拘り。

この時期にシーバスのスーパーボイルを見つけた。

謎の小魚に乱舞するシーバス。

マッチザベイト。TICT ブリリアント 1.2インチで表層をゆっくりっと・・・

ゴツン!!12イグジストのドラグがジージージーとものすごい勢いで出される。

こいつはデケェ・・過去最大級か!?

水面に上がって来たのはなんと25cm弱のセイゴ。

抜き上げでポロリしてしまった・・・。

その後スーパーボイルは続くものの反応は無く納竿。

大袈裟に書いてみたけど20~30cmくらいのセイゴが謎の小魚にボイルしてたってだけです。

メバルorアジを探しに行ったんだけどセイゴしか見つからず。

逆にあのセイゴが口を使ってくれたらそれはそれで楽しいはず。

腕が無さ過ぎて反応させれたのは1度だけ。マジで難しかった。



前置きはこの程度にして、本題へ

釣りという趣味においての楽しみ方の一つとして魚を釣る以外に

自分の拘った道具を使うと、もっと釣りが楽しくなる。

拘り。例えば自分を例にすると大野ゆうきプロに道具を寄せている。

好きなプロに道具を似せる、ルアーも監修の物をメインに使っていく。

ミーハーな拘りだが、これはこれで同じルアーを使いこんだりでプラスになっている。

いろんなルアーに手を出してしまう人はルアーボックスにコンセプトを持たせると散財が減るかもしれない!?笑

ライトゲームで言えば、ほぼTICTしか使っていない。

アジングラボのとみーさんがイケメンすぎて真似してるんですけどね。。

TICTのバッカンの中にはTICTのワームがすべて入っている。

そしてアジスタ メバスタが大量に。。笑

むしろTICTのリグ . ワーム以外は今のところ入っていない。

自分は好きなプロに道具を似せると言う拘り方だが

自分の知り合いにはダイワしか使わない。と言う拘りを持っている友人もいる。

何を買うにもダイワ。タックル。ウェア。靴。タックルボックス。バッカン。タックルトレー。クーラーボックス。小物類。

ダイワの物しか買わないのだが、なぜか釣具屋さんからダイワのカレンダーとダイワのステッカーをプレゼントされてしまうほどのダイワ狂。笑

これも一つの拘り。カッコイイ。

拘る部分は人それぞれだろうけど。。何が言いたいかわからなくなってしまった。笑


そういえば、今まで着ていたレインが春用で寒すぎて釣りにならなくなってしまったので防寒着を買ってきた。


wxnxepgaeinncs9xdxie_480_480-8a19acc8.jpg

左が春用(双進RBB)  右が冬用(ダイワ)

ダイワを着て少し釣りをしてきたが、別世界。。笑

いつも着ているパーカーとフリースを着なくても大丈夫なレベルで暖かい。

今まではヒートテック、ヒートテックフリース、パーカー、RBBレイン。

こんなに着ていたのだ。。
もっと早く防寒着を買っておけばよかったともの凄く後悔した。笑


休日のこの時間暇すぎ~~~。。

コメントを見る

Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ