プロフィール
sin
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:7542
QRコード
▼ GW後半(やっぱ近距離やな編)
- ジャンル:釣行記
4月中旬からちょこちょこバチパターンの釣りに行ってみたものの、あまりサイズが出せず、アウェーでの釣りばかりでそろそろ嫌になってきたGW後半。
とは言え、ホームは人だらけだし、バチもまだあんまりなので、GW中でも人の少ないであろう都市型河川へ。
ポイント調査以外では今年初の川のゲームなので状況は分からないが、
ハク、イナっ子、稚鮎?か何かいるやろうという感じで行ってみる
とりあえず濁りはまあまああり、ハクは確認できるもののライズはなく、鳥もいない状況。
まあ魚数が少なくても今はあまりスレてない魚の方が釣り易いし、何より得意な近距離の釣りをしたかったので、状況以上にモチベーションアップ
明暗と橋脚の釣りなので、スーサン、サラナ等で表層を攻めるが、いまひとつ流れが弱くて流していけない
となれば、飛ばして流芯の魚を狙うかだが、今日はそういう気分ではないので手前の橋脚までで狙う。
ミノーで流せられないので、ラインテンションがもう少し掛からずにラインを水に馴染ませられ、かつスローに巻いても動くルアーという事でローリングベイトで表層からレンジを刻んでいく
そうしていると、やはりボトム付近まで落としてラインを適度に水に馴染ませるとわずかだがブレイクになっているラインで流速差があった
明るい側、明暗、暗い側とそのコースを流していくと明暗でドン

ちょっとラインを緩めすぎたためか飲まれかけて出血
なるべく早くリリースしてやって、また同じ様なラインを流すとうまく馴染んだ時だけバイトがあり、4、5匹掛けるが馴染んだラインのせいでうまく掛けられずにバラシ。
魚はそこそこいる様だったのでまた近いうちに
やっぱりこういう近距離の方が慣れてるので面白いなぁ
バチシーズンはどうしてもそちらに目が行くけど、春からの継続でハクなんかを食ってる魚も結構いる様なのでそちらもいいかもね
とは言え、ホームは人だらけだし、バチもまだあんまりなので、GW中でも人の少ないであろう都市型河川へ。
ポイント調査以外では今年初の川のゲームなので状況は分からないが、
ハク、イナっ子、稚鮎?か何かいるやろうという感じで行ってみる
とりあえず濁りはまあまああり、ハクは確認できるもののライズはなく、鳥もいない状況。
まあ魚数が少なくても今はあまりスレてない魚の方が釣り易いし、何より得意な近距離の釣りをしたかったので、状況以上にモチベーションアップ

明暗と橋脚の釣りなので、スーサン、サラナ等で表層を攻めるが、いまひとつ流れが弱くて流していけない
となれば、飛ばして流芯の魚を狙うかだが、今日はそういう気分ではないので手前の橋脚までで狙う。
ミノーで流せられないので、ラインテンションがもう少し掛からずにラインを水に馴染ませられ、かつスローに巻いても動くルアーという事でローリングベイトで表層からレンジを刻んでいく
そうしていると、やはりボトム付近まで落としてラインを適度に水に馴染ませるとわずかだがブレイクになっているラインで流速差があった
明るい側、明暗、暗い側とそのコースを流していくと明暗でドン


ちょっとラインを緩めすぎたためか飲まれかけて出血
なるべく早くリリースしてやって、また同じ様なラインを流すとうまく馴染んだ時だけバイトがあり、4、5匹掛けるが馴染んだラインのせいでうまく掛けられずにバラシ。
魚はそこそこいる様だったのでまた近いうちに
やっぱりこういう近距離の方が慣れてるので面白いなぁ
バチシーズンはどうしてもそちらに目が行くけど、春からの継続でハクなんかを食ってる魚も結構いる様なのでそちらもいいかもね
- 2014年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 19 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント