってかなり久々のエギング。最初はかなりぎこちなく自分で笑ってしまいましたが、短い時間で3杯ゲット。ティップがクンッと戻るアタリはやっぱり楽しいっす!

3杯とって満足したので、スローピッチ修行開始。浅場なので、軽めのスロースキップvibのフォールでショゴ、イナダ。潮が動いてないのもありなかなか続きません。

パターンを見つけるためにジグをとっかえひっかえ。

スパイVでようやくあたるも全く引かずウマヅラのスレ。そして連続ウマヅラ(笑)。どうやら
ジグにボディアタックし、フックにかかったみたいです。

青物は見切って、キジハタ狙いに切り替え。ガーキーの赤金への反応がよく、大小合わせて5尾追加。あ、カサゴちゃんも。

今日は終始魚の活性は上がらず、苦しい展開でしたが、フォールに的を絞り数はそこそこ伸ばせた感じ。いつものようにドラマはありませんでしたが、同船者の皆さんも楽しい方で久々のオフショア楽しかったです。

次は来週かな。上越、柏崎連チャ予定!
あー佐渡いきたい!

あ、ちなみに前回100円ショップで買ったアルミのS字フックを削ったハンドギャフ。かなり使えました。握る側もオープンなんで、釣った魚をバケツに血抜きの間、ヘリに引っ掛けておけたりと想定外の副産物も。ま、でかい魚にはあんまり意味なさそうですが、、、




コメントを見る

マウンテンロックさんのあわせて読みたい関連釣りログ