プロフィール
Koizumi
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:187244
QRコード
▼ 情けない。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
仕事終わりの釣行
最近また職場でちょっとした事件が起き仕事が増えたため帰り時間が遅れている。。。萎える
1ヵ所目(3時)
最近気にしているポイントは私が行く時間には水深20~30cmになってしまう。
この前の地元大会で魚を獲ったポイント。大会のプラクティスで見回った時もランカーをゲットしている。
確実に魚は居るのだが・・・バーティス97Fssrが底を擦るレベルなので20分ほどで移動。
2ヵ所目(朝4時)
久しぶり見つけた盛大なボイル。これは楽勝ムードかと思いきや・・・釣り船がどんどん走り抜けて行くにつれてどんどんボイルが消えていく。笑
まぁボイルがなくなったからといって魚が一気に抜けるわけではないのだろうけども、盛大なボイルを見た後のおとなしい水面はアングラー側のやる気がね。移動
3ヵ所目(朝5時)
春以来に来たポイント。
足場が悪い(テトラ帯)のであまり暗いうちは来ないようにしていた。
過去に40分程の釣行時間で75~80upを3本ゲットした神ポイント。笑
空も明るくなってきていたのでルアーローテーションも高速で投げているとグラバー68に「コツン」とショートバイト
最近よく遊んでくれる髭魚くんが脳裏に・・・
ミニエントに変え表層~中層辺りをダートで飛ばすイメージで探っていると
「ドスッ!」と重たいバイト。
遠くでエラ洗いをする魚を見て。。デケェ
2週間ぶりくらいに掛けたランカークラス!絶対に獲らねば!
いつもならある程度ゴリゴリ寄せてからドラグを緩めるスタイルなのだが
手前はテトラビッシリなので取り合えず余裕を持って沖でファイト。
こんなに慎重にファイトしたのどれくらいぶりだろう。。ってくらい慎重に寄せてくる。
魚も、もう顔を上に向けネットに入れてください~状態で寄って来た。
80半ばくらいありそうなサイズ。
ここで気づく「・・・テール1本や。」
私の立ち位置の問題で足元まで魚を寄せれずネットインする距離が1mちょいほどあるのでドラグを締め直しロッドを立てネットを伸ばし一気にネットインしようとすると
バッシャバッシャ最後の抵抗・・そしてテンションが抜ける。
ミニエントが自分に向かって吹っ飛んできた

うむ、伸びた。なんか写真だとたいして伸びてないように見えるな。
フックポイントもナメッてなかったので標準フックで使っていた。
まぁfimoフック or がまかつフックに変えてたら獲れたかと言われると怪しいところだけど情けない。
秋に向けてラインを1.2号にしfimoフックも番手補充をし準備はバッチリ。
なのにいざ魚を掛けたルアーのフックは取り替えてないとか本当に何をしているのだろうか。
この前もあった 60cmのシーバスを釣り上げた時

標準フックのままのバーティス97Fのフックが伸びた。
この時の魚はテールも掛かっていたのでキャッチはできたものの
同じミスを何度も繰り返す。
フックが伸びるのは運の要素が強いかもしれないが
今回は準備不足と言う最高に悔やまれる状態で魚をバラした。
準備もバッチリしていた。今回バレたのはしょうがない。
と思える展開ならまだしも。。。凄腕参加中なのになぁ。。笑
気を取り直して明日からまた頑張ろう。
ランカークラスを掛けることはできた。あとはキャッチするだけ。
そして仕事から早く帰れるように頑張るだけ!!笑
最近また職場でちょっとした事件が起き仕事が増えたため帰り時間が遅れている。。。萎える
1ヵ所目(3時)
最近気にしているポイントは私が行く時間には水深20~30cmになってしまう。
この前の地元大会で魚を獲ったポイント。大会のプラクティスで見回った時もランカーをゲットしている。
確実に魚は居るのだが・・・バーティス97Fssrが底を擦るレベルなので20分ほどで移動。
2ヵ所目(朝4時)
久しぶり見つけた盛大なボイル。これは楽勝ムードかと思いきや・・・釣り船がどんどん走り抜けて行くにつれてどんどんボイルが消えていく。笑
まぁボイルがなくなったからといって魚が一気に抜けるわけではないのだろうけども、盛大なボイルを見た後のおとなしい水面はアングラー側のやる気がね。移動
3ヵ所目(朝5時)
春以来に来たポイント。
足場が悪い(テトラ帯)のであまり暗いうちは来ないようにしていた。
過去に40分程の釣行時間で75~80upを3本ゲットした神ポイント。笑
空も明るくなってきていたのでルアーローテーションも高速で投げているとグラバー68に「コツン」とショートバイト
最近よく遊んでくれる髭魚くんが脳裏に・・・
ミニエントに変え表層~中層辺りをダートで飛ばすイメージで探っていると
「ドスッ!」と重たいバイト。
遠くでエラ洗いをする魚を見て。。デケェ
2週間ぶりくらいに掛けたランカークラス!絶対に獲らねば!
いつもならある程度ゴリゴリ寄せてからドラグを緩めるスタイルなのだが
手前はテトラビッシリなので取り合えず余裕を持って沖でファイト。
こんなに慎重にファイトしたのどれくらいぶりだろう。。ってくらい慎重に寄せてくる。
魚も、もう顔を上に向けネットに入れてください~状態で寄って来た。
80半ばくらいありそうなサイズ。
ここで気づく「・・・テール1本や。」
私の立ち位置の問題で足元まで魚を寄せれずネットインする距離が1mちょいほどあるのでドラグを締め直しロッドを立てネットを伸ばし一気にネットインしようとすると
バッシャバッシャ最後の抵抗・・そしてテンションが抜ける。
ミニエントが自分に向かって吹っ飛んできた

うむ、伸びた。なんか写真だとたいして伸びてないように見えるな。
フックポイントもナメッてなかったので標準フックで使っていた。
まぁfimoフック or がまかつフックに変えてたら獲れたかと言われると怪しいところだけど情けない。
秋に向けてラインを1.2号にしfimoフックも番手補充をし準備はバッチリ。
なのにいざ魚を掛けたルアーのフックは取り替えてないとか本当に何をしているのだろうか。
この前もあった 60cmのシーバスを釣り上げた時

標準フックのままのバーティス97Fのフックが伸びた。
この時の魚はテールも掛かっていたのでキャッチはできたものの
同じミスを何度も繰り返す。
フックが伸びるのは運の要素が強いかもしれないが
今回は準備不足と言う最高に悔やまれる状態で魚をバラした。
準備もバッチリしていた。今回バレたのはしょうがない。
と思える展開ならまだしも。。。凄腕参加中なのになぁ。。笑
気を取り直して明日からまた頑張ろう。
ランカークラスを掛けることはできた。あとはキャッチするだけ。
そして仕事から早く帰れるように頑張るだけ!!笑
- 2016年10月12日
- コメント(1)
コメントを見る
Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント