プロフィール
Koizumi
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:185544
QRコード
▼ はぁ・・・ごっつぁん
仕事終わりの釣行へ(長文。)
ポイントへ着くとボラが大量にジャンプしている音の中にデッカイボイル音のようなものが混ざっているような気がする。
まぁボイル音だったとしても絶対に届かない範囲なのだが。
下げも効いていて状況は良さそうなので適当にルアーを投げていると
下流側100mくらいのところでデッカイボイル音?いや?ボラのジャンプミス??
取りあえず耳を澄ましてみると、バッフバッフ聞こえる。。
これはシーバスのボイルですわ。どうしてもっと早く気付かなかったのか
早歩きで下流側へ歩くと辺り一面がベイトの絨毯。
それに向かってボイルしている。
久しぶりに見た超ボイルにテンションが上がりまくる。
取りあえずガルバ73から ベイトに当てながら巻いていると1投目に

がっつり丸呑み。手ジャー60cm
エラに少し傷がついてしまったため泳ぎださなかったら持って帰ろうかと思っていたが元気に泳いで行ったためリリース。
その後1匹を追加

手ジャーで55cm
ガルバ73だけでは面白くないので、グラバー68でレンジを少し下げてみると(友人からもらったグラバー68)
ハーモニカ。50cm手ジャー
何しても食うような超ボイルは夏以来かな。。

追加のグラバー68 手ジャー60cm弱
その後ベイトは沖へ動き出しボイルも収まってきたが、デッカイボイルが時折起きる。
友人からもらった ゴッツァン89を投げてみる。
固定重心でまったく飛ばない。30m飛ばないくらい?
フローティングで表層をゆっくり引けて、アクションは結構好きな感じ。
デッドスローで数投していると、水面がバフっとティップに重みが掛かる。
フッキングで外れてしまったが、反応することがわかった。
ごっつぁん89 至近距離ボイル打ちならかなり使えるかもしれない。
とか考えながらフルキャストして流れに乗せる感じで流すと
水面がボフンと割れる。フッキングも決まりファイト開始。
強めのドラグが出る。このクラスを掛けると脳裏に浮かぶラインブレイク。
右手側足元は沈みテトラがびっしり
左手側がオープンエリア その狭間に立っている感じ
流れは強めに下げ・・・そりゃ魚も右手側に走りますよね。。?
ラインがテトラに擦れる感触。。。ベールをフリーにしたりで対応するがどんどん下流側へ。
15mくらい歩いてついていったが、このままではどうしようもないので、無理矢理浮かせようとするとテトラに一瞬入ったような?
その後一気に流心の方へ走る魚。竿を立ててられないほどの走り
竿を寝かせドラグで対応するとブチンっ
ハイ・・・ ルアー残してごめんなさい。
今回もキャッチできず。
最近頻繁にランカークラスをラインブレイクしたとかフック伸びたとか書いているので、もはや嘘っぽく見えるかもしれない。
まぁ嘘に見えてもいい、後でブログを読み返した時にこういうことがあった。と自分で思い返す意味も込めてバラシもラインブレイクもすべてブログに記している。
バラした魚はデカかったと記事を書いても
釣りブログには結果がすべてなことはわかっている。
デッカイ魚をばらした・・と書いてもブログなんて面白くもなんともない。
すべては自己満。
思い返すと、秋のシーズンランカークラスは数本掛けている。
キャッチは1本(83cm)
情けねぇ。本当に情けない。
1匹はフックが伸びたがそれ以外はすべてルアーが残る形でラインブレイク
今回は完全にストラクチャーに擦られてのラインブレイク
ブランジーノ94mlではどうしようもなかった。
ある方に言われていた。
「ストラクチャー際でのファイトの為に強い竿をサブロッドとして持っていたほうがいい」
本当にその通りになってしまった。この前もテトラ際でフックが伸びたという形でバラした。
今回のように竿が負けると言う感覚は久しぶり。
ブランジーノ94でも90upは数本とっている。だがそれはオープンエリアでの話。
今回の魚はどうだろう?体感では85cm前後くらいかな。
ごっつぁん89 利根川で使うには飛距離が足りな過ぎるかもしれない。
でも状況がマッチすればかなり使えるルアーであることが分かった。
あとで買いに行こう。
今日の夜も同じポイントへリベンジしに行こうと思っている。
でもヒットすれば・・だが、またルアーを残す形になってしまうかもしれないなぁ。。。悩
1軍の表層フローティングルアーが無くなってきてしまったため

他のBOXの1軍達 コモモSF110 フリルドスイマー スネコン90を大野ゆうき様BOXへ。スネコンはシンキングだが。笑
ラムタラとかもいれたかったがサイズ的に仕切りがあると入らなかった。笑
ポイントへ着くとボラが大量にジャンプしている音の中にデッカイボイル音のようなものが混ざっているような気がする。
まぁボイル音だったとしても絶対に届かない範囲なのだが。
下げも効いていて状況は良さそうなので適当にルアーを投げていると
下流側100mくらいのところでデッカイボイル音?いや?ボラのジャンプミス??
取りあえず耳を澄ましてみると、バッフバッフ聞こえる。。
これはシーバスのボイルですわ。どうしてもっと早く気付かなかったのか
早歩きで下流側へ歩くと辺り一面がベイトの絨毯。
それに向かってボイルしている。
久しぶりに見た超ボイルにテンションが上がりまくる。
取りあえずガルバ73から ベイトに当てながら巻いていると1投目に

がっつり丸呑み。手ジャー60cm
エラに少し傷がついてしまったため泳ぎださなかったら持って帰ろうかと思っていたが元気に泳いで行ったためリリース。
その後1匹を追加

手ジャーで55cm
ガルバ73だけでは面白くないので、グラバー68でレンジを少し下げてみると(友人からもらったグラバー68)

ハーモニカ。50cm手ジャー
何しても食うような超ボイルは夏以来かな。。

追加のグラバー68 手ジャー60cm弱
その後ベイトは沖へ動き出しボイルも収まってきたが、デッカイボイルが時折起きる。
友人からもらった ゴッツァン89を投げてみる。
固定重心でまったく飛ばない。30m飛ばないくらい?
フローティングで表層をゆっくり引けて、アクションは結構好きな感じ。
デッドスローで数投していると、水面がバフっとティップに重みが掛かる。
フッキングで外れてしまったが、反応することがわかった。
ごっつぁん89 至近距離ボイル打ちならかなり使えるかもしれない。
とか考えながらフルキャストして流れに乗せる感じで流すと
水面がボフンと割れる。フッキングも決まりファイト開始。
強めのドラグが出る。このクラスを掛けると脳裏に浮かぶラインブレイク。
右手側足元は沈みテトラがびっしり
左手側がオープンエリア その狭間に立っている感じ
流れは強めに下げ・・・そりゃ魚も右手側に走りますよね。。?
ラインがテトラに擦れる感触。。。ベールをフリーにしたりで対応するがどんどん下流側へ。
15mくらい歩いてついていったが、このままではどうしようもないので、無理矢理浮かせようとするとテトラに一瞬入ったような?
その後一気に流心の方へ走る魚。竿を立ててられないほどの走り
竿を寝かせドラグで対応するとブチンっ
ハイ・・・ ルアー残してごめんなさい。
今回もキャッチできず。
最近頻繁にランカークラスをラインブレイクしたとかフック伸びたとか書いているので、もはや嘘っぽく見えるかもしれない。
まぁ嘘に見えてもいい、後でブログを読み返した時にこういうことがあった。と自分で思い返す意味も込めてバラシもラインブレイクもすべてブログに記している。
バラした魚はデカかったと記事を書いても
釣りブログには結果がすべてなことはわかっている。
デッカイ魚をばらした・・と書いてもブログなんて面白くもなんともない。
すべては自己満。
思い返すと、秋のシーズンランカークラスは数本掛けている。
キャッチは1本(83cm)
情けねぇ。本当に情けない。
1匹はフックが伸びたがそれ以外はすべてルアーが残る形でラインブレイク
今回は完全にストラクチャーに擦られてのラインブレイク
ブランジーノ94mlではどうしようもなかった。
ある方に言われていた。
「ストラクチャー際でのファイトの為に強い竿をサブロッドとして持っていたほうがいい」
本当にその通りになってしまった。この前もテトラ際でフックが伸びたという形でバラした。
今回のように竿が負けると言う感覚は久しぶり。
ブランジーノ94でも90upは数本とっている。だがそれはオープンエリアでの話。
今回の魚はどうだろう?体感では85cm前後くらいかな。
ごっつぁん89 利根川で使うには飛距離が足りな過ぎるかもしれない。
でも状況がマッチすればかなり使えるルアーであることが分かった。
あとで買いに行こう。
今日の夜も同じポイントへリベンジしに行こうと思っている。
でもヒットすれば・・だが、またルアーを残す形になってしまうかもしれないなぁ。。。悩
1軍の表層フローティングルアーが無くなってきてしまったため

他のBOXの1軍達 コモモSF110 フリルドスイマー スネコン90を大野ゆうき様BOXへ。スネコンはシンキングだが。笑
ラムタラとかもいれたかったがサイズ的に仕切りがあると入らなかった。笑
<b>タックル</b>
ロッド : モアザンブランジーノAGS 94ML・J
リール : 15イグジスト3012H
ライン : 東レ シーバスPEパワーゲーム 1.2号
リーダー : シーガー グランドマックスショックリーダー 28lb
ルアー : ガルバ73 / グラバー68 / ごっつぁん89(殉職)
- 2016年10月28日
- コメント(1)
コメントを見る
Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント