プロフィール

たかくらゆういち

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:901482

QRコード

ラスト釣行

この日は伊東船長にお世話になり

大淀ボートシーバスへ。



伊東船長は複雑な地形の大淀川のルート開拓された第一人者。



この大淀川は平和台の汐留の堰堤から下流域は鬼の洗濯岩が点在しており、水深も深い所から、極端に浅い所、下げともなれば、急流になるエリアなどとても危険が多い。


大きくわけて4箇所ほど潮位によっては危険度MAXとなるエリアがあり、なにも知らずに入ると座礁する危険が高い。



また

ショアライン沿いには餌釣りの方や、アングラーも多く、きちんとした配慮が必要だ。




今日は明るいうちから潮に合わせて上流へ。



うなぎポッポのブイなどを目視確認しながら、安全第一で登る。



日が暮れるタイミングで明暗撃ち開始。


1発目はチヌ

ラックブイゴーストでボトムを流すと食ってくれた!




つづけてシーバス

こちらもラックブイゴースト



秋のパターンになりきらない

ちょっと気難しい雰囲気‥




もいっちょ!



シンペンでカンタちゃんにも数匹ヒットしたが、全てバラし。



伊東船長とボクから

『おバラし先生』のあだ名がつけられてしまうカンタちゃん。





良型のヒットもありガクッと肩を落とす‥

慣れないバイブレーションの釣りに翻弄していた。



力むのも仕方ない。

そう彼にとって宮崎ラスト釣行なのだ。





ここで無反応となりどんどん下り河口部まで移動して貰いながら撃つも無反応。




最後の釣行で

ノーキャッチおバラし先生のまま、終わるのか?と脳裏をよぎる。



ここから、バラしのあったポイントに再度入らせてもらう事に。




無常にも無反応な時間が過ぎる。



潮も上げに切り替わり

ボートがアンカーに対して真っ直ぐならないほど流れも弱くなってしまっていた。



ボクと伊東船長は諦めモードだった。

それとは裏腹に無心で投げ続けるカンタちゃん



ドーナツをモグモグしながら、見守る。




ここあたりで、ルアーの引き抵抗にズムっとした感触が起こり始めた。



なんかありそうやねー!と話しながらキャストすると




待望のヒット!!




丁寧なやり取りからメリハリあるファイト。

落ち着いた竿捌きで無事御用。

まさかの御平様っ



テンションMAXな船上っ

やっと笑顔になったカンタちゃん!



続けて

完全にパターンを見つけたようだ!




こうなったら

止まらない快進撃

めちゃくちゃヒレピンな御平様先生。




ジャンジャン掛けてはキャッチしていく!





ここでカンタちゃんにビックヒット!

エグい引きで上流へのぼる!




デカイっ



86MHをフルベンドさせながら、ボート上で立ち位置をかえ、勝負にでるも無念のフックアウト‥





その後

ボクにも全く同様のパターンでヒット!


オープンエリアに誘導しようとするも

ちょっとした油断の、せいでピアの向こう側に走られまさかのラインブレイク‥



悔しい‥




またリベンジしないといけない事が増えてしまった‥




ボートとは言え渋い時は渋い。

渋いなりに当てはまるパターンを見つけれるとプチ連発してくれるが実釣時間は約11時間ほど笑笑


釣れてるように見えるかもしれないけど、そう簡単じゃなかった!



その後たまに反応あるも

気付けばAM4:00を過ぎている。




こりゃやばいと解散。






楽しかった。

楽しすぎた約1ヶ月半ほどのカンタちゃんとの釣行。面白かったなぁ!色々発見したり、連発したり、丸ホゲしたり、腹一杯飯食ったり。



釣りを通して

感じられる『あの楽しさ』を満喫できた期間だった!



また

夜が明けていた

どんどん遠くなるテールランプを眺めながら

ちょっとセンチメンタルな気持ちになってしまったけど、また年末の予定が満載笑




楽しみだなぁ!



とは言えDカップ開催中っ

そうライバルだ!!!



ダービーは

心理戦大事だもんなぁ!



さぁ

また明日から調査だ!!












コメントを見る