作戦【いのちだいじに】

  • ジャンル:日記/一般
茨城県 南堤防

地元では有名な立ち入り禁止堤防ではないだろうか?
(知らない人はググって見てください。)

私の知り合いにはその関係の仕事をしている人も居て情報には聞いていたが、夜な夜な侵入して釣りをしている人が居るとか…

ついこの間その付近でライトゲームをしていた帰り際、片付けをしていると2台の車が来た。

餌釣りかな?ライトゲームかな?と特に気にはしていなかったが、1番最初に準備している道具はなんと?

折りたたみ自転車…!?!?

キャリーの変わりか!?笑

もう私は片付け終わって車に乗っていたのだが、その人達が何をするのかと気になり車の中から見ていた。

自転車の荷台にはクーラーボックスやらタックルやら大荷物。

そしてチャリに乗り走り出した…

…南堤の入り口で自転車を停めた2人。

よく見えないので少し近づいてみる。

すると!?鍵!?

南堤防の入り口はでっかい柵に鎖で封鎖されさらにデカイ南京錠が掛かっている。

どういう場所かは調べればすぐに出てくる。

知っている人なら絶対に入らないだろう?

むしろ南堤防の入り口にはデッカい看板で入っては行けない理由まで書いてある。

そこまでして何を釣るのだろう?と気にはなるが。

その2人は鍵を開けて南堤防の柵を開けている。

そそくさと中に入り、中から鎖を巻きなおし鍵を掛けている。

声をかければよかったのだが、どーいうことなのか頭の整理がつかなかった。

まぁネット社会なので、情報を持つ人なら鍵くらい持っているかもしれないが…?!

この辺はあまり詳しく書かないことにしよう。

注意すら出来なかった自分が書くような記事ではないかも知れないが

釣りは趣味。仕事ではない。

危険をおかしてまで釣りをする理由はあるのだろうか?

人に迷惑をかけてまで釣りをする必要はあるのだろうか?

どうしても釣らないといけない理由があるのだろうか?

改めていろいろな釣り人が居るんだなと思わせられた。

こんな記事を書いてしまって逆に興味を持ってしまう人が居るかも知れない。

その時は私のこの言葉を思い出してもらいたい。

釣りに行く時の作戦は

【いのちだいじに】

【命大事に】

大事なことなので二回書かせてもらった。

これは立ち入り禁止だけではなく、天候もだ。

コメントを見る