プロフィール

Koizumi
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:188305
QRコード
▼ 潮周り。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
寒い。本気で寒い。
ついに暖房に手を出す寒さですね。皆さん風邪には気を付け・・・
仕事終わりの釣行へ
秋のハイシーズンラストチャンス?
今回の大潮周りは基本的に上げと満潮 潮止まり前後が釣行時間に重なる感じ。
狙いは前回の大潮も目を付けていた 超シャローエリア。
満潮時もフルキャスト先が水深50~60cm
地形の起伏も激しく一番深いところで70cmあるかどうか
潮が引くとバーティス97F ssrすらまともに引いてくることができないエリアだが、この潮周りならある程度のルアーが使える。
ポイントへ着くとベイトがチラホラ。ボイルはない。
先発はバーティス97Fssr
目の前にある潮目の素?のようなところが凄く重い流れが効いている。
数投していると潮目の素は徐々に完全体潮目に進化して行った。
1枚レンジを下げるためにバーティス97Fにして数投。
セオリー通りのアップからのドリフトで 「ゴツ」っと
合わせと同時にエラ洗い。。危な
テールフック1本ではないがギリギリテールフックしかかかっていない魚を座礁させキャッチ

73cm
ルアーカラー違い(3:51)
もの凄くコンディションが良い体高のある魚だった。流石秋。。
撮影し、すぐさまリリース まったく弱っていなかった。
リーダーを確認してルアーカラーを変えすぐ同じ潮目へキャスト。
1投目でシーバス??いやなんだったのだろう。
なんて表現をすればいいのかわからないが、クンクンクンクンとかコツコツコツコツ
とかそんな感じ。
デッカイ魚にスレ掛かりする瞬間のような感覚で魚に引っ張られたので
合わせを入れるとブツン
ラインブレイクした糸を巻き取ろうとすると、沖の方でライズのようなボイルのようなエラ洗いのような。。。もしかしたら魚にルアーが残ったかも知れない。
リーダーの接続部分くらいから切れていた。
リーダーがすっぽ抜けたのかと思ったが1匹目を獲った時に確認済みなので、すっぽ抜けではなく何かが原因で切れているはず。
お亡くなりになったのは少し前にフックが伸ばされたバーティス97F

最近fimoフックを装着したばかりだ。
もしフッキングが決まってしまっていたら・・・ルアーが外れていることを願う。
お気に入りのカラーだったので近いうちに補充しに行こう。
凄腕終了まであと1週間ほど、それまでにどれだけサイズアップができるか
もしくはこの魚で私の秋のシーズンは開幕と同時に終わるかもしれない。
明日の潮周りも同じポイントを攻めてみよう。
魚は確実に居る。あとはどうやって口を使わせるかだけ。
明日も頑張ろう。Zzzz
ついに暖房に手を出す寒さですね。皆さん風邪には気を付け・・・
仕事終わりの釣行へ
秋のハイシーズンラストチャンス?
今回の大潮周りは基本的に上げと満潮 潮止まり前後が釣行時間に重なる感じ。
狙いは前回の大潮も目を付けていた 超シャローエリア。
満潮時もフルキャスト先が水深50~60cm
地形の起伏も激しく一番深いところで70cmあるかどうか
潮が引くとバーティス97F ssrすらまともに引いてくることができないエリアだが、この潮周りならある程度のルアーが使える。
ポイントへ着くとベイトがチラホラ。ボイルはない。
先発はバーティス97Fssr
目の前にある潮目の素?のようなところが凄く重い流れが効いている。
数投していると潮目の素は徐々に完全体潮目に進化して行った。
1枚レンジを下げるためにバーティス97Fにして数投。
セオリー通りのアップからのドリフトで 「ゴツ」っと
合わせと同時にエラ洗い。。危な
テールフック1本ではないがギリギリテールフックしかかかっていない魚を座礁させキャッチ

73cm
ルアーカラー違い(3:51)
もの凄くコンディションが良い体高のある魚だった。流石秋。。
撮影し、すぐさまリリース まったく弱っていなかった。
リーダーを確認してルアーカラーを変えすぐ同じ潮目へキャスト。
1投目でシーバス??いやなんだったのだろう。
なんて表現をすればいいのかわからないが、クンクンクンクンとかコツコツコツコツ
とかそんな感じ。
デッカイ魚にスレ掛かりする瞬間のような感覚で魚に引っ張られたので
合わせを入れるとブツン
ラインブレイクした糸を巻き取ろうとすると、沖の方でライズのようなボイルのようなエラ洗いのような。。。もしかしたら魚にルアーが残ったかも知れない。
リーダーの接続部分くらいから切れていた。
リーダーがすっぽ抜けたのかと思ったが1匹目を獲った時に確認済みなので、すっぽ抜けではなく何かが原因で切れているはず。
お亡くなりになったのは少し前にフックが伸ばされたバーティス97F

最近fimoフックを装着したばかりだ。
もしフッキングが決まってしまっていたら・・・ルアーが外れていることを願う。
お気に入りのカラーだったので近いうちに補充しに行こう。
凄腕終了まであと1週間ほど、それまでにどれだけサイズアップができるか
もしくはこの魚で私の秋のシーズンは開幕と同時に終わるかもしれない。
明日の潮周りも同じポイントを攻めてみよう。
魚は確実に居る。あとはどうやって口を使わせるかだけ。
明日も頑張ろう。Zzzz
- 2016年10月15日
- コメント(1)
コメントを見る
Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 8 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 10 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN













最新のコメント